ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4417294
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山(掃部ケ岳&相馬山)

2022年06月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
12.9km
登り
789m
下り
770m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:53
合計
6:12
距離 12.9km 登り 789m 下り 797m
6:28
6:33
23
6:56
6:59
8
7:07
7:22
3
7:25
10
7:35
15
7:57
7:58
6
9:22
9:25
16
9:41
9:52
24
10:16
10:21
15
10:36
10:41
14
10:55
8
11:03
11:04
34
11:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
掃部ヶ岳→湖畔の宿記念公園駐車場(無料)
相馬山→ビジターセンター駐車場(無料)←当初榛名富士に登るつもりだったんで停めたけど、相馬山に登るにはちょっと遠かったかな…
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たりませんでした。
掃部ヶ岳は虫がめっちゃ多かった…
相馬山は鎖場、梯子有。鎖は使わなくても登れるけど、梯子は使うかなぁ…苦手な人は注意。
その他周辺情報 榛名湖のゆうすげという宿泊施設(ホテル?)では日帰り入浴が出来たので、すぐにサッパリできます。
湖畔の宿記念公園からの登山口。竹久夢二のアトリエとは反対方向にあった。
湖畔の宿記念公園からの登山口。竹久夢二のアトリエとは反対方向にあった。
ほぼ直登。朝からテンション低かった上にずっと続く滑りやすい直登に虫の多さもあって登り始め早々から帰りたい…('A`)
ほぼ直登。朝からテンション低かった上にずっと続く滑りやすい直登に虫の多さもあって登り始め早々から帰りたい…('A`)
岩場に補助的なロープ。いつもなら楽しそう♪と、登ろうかどうしようか迷うところだけど、この日は巻き道チョイスを即断。
岩場に補助的なロープ。いつもなら楽しそう♪と、登ろうかどうしようか迷うところだけど、この日は巻き道チョイスを即断。
熊出没注意の看板を発見したので、熊鈴装着。この鈴の原型をとどめている姿はこれが最後に……(´;ω;`)
熊出没注意の看板を発見したので、熊鈴装着。この鈴の原型をとどめている姿はこれが最後に……(´;ω;`)
頂上近くでようやく素敵な景色が!
頂上近くでようやく素敵な景色が!
榛名山最高峰!
頂上で倒れてた石柱。元々の標識?でも高さが違うか?なんだろう?
頂上で倒れてた石柱。元々の標識?でも高さが違うか?なんだろう?
硯岩方面へ下る道は木の階段。ちょっと歩きづらいかな?
硯岩方面へ下る道は木の階段。ちょっと歩きづらいかな?
硯岩への分岐から。
硯岩への分岐から。
ちょっとキツめ。
ちょっとキツめ。
硯岩からの榛名富士は最高!!!湖面が波打っちゃってたんで、逆さ榛名富士は撮れなかった(´・ω・`)
硯岩からの榛名富士は最高!!!湖面が波打っちゃってたんで、逆さ榛名富士は撮れなかった(´・ω・`)
硯岩の端っこに鎖………まさかの登攀ルートとかなのか?ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブル
硯岩の端っこに鎖………まさかの登攀ルートとかなのか?ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブル
アスファルトをパーキングに向かいながらの掃部ヶ岳。
アスファルトをパーキングに向かいながらの掃部ヶ岳。
続いて登った相馬山への道。舗装路を延々歩くのがイヤで途中目に入った標識につられてつつじの道へ…………いうほどの群生でもなく、思いの外遠回りになって途中でちょっと後悔した(;´∀`)
続いて登った相馬山への道。舗装路を延々歩くのがイヤで途中目に入った標識につられてつつじの道へ…………いうほどの群生でもなく、思いの外遠回りになって途中でちょっと後悔した(;´∀`)
つつじはちゃんと咲いてた。
つつじはちゃんと咲いてた。
心が折れそうになりながら辿り着いたヤセオネ峠の登山口にある鳥居。
心が折れそうになりながら辿り着いたヤセオネ峠の登山口にある鳥居。
一つ目の鳥居をくぐると中には更にいくつもの鳥居。山頂に神社があるからか参道っぽい。
一つ目の鳥居をくぐると中には更にいくつもの鳥居。山頂に神社があるからか参道っぽい。
この鳥居の先は黒髪神社へ向かうアドベンチャーワールド(笑)参拝登山の際は注意してくださいって何度か目にした。
この鳥居の先は黒髪神社へ向かうアドベンチャーワールド(笑)参拝登山の際は注意してくださいって何度か目にした。
鎖場…ちょっとワクワク♪でもこれは使わずとも登れるw
鎖場…ちょっとワクワク♪でもこれは使わずとも登れるw
梯子出てきた!これは流石に使った方がいいかな♪特に揺れたりはしないから高所が苦手でなければ平気かな。初めてザックに忍ばせてる軍手を使ったよ。
梯子出てきた!これは流石に使った方がいいかな♪特に揺れたりはしないから高所が苦手でなければ平気かな。初めてザックに忍ばせてる軍手を使ったよ。
山頂の本社。意外と近代的……でも、ここにこれ建てるのは大変だったと思われる。
山頂の本社。意外と近代的……でも、ここにこれ建てるのは大変だったと思われる。
霞んじゃってるけど、眼下には街並みが見える。
霞んじゃってるけど、眼下には街並みが見える。
榛名山第2の標高の相馬山。
榛名山第2の標高の相馬山。
下っている時に見えたかっちょいい岩!後で知ったけど、どうやらこれがスルス岩だったらしい…登ってみたかった気もする…が、この日の自分のコンディション的に神様がスルーするように仕向けたのかも(笑)
下っている時に見えたかっちょいい岩!後で知ったけど、どうやらこれがスルス岩だったらしい…登ってみたかった気もする…が、この日の自分のコンディション的に神様がスルーするように仕向けたのかも(笑)
行人洞1分っていう標識を見て、ルートを外れて見に行ってみた。ルートがうっすらでペーペーにはその1分すらドキドキだった|ω・`))))ブルブル
行人洞1分っていう標識を見て、ルートを外れて見に行ってみた。ルートがうっすらでペーペーにはその1分すらドキドキだった|ω・`))))ブルブル
でっかい岩場にある大きめの隙間が行人洞らしいけど、そもそも行人洞ってなんだろう?ザっと見た感じ、仏の壁画や中には銅像。石柱には霊廟?みたいなことも書いてあったような気がするけどお墓なのか???でももし仮にお墓なんだとしたらこんなに草だらけになるほど放置されるのはどうなんだろうか…
1
でっかい岩場にある大きめの隙間が行人洞らしいけど、そもそも行人洞ってなんだろう?ザっと見た感じ、仏の壁画や中には銅像。石柱には霊廟?みたいなことも書いてあったような気がするけどお墓なのか???でももし仮にお墓なんだとしたらこんなに草だらけになるほど放置されるのはどうなんだろうか…
下山したら目の前には榛名富士!
下山したら目の前には榛名富士!
登ってきた相馬山。つつじの道じゃないけど、麓には意外とつつじが咲いてたw
登ってきた相馬山。つつじの道じゃないけど、麓には意外とつつじが咲いてたw

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 カメラ

感想

本当は掃部ヶ岳を起点に鬢櫛、烏帽子、榛名富士、相馬山と縦走できたらいいなと思って早朝から登り始めたけれど、鬢櫛への入り口が分からずあっさり予定変更(笑)掃部ヶ岳と相馬山だけ途中車を移動してのピークハントでした。どちらも単体で登るにはコースタイムは短めなんで急な変更にも対応出来たのかな。現場で思い付きで行動変えたんで相馬山へ登るためのパーキング選定から誤り、ルートも間違えてだいぶ遠回りをしてしまったのは反省点でもあるけれど(本当はヤセオネ峠なんて経由せずにピストンするつもりだった)、いくつもの鳥居をくぐって神様に会いに行く感を得られたのでまぁ良し。当初心配していた天気も予想外に良くて、朝は低かったテンションも下山後は楽しかった♪と満足いく山行になりました。とは言え、基本きちんと下調べはした方が良いに越したことはない(;^ω^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら