記録ID: 4421922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2022年06月22日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
大曲からR105で角館へ。R46で田沢湖町経由で岩手県へ。
車・バイク
県境を越えまもなくの標識から左折し、7.5kmで国見温泉。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は良く整備されていて、危険個所はなし。 水場は「阿弥陀池避難小屋」の横にある。 登山ポストは登山口にあり(下山届けも出せる)。 |
---|---|
その他周辺情報 | 国見温泉・道の駅「あねっこ」 |
写真
感想/記録
by nardis
2年ぶりの6月の秋田駒です。
平日なのに、国見温泉口の駐車場は満車でした(横浜ナンバーあり)。
前半はイワカガミが主役、「横長根」ではマイヅルソウ・ツマトリソウ・カラマツソウ・ハクサンチドリなど。
「大焼砂」ではコマクサはまだ、タカネスミレはやや終盤。
「ムーミン谷」では、ヒナザクラのみ。
「金十郎長根」から「男岳」に向かう急斜面では、ミヤマダイコンソウ・ミヤマキンバイが盛り。
「阿弥陀池」のチングルマは少しだけ。
豪雪と春先の低温の影響で、花期が遅れ気味ですね。
※スマホのバッテリーが切れて、ログが15:04で終わってしまいました。
平日なのに、国見温泉口の駐車場は満車でした(横浜ナンバーあり)。
前半はイワカガミが主役、「横長根」ではマイヅルソウ・ツマトリソウ・カラマツソウ・ハクサンチドリなど。
「大焼砂」ではコマクサはまだ、タカネスミレはやや終盤。
「ムーミン谷」では、ヒナザクラのみ。
「金十郎長根」から「男岳」に向かう急斜面では、ミヤマダイコンソウ・ミヤマキンバイが盛り。
「阿弥陀池」のチングルマは少しだけ。
豪雪と春先の低温の影響で、花期が遅れ気味ですね。
※スマホのバッテリーが切れて、ログが15:04で終わってしまいました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ チングルマ ハクサンチドリ イワカガミ 避難小屋 シラネアオイ 水場 ブナ ウスユキソウ カラマツ 木道 チング サラサドウダン ゴゼンタチバナ マイヅルソウ ミヤマダイコンソウ カラマツソウ チゴユリ 温泉 縦走 雪形登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する