記録ID: 4413101
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
丹生山系:右俣平〜右俣谷〜C沢〜黒甲超〜南方道〜廃寺道
2022年06月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 353m
- 下り
- 343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 5:39
距離 8.9km
登り 353m
下り 353m
8:57
28分
スタート地点
14:36
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
お天気にも恵まれいつもの天下辻へ登って行きましたが微風すら無くとにかく暑い!天下辻で汗を拭いて今日は、金剛童子山頂までと予定を変更しましたがイヤイヤ!そんなに甘いものでは無くて金剛童子頂上は、また涼しくなってからということに!いざお目当ての柏尾池へ。ヒツジグサも咲き始めジュンサイの花も見れました。あんなに可愛い花だったのですね!柏尾池は、花の宝庫!ですが私たちだけじゃあ見落とすどころか分からず踏んでしまっていたかも!Uさん、教えていただきありがとうございました。
湿度も高く風もなく、ムシムシする中での山歩きでしたが、苔に覆われた谷に入ると時々涼しい風も吹いてくれて、清らかな流れや鳥や植物にも癒されて、とても楽しく気持ち良く歩く事が出来ました。
これからますます暑くなると思うと憂鬱ですが(^^;、またメンバーのみなさんとご一緒出来たら嬉しいです。
ありがとうございました♪♪
苔むした岩の沢歩き、右俣平はしっとりよい雰囲気です。C沢はごろごろした石の登りで始まりなんだかずっと奥深い所に入った感じがしました。Hリーダー、金剛童子山は急な登りとのことですがいつか登ってみたいです。ジュンサイがどんな風に池の中にあるのか、小さな可愛いお花が咲くことも初めて知りました。今回も楽しいおしゃべりも満載で大満足の山歩きでした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する