記録ID: 4412886
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
日程 | 2022年06月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 大阪 曇りのち晴れ 30℃/22℃ |
アクセス |
利用交通機関
近鉄富田林駅→金剛バス[24]水越峠ゆき→葛城登山口下車→山行→水越峠バス停 金剛バス[24]富田林ゆき→近鉄富田林駅
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 《天狗谷道(葛城登山口→天狗谷道分岐)》 登山口すぐは綺麗な登山道ですが、渓流沿いに入ると落石や倒木で荒れています。登山道が渓流を左右にまたぐので、やや要注意。看板やテープはありません。鎖場が1ヶ所あります。 中間地点の“ベンチ”まで来ますと、歩きやすい尾根道になります。 《ダイヤモンドトレイル(天狗谷道分岐→水越峠)》 よく管理・整備されています。危険箇所はありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Haru1973
総評:挫折!
スタミナ切れで金剛山は諦めました。朝からなんとなく不調だったのですが、なんとも言えないダルさが足腰につきまとい、葛城山から水越峠に向かう道中は休み休みどうにか下るような状態でした。遭難の可能性もないとは言えませんので、水越峠でエスケープしました。
今回のダルさが基本的なスタミナのなさなのか、毎週登山の疲労が蓄積したのか、或いは両方か、よく分かりません。一夜明けた月曜日は体のどこにも疲労感はないので、狐につままれたような気分です。葛城経塚巡りをやめたせいなのでしょうか…?(水越多和がダイトレがてら行けそうな距離ではないので、葛城修験経塚巡りはやめたのです)
スタミナ切れで金剛山は諦めました。朝からなんとなく不調だったのですが、なんとも言えないダルさが足腰につきまとい、葛城山から水越峠に向かう道中は休み休みどうにか下るような状態でした。遭難の可能性もないとは言えませんので、水越峠でエスケープしました。
今回のダルさが基本的なスタミナのなさなのか、毎週登山の疲労が蓄積したのか、或いは両方か、よく分かりません。一夜明けた月曜日は体のどこにも疲労感はないので、狐につままれたような気分です。葛城経塚巡りをやめたせいなのでしょうか…?(水越多和がダイトレがてら行けそうな距離ではないので、葛城修験経塚巡りはやめたのです)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する