記録ID: 4412950
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 大倉尾根ピストン
2022年06月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:20
距離 13.2km
登り 1,265m
下り 1,264m
14:08
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
本日は丹沢の塔ノ岳へ。大倉尾根ピストン。通称バカ尾根。
この時期の丹沢はヤマビルが怖くてできるだけ避けてるのだけど気分転換にしっかりガッツリ登りたくてやってきた。
バカ尾根名物の階段もさることながら暑さにやられて大汗かきながら無心に登る。この疲れが心地よい。
11時過ぎに山頂到着。すでにそれなりの賑わいをみせている。富士山は残念ながら拝めなかったが今回の目的はガッツリ登ることなので気にしない。昨日のうちに買っておいたパンでお昼休憩。氷水をサーモスのボトルに用意してあるのでアイスコーヒーで身体を内から冷やす。のんびり寛いでいるとやがてガスが出始めたため下山開始。
登りでヒイヒイ言ってた大倉尾根も下りは楽勝。登りは3時間以上かかったが2時間ちょいで大倉バス停へ。すでにバスが停まっていたため急いで乗車。本日もよい山旅でした。あとヤマビルにも出会わなかった。東丹沢は怖いけど塔ノ岳あたりは大丈夫なのかしらん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する