ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4415501
全員に公開
ハイキング
東海

飯盛山 続ぎふ百74

2022年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:54
距離
2.8km
登り
307m
下り
300m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:21
休憩
0:30
合計
1:51
11:19
11:45
31
12:16
12:20
0
12:20
ゴール地点
天候 まあまあ晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
貝月リゾートから県道40号を国道303に向かい、国道に出る手前のトンネルの手前、左側の「チェーン着脱場」の反対側にある西津汲林道に入りました。国道側からくると林道入口に「飯森山登山口」という小さな看板があります。
林道に入って上へ上へと進み、終点の天狗の森公園駐車場を利用。
林道は完全舗装路ですが、落石いっぱい、パンク注意です。
コース状況/
危険箇所等
まあまあ整備されていてルートは明瞭、危険なところはないように思いました。
その他周辺情報 「根尾川谷汲温泉」で入浴。ツルツルのお湯でした。
山県市の「体験農園 みとか」でイチゴジャムを自分用お土産に購入。
貝月リゾート方面から国道303へ向かい、ここを右折。国道側からくると飯森山登山口の看板が見えます。
2022年06月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:00
貝月リゾート方面から国道303へ向かい、ここを右折。国道側からくると飯森山登山口の看板が見えます。
です。
2022年06月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:00
です。
終点、駐車場。花の時期はたくさんの人が訪れるようですが、梅雨時は誰もいません。一番奥が登山口のようです。
2022年06月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:24
終点、駐車場。花の時期はたくさんの人が訪れるようですが、梅雨時は誰もいません。一番奥が登山口のようです。
山頂までの一帯を「天狗の森公園」というのでしょうか。
2022年06月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:26
山頂までの一帯を「天狗の森公園」というのでしょうか。
では出発。
2022年06月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:26
では出発。
出発してすぐのところ、これが天狗桜?その向こうに見えるのは塔ノ倉?
2022年06月19日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:27
出発してすぐのところ、これが天狗桜?その向こうに見えるのは塔ノ倉?
登山道は概ね整備されています。
2022年06月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:28
登山道は概ね整備されています。
マツカゼソウ?がいっぱいありました。
2022年06月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:30
マツカゼソウ?がいっぱいありました。
最近は手が入っていないのかな?
2022年06月19日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:31
最近は手が入っていないのかな?
石が多い登山道です。
2022年06月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:39
石が多い登山道です。
細かい表示ですね。
2022年06月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:40
細かい表示ですね。
正面に山頂が見えました。目指す山が見えるとワクワクします。
2022年06月19日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:42
正面に山頂が見えました。目指す山が見えるとワクワクします。
このあたり、本当に石いっぱい。
2022年06月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:43
このあたり、本当に石いっぱい。
登山道脇の岩に登って眺望を楽しみました。左奥方向がさっき登ってきた鍋倉山かな?
2022年06月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:44
登山道脇の岩に登って眺望を楽しみました。左奥方向がさっき登ってきた鍋倉山かな?
後ろは小津権現?
2022年06月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:44
後ろは小津権現?
こちらは?
2022年06月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:44
こちらは?
東に東津汲の町?塔ノ倉はもう少し右かな?
2022年06月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:45
東に東津汲の町?塔ノ倉はもう少し右かな?
あと半分少々、と思ったら左の「八」に見える字は「六」の上の方が消えてるんですね。写真見るまでこの辺りが中間点だと思ってた。
2022年06月19日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:49
あと半分少々、と思ったら左の「八」に見える字は「六」の上の方が消えてるんですね。写真見るまでこの辺りが中間点だと思ってた。
きれいに擬木が並べられていますが、みなさん、どうも左の道を歩かれているみたい。私もですが。
2022年06月19日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:50
きれいに擬木が並べられていますが、みなさん、どうも左の道を歩かれているみたい。私もですが。
分岐?何で?右の登っていく道に進みました。(この先に村指定天然記念物「月の株」という木があると後で教えていただきました。残念!)
2022年06月19日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:56
分岐?何で?右の登っていく道に進みました。(この先に村指定天然記念物「月の株」という木があると後で教えていただきました。残念!)
合流。
2022年06月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:58
合流。
あれ?足し算が合わなくなったよ。
2022年06月19日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:59
あれ?足し算が合わなくなったよ。
やっぱり。
2022年06月19日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:09
やっぱり。
山頂近く、擬木が石に変わった。
2022年06月19日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:11
山頂近く、擬木が石に変わった。
シャクナゲが登山道をおおっています。花が咲いていたらきれいだろうなあ。
2022年06月19日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 11:11
シャクナゲが登山道をおおっています。花が咲いていたらきれいだろうなあ。
を抜けると平坦になって、
2022年06月19日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:16
を抜けると平坦になって、
山頂です。
2022年06月19日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 11:18
山頂です。
続ぎふ百74座め。
2022年06月19日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:19
続ぎふ百74座め。
記念に。
2022年06月19日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 11:20
記念に。
山頂を少し南にいくと開けたところがありました。
2022年06月19日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:23
山頂を少し南にいくと開けたところがありました。
揖斐川町の街並みが望めました。
2022年06月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:22
揖斐川町の街並みが望めました。
その右側は小島山とか?
2022年06月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:22
その右側は小島山とか?
これが外津汲山ですね。
2022年06月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:22
これが外津汲山ですね。
で、先ほど登ってきた鍋倉山。山容が望めて嬉しい。
2022年06月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:22
で、先ほど登ってきた鍋倉山。山容が望めて嬉しい。
山頂の様子。まあまあ広いです。このあと鍋倉山ですれ違った愛知県から来られたソロの男性の方が登ってこられて、しばらくお話をして下山しました。
2022年06月19日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 11:23
山頂の様子。まあまあ広いです。このあと鍋倉山ですれ違った愛知県から来られたソロの男性の方が登ってこられて、しばらくお話をして下山しました。
西側が崩れている眺望の良いところまで下りてきました。
2022年06月19日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 12:04
西側が崩れている眺望の良いところまで下りてきました。
正面は小津権現(だと思う)。
2022年06月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 12:03
正面は小津権現(だと思う)。
その右側にちょこんと見えるのは花房山?
2022年06月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 12:03
その右側にちょこんと見えるのは花房山?
左奥の山は?方向からみて天狗山?
2022年06月19日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 12:02
左奥の山は?方向からみて天狗山?
わかんないけどアップ。左奥にも山が見えるけど蕎麦粒山なのかな?なんにしてもここは気持ちいい。しばらく休憩。
2022年06月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 12:03
わかんないけどアップ。左奥にも山が見えるけど蕎麦粒山なのかな?なんにしてもここは気持ちいい。しばらく休憩。
無事下山です。
2022年06月19日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 12:16
無事下山です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 虫よけスプレー ヒルよけスプレー

感想

この山もまあまあ整備されていて急なところも無く、歩きやすい山でした。
鍋倉山と違ったのは眺望があったこと。登山道途中にとっても気持ちのいいところがありました。
花の時期は賑わうようですが、この日出会ったのは鍋倉山でもお会いした男性お一人。
山頂でしばらく楽しくお話をしましたが、そのとき「鍋倉山でヒルにやられました」とお聞きしてビックリ。あの湿った登山道は見るからにやばそうだったから、私は全身にスプレーしていたおかげか被害なし。
さらにお聞きすると、虫よけ、ヒルよけスプレーをお持ちでないとのことでしたので、私のスプレーを使っていただきました。いっぱい残っているので。
この時期、特に雨上がりの翌日はスプレー必需品ですね。
私も再度スプレーしてお先に下山。駐車場手前で再びご一緒(早いなあ、若いってうらやましい)、駐車場ではお互い被害が無くてよかったよかった。
ジョニーさんとサラテクトミストFOR SPORTを組み合わせて使うようになってヤマビル、マダニの被害なし。たまたまかもしれないけれど、ビビりな私には精神的にとっても楽です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら