記録ID: 442488
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
140427 八甲田山ガイドクラブツアー
2014年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 385m
- 下り
- 1,077m
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
奥さんの「シーズンに1度は八甲田」という強い希望により、
また彼女自身もペーパードライバーにも関わらず、
M/Tのサンバーちゃんを運転する覚悟を決めて、
少しずつ運転の練習を重ねており、今回がその総決算。
片道1,000km以上、しかも下道走行もかなりあり。
ゆっくり移動して夜中にでも到着と思っていたが、
笹川流れ、弘前城の桜を見物しながらも、20:00過ぎには青森着。
先着していた奥さんの友人達とも、林檎家にて合流。
ジンギスカンを楽しんで、サンバーにて車中泊。
翌朝、念願の八甲田に到着。
ガイドクラブに当日エントリーして、ロープウェイで一気に上に。
ルートは箒場。
天気もよく、のんびりハイク。
以前来たのは4月?だった事もあるのか、雪はかなり減った感じ。
ボード組の皆さん、シューは使わずにツボ足orアイゼン。
リードの石館さんは、ツボ足。テールの相馬隊長はアイゼン。
相馬さんはスプリットのイメージだったので、なぜアイゼンか聞いてみたら、
ゲンテンの板に乗って見たかったからだと。
去年も滑った箒場ルート、大きな斜面をドロップして一気に沢に落ち込む。
けど、雪質は左側の尾根沿い行ったスキーチームのが良かったかな?
大休止ポイントからのお帰りルートは、ストップスノーとの戦い。
Not wax入れて、なんとか下までたどり着けた。
レストハウス箒場で、ラーメンとノンアルいただく。
周りの爺さま方が、味噌おでんをいただくのた非常にうまそうで、
これもいただけば良かったと後から思うのであった。
とにもかくにも、念願の八甲田1日目終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する