記録ID: 442959
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
GW最終日 栃木百名山 鶏岳 667M日光の山でのんびり温泉
2014年05月06日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 291m
- 下り
- 288m
コースタイム
9:36鶏岳登山口-9:51 五合目-10:08七合目-10:28鶏岳山頂(休憩40分)-11:11下山開始-12:00鶏岳登山口
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目からの急こう配は、ロープがあり補助として使用します。 その他は、非常に快適な登山道です。 日光市内から遠く、渋滞もなし 下山後は登山口から10分 東照の湯にてのんびりぬるめの露天風呂がお勧め! |
写真
感想
GWは栃木百名山を7座登りました。
安戸・弥太郎・松倉・鷲子・唐沢・諏訪岳・そして鶏岳
最終日はどこにしようか悩んで、結局4時半起きてしまいました。
天気は曇りですが、予報では9時には全国的に晴れ!
日光にして、検索し鶏岳に決定!
早めに出かけて下山して温泉にゆっくりつかってお昼寝プラン!
往復で2時間かからないお手軽なコースですが何と言っても後半の急こう配が登ったという達成感を味あわせてくれます。
山頂は、日光・今市方面が一望出来て、栃木百名山のオンパレードです。
ぱっと見て20座は見えるのではないでしょうか?
残念ながら、日光連山は雲の中で帰るまで粘ってみましたが、雲は切れず
下山してみると空が青空に?
12時には下山しましたから、いるもなら、もう一座とガイドブックとにらめっこしますが、明日から仕事!
ゆっくり、夫婦で温泉に入ってから 帰宅をチョイスしました。
東照温泉は、食べ物のメニューも充実して年配の方の憩いの場ですね。
ゆっくり、登山時間よりしてから、帰宅しました。
こんなゴールデンウィークもいいもんですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する