ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4432254
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

関東ふれあいの道 群馬33 吾妻山から自然観察の森へのみち

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
15.0km
登り
748m
下り
682m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:31
合計
4:17
5:33
4
5:37
5:37
13
5:50
5:51
7
5:57
5:57
5
6:03
6:09
24
6:34
6:34
12
6:46
6:46
12
6:59
6:59
27
7:26
7:28
2
7:29
7:34
1
7:35
7:35
32
8:54
9:04
48
9:52
9:52
0
9:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
桐生駅南口のコインパーキングに駐車
24時間400円

終点の大間々から桐生まではわたらせ渓谷鉄道
280円

練馬〜伊勢崎 高速料金 片道2530円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し、道は明瞭
その他周辺情報 西桐生駅前にセブンイレブン、大間々駅前にローソン
吾妻山登山口に自販機、登山口過ぎてから自然観察の森までは何も無い
酷暑を避けるため、関ふれ初のマイカー移動。5時半に桐生駅を出発、が、すでに暑い。
2022年06月26日 05:35撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 5:35
酷暑を避けるため、関ふれ初のマイカー移動。5時半に桐生駅を出発、が、すでに暑い。
西桐生駅、素敵な駅舎です
2022年06月26日 05:37撮影 by  SH-53A, SHARP
1
6/26 5:37
西桐生駅、素敵な駅舎です
光明寺前を通過。すでに汗が吹き出てる
2022年06月26日 05:47撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 5:47
光明寺前を通過。すでに汗が吹き出てる
吾妻公園入口、左が登山者迂回路とのこと
2022年06月26日 05:49撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 5:49
吾妻公園入口、左が登山者迂回路とのこと
迂回路?と思っていたのに、関ふれの指導標はちゃんとあります。ヤマレコの登録ルートと違うが、気にせず山頂を目指しました。
2022年06月26日 05:50撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 5:50
迂回路?と思っていたのに、関ふれの指導標はちゃんとあります。ヤマレコの登録ルートと違うが、気にせず山頂を目指しました。
再度迂回路の看板登場
2022年06月26日 05:50撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 5:50
再度迂回路の看板登場
でもちゃんと指導標はある、迂回路設定したときに移動したのかな?
2022年06月26日 05:52撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 5:52
でもちゃんと指導標はある、迂回路設定したときに移動したのかな?
序盤は油断を誘う道
2022年06月26日 05:52撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 5:52
序盤は油断を誘う道
橋の手前に案内図、橋の写真は保存ミス
2022年06月26日 05:58撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 5:58
橋の手前に案内図、橋の写真は保存ミス
登山口、ここからが本番です
2022年06月26日 06:02撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 6:02
登山口、ここからが本番です
結構エグいと思ってきたところで、男坂女坂分岐。軽装の地元の方たちがすごい人数が登ってるのですが、みんな男坂行くので、負けじと男坂をチョイス
2022年06月26日 06:03撮影 by  SH-53A, SHARP
1
6/26 6:03
結構エグいと思ってきたところで、男坂女坂分岐。軽装の地元の方たちがすごい人数が登ってるのですが、みんな男坂行くので、負けじと男坂をチョイス
登りきったところで開けます。良い眺望です。息は絶え絶えです。
2022年06月26日 06:08撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 6:08
登りきったところで開けます。良い眺望です。息は絶え絶えです。
2回目の男坂女坂分岐、暑さもありバテてきてるしと悩み、視線を女坂に向けると、、
2022年06月26日 06:22撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 6:22
2回目の男坂女坂分岐、暑さもありバテてきてるしと悩み、視線を女坂に向けると、、
関ふれプレートが女坂にぶら下がっています。こういうときだけルートに忠実になります
2022年06月26日 06:23撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 6:23
関ふれプレートが女坂にぶら下がっています。こういうときだけルートに忠実になります
まっ、合流したら同じです。しかし、低山と舐めてはいけないと聞いていて準備してたけど、それでも暑さも加わるとこの岩の登りはキツい
2022年06月26日 06:26撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 6:26
まっ、合流したら同じです。しかし、低山と舐めてはいけないと聞いていて準備してたけど、それでも暑さも加わるとこの岩の登りはキツい
ようやく頂上です。
トレランの人たちもキツかったようです。
2022年06月26日 06:33撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 6:33
ようやく頂上です。
トレランの人たちもキツかったようです。
賑やかな山頂表示
2022年06月26日 06:33撮影 by  SH-53A, SHARP
2
6/26 6:33
賑やかな山頂表示
頂上から桐生市街方向の眺望です。
息を整え、しっかり給水して先に行きます。
2022年06月26日 06:34撮影 by  SH-53A, SHARP
1
6/26 6:34
頂上から桐生市街方向の眺望です。
息を整え、しっかり給水して先に行きます。
堂所山、地図によっては女山とか、女吾妻山とかになってる
2022年06月26日 06:46撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 6:46
堂所山、地図によっては女山とか、女吾妻山とかになってる
100m位下って村松峠
2022年06月26日 06:58撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 6:58
100m位下って村松峠
登ってきて伐採地、アップダウンが多くてしんどい
2022年06月26日 07:07撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 7:07
登ってきて伐採地、アップダウンが多くてしんどい
100m登り返して伐採地の頂上が岩木戸山。そこに里程票。お酒のケースで作ったベンチもあったので休憩
2022年06月26日 07:14撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 7:14
100m登り返して伐採地の頂上が岩木戸山。そこに里程票。お酒のケースで作ったベンチもあったので休憩
ベンチからは赤城がどーん!地蔵岳のアンテナも良く見える
2022年06月26日 07:14撮影 by  SH-53A, SHARP
2
6/26 7:14
ベンチからは赤城がどーん!地蔵岳のアンテナも良く見える
三又到着。この尾根もなかなかの道だったけど、登りはここまでかなということで、〆の萱野山の頂上に寄ります
2022年06月26日 07:26撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 7:26
三又到着。この尾根もなかなかの道だったけど、登りはここまでかなということで、〆の萱野山の頂上に寄ります
5分くらいで到着。
2022年06月26日 07:31撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 7:31
5分くらいで到着。
眺望無し、三角点のみ、自然観察の森に向かいます
ここまでの登りで汗がすごいです。速乾シャツは乾く前に汗が出てしまうからかビショビショ。パンツとサポートタイツもビショビショ。ハーフパンツもかなり汗まみれ。手拭いは雑巾絞るときのように水が出てくる。
2022年06月26日 07:32撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 7:32
眺望無し、三角点のみ、自然観察の森に向かいます
ここまでの登りで汗がすごいです。速乾シャツは乾く前に汗が出てしまうからかビショビショ。パンツとサポートタイツもビショビショ。ハーフパンツもかなり汗まみれ。手拭いは雑巾絞るときのように水が出てくる。
谷筋が伐採され、植生回復のためかネットで囲まれていました
2022年06月26日 07:37撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 7:37
谷筋が伐採され、植生回復のためかネットで囲まれていました
下りの尾根はこんな感じ、良く踏まれてるものの人は少ないです
2022年06月26日 07:57撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 7:57
下りの尾根はこんな感じ、良く踏まれてるものの人は少ないです
自然観察の森の入口です。ここまで下りだけだと思ってたら、小ピークの登りが数回あった
2022年06月26日 07:59撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 7:59
自然観察の森の入口です。ここまで下りだけだと思ってたら、小ピークの登りが数回あった
自然観察の森は分岐に関ふれの指導標はなく、どっちに行けば良いか分かりにくかった。都度スマホでGPS&地図確認が面倒だった。
撮影ポイントなので自撮りもする。
2022年06月26日 08:12撮影 by  SH-53A, SHARP
1
6/26 8:12
自然観察の森は分岐に関ふれの指導標はなく、どっちに行けば良いか分かりにくかった。都度スマホでGPS&地図確認が面倒だった。
撮影ポイントなので自撮りもする。
こちらが正面入口
2022年06月26日 08:16撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 8:16
こちらが正面入口
寺への分岐、指導標無し
2022年06月26日 08:27撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 8:27
寺への分岐、指導標無し
崇禅寺、きれいなお寺です
2022年06月26日 08:29撮影 by  SH-53A, SHARP
1
6/26 8:29
崇禅寺、きれいなお寺です
赤城神社到着、関ふれの案内板に英語表記もあるのって初めて見たかも。
2022年06月26日 08:43撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 8:43
赤城神社到着、関ふれの案内板に英語表記もあるのって初めて見たかも。
神社はなんかホラーっぽい雰囲気がありスルー
2022年06月26日 08:43撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 8:43
神社はなんかホラーっぽい雰囲気がありスルー
川内町1の交差点、鷹の巣バス停のところです。群馬33ゴールです。ここからコース32の終点の大間々駅までは連絡コース。HPの地図では国道が連絡コースのようですが、距離的にはヤマレコに登録されている県道の方が近いようなので、県道で行きます。
2022年06月26日 08:46撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 8:46
川内町1の交差点、鷹の巣バス停のところです。群馬33ゴールです。ここからコース32の終点の大間々駅までは連絡コース。HPの地図では国道が連絡コースのようですが、距離的にはヤマレコに登録されている県道の方が近いようなので、県道で行きます。
連絡コースを歩き大間々駅に到着、コース32の案内板です。が、連絡コーススタート時にすでに気温は30度を超えこの時点で32度。さらに上がる見込み。もうバテバテでもあり、これ以上は危険と判断。今回はここで切り上げました。
2022年06月26日 09:52撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 9:52
連絡コースを歩き大間々駅に到着、コース32の案内板です。が、連絡コーススタート時にすでに気温は30度を超えこの時点で32度。さらに上がる見込み。もうバテバテでもあり、これ以上は危険と判断。今回はここで切り上げました。
そこそこ雲はあるけど、もはや気力も無し。わ鐵で桐生駅に行き車に戻ります。
2022年06月26日 09:52撮影 by  SH-53A, SHARP
6/26 9:52
そこそこ雲はあるけど、もはや気力も無し。わ鐵で桐生駅に行き車に戻ります。
桐生からは車で上神梅駅へ。先々週、お手伝いで並べたプランターを見に行きました、赤いユリがきれいに咲いていました。
この後車でコース32を下見。逆から歩くと最後に結構アップダウンがあり、ベースは登り基調になるし、やはり気温は35度まで上がったので、途中で止めて正解でした。
2022年06月26日 11:34撮影 by  SH-53A, SHARP
1
6/26 11:34
桐生からは車で上神梅駅へ。先々週、お手伝いで並べたプランターを見に行きました、赤いユリがきれいに咲いていました。
この後車でコース32を下見。逆から歩くと最後に結構アップダウンがあり、ベースは登り基調になるし、やはり気温は35度まで上がったので、途中で止めて正解でした。

感想

6月の気温としては各地で記録更新した土曜は、天気予報を見て歩くのを回避したものの、日曜も似たような状況だったので逡巡してましたが、早朝の気温の低い時間から登れば大丈夫かなと思い、初のマイカー移動で歩きました。

コース33の吾妻山は地元の方々に愛されてる山なんだろうなと思わせる盛況っぷり。皆さんやさしく声かけていただけて本当に気持ちの良い山です。ですが、それとは裏腹に道は結構ハードでした。暑さも相まって、地元の方も「この暑さでこの山はさすがにキツい!」と仰ってました。
吾妻山から先もなかなかアップダウンがあり歩きごたえがあり、伐採地からの赤城は距離が近いこともありとても見応えがありました。道の整備状況も素晴らしく、関東ふれあいの道の群馬コースらしからぬ、素晴らしいコースだと思います。

がしかし、暑さがヤバかったです。連絡コースを歩く1時間は体力がみるみる消耗し、途中のコンビニで休憩するも、気温は上昇を続け9時台なのに33度。大間々駅到着後、ここから15km歩くのは危険と判断。
電車よりも交通費をかけてやってきたのでもったいないかなとも思いましたが、来月20日からは青春18キップが使えるし、って自らを言い聞かせました。

この気候状況、これからのコース選びに悩みそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら