記録ID: 4414881
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山
白神山地 追良瀬川支流 マッタノ沢左俣
2022年06月18日(土) 〜
2022年06月19日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:00
距離 9.3km
登り 519m
下り 968m
6:30
480分
ビバーク地点
14:30
追良瀬堰堤
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
流転と安寿会で追良瀬川の支流へ。
マッタノ沢の左俣、なかなか手強い沢だった。10ヶ所くらい、それなりに高さのある滝が出てくる。リードを3人でローテションしていく。リードクライミングはフォローで登るよりも遥かにリスキーだし、高度な技術を要するクライミングとなるが、無事に登り切った時の充実感は大きいものがある。今回は多くの滝がでてきたが、中でも上流部の三連瀑は圧巻。3つのうち最後の滝はスケールが大きく、側壁を登ったが、序盤の泥と岩のスラブ、中盤のフェース気味の岩壁、上部の木登り、全てがなかなか厳しいクライミングとなった。最上部は大きな雪渓が現れ、その様相は剱岳の長次郎谷や平蔵谷などの最上部を彷彿とさせるものであった。笹内の支流を下降する予定であったが、思ったより時間がかかってしまったために、登山道を一ツ森まで下山。弘西林道は大きなカーブを次々とショートカットして通過。おかげでかなりの時間と距離を短縮することができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する