ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 443285
全員に公開
ハイキング
近畿

笠形山 〜360度の絶景〜

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
8.9km
登り
846m
下り
848m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:55登山口駐車場-9:10笠形寺-9:35笠形神社-9:50尾根に出る-10:10笠の丸-10:30笠形山頂(30分休憩)-11:00下山開始-11:20鹿ヶ原-11:40ほうらい岩-12:03仙人滝-12:16舗装林道に出る-12:35仙人滝コース登山口-12:50登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「かさがた温泉 せせらぎの湯」からさらに東に1km程走ったところに登山口駐車場があります。案内板が出ています。駐車台数は12台ほど。
コース状況/
危険箇所等
・道標、赤テープ等目印がしっかりつけられています。
・仙人滝コース、一部急な下りあり
・2013年10月に笠形寺で熊の痕跡があったそうです。以前から熊の目撃情報もあり注意が必要です。
・仙人滝付近、「マムシ注意」の看板がありました。
登山口駐車場利用。12台ほど停められます。
2014年05月06日 08:53撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 8:53
登山口駐車場利用。12台ほど停められます。
5分ほど歩いて大鳥居。ここから本格的な登山道となります
2014年05月06日 08:59撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 8:59
5分ほど歩いて大鳥居。ここから本格的な登山道となります
笠形山で見られる野鳥
2014年05月06日 09:00撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 9:00
笠形山で見られる野鳥
びびりの私は、ひたすら祈りつつ熊鈴を鳴らしながら歩きました・・・
2014年05月06日 21:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 21:19
びびりの私は、ひたすら祈りつつ熊鈴を鳴らしながら歩きました・・・
本格的な登山道へ
2014年05月06日 21:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 21:19
本格的な登山道へ
笠形寺
2014年05月06日 09:10撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 9:10
笠形寺
笠形寺の上部は何かの工事中。木が伐採されていました
2014年05月06日 09:14撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 9:14
笠形寺の上部は何かの工事中。木が伐採されていました
新緑の緑
2014年05月06日 09:24撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 9:24
新緑の緑
笠形神社着。写真の建物は中宮です
2014年05月06日 09:38撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 9:38
笠形神社着。写真の建物は中宮です
案内板
2014年05月06日 09:38撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 9:38
案内板
境内の大木が、現在の姫路城の心柱となっています
2014年05月06日 09:41撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 9:41
境内の大木が、現在の姫路城の心柱となっています
笠形神社全景。人里から徒歩で40分はかかるところに、立派な神社があるのがなにか不思議な感じです
2014年05月06日 09:42撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 9:42
笠形神社全景。人里から徒歩で40分はかかるところに、立派な神社があるのがなにか不思議な感じです
さらに登山道へ。大岩が道をふさいでいます。
2014年05月06日 21:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 21:19
さらに登山道へ。大岩が道をふさいでいます。
瀬を渡る箇所もありました
2014年05月06日 21:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 21:19
瀬を渡る箇所もありました
瀬を渡ると上部が開け、絶景が広がります。さすが別名「播磨富士」。周囲の山が全て眼下に広がります
2014年05月06日 09:50撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
5/6 9:50
瀬を渡ると上部が開け、絶景が広がります。さすが別名「播磨富士」。周囲の山が全て眼下に広がります
快適な尾根道
2014年05月06日 21:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 21:19
快適な尾根道
ツツジのお出迎え
2014年05月06日 10:08撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 10:08
ツツジのお出迎え
一区切りとなる笠の丸に到着。「仙人滝登山コース」と合流します。
2014年05月06日 10:09撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 10:09
一区切りとなる笠の丸に到着。「仙人滝登山コース」と合流します。
2014年05月06日 10:12撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 10:12
笠の丸から笠形山頂までは基本尾根道です。
2014年05月06日 10:15撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 10:15
笠の丸から笠形山頂までは基本尾根道です。
グリーンエコー笠形からの登山道もあります。笠の丸と笠形山頂の中間地点で合流
2014年05月06日 10:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 10:19
グリーンエコー笠形からの登山道もあります。笠の丸と笠形山頂の中間地点で合流
上部の視界が開けると・・・
2014年05月06日 10:29撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 10:29
上部の視界が開けると・・・
笠形山頂到着!標高939mです
2014年05月06日 10:30撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5
5/6 10:30
笠形山頂到着!標高939mです
山頂から北方面
2014年05月06日 10:30撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
5/6 10:30
山頂から北方面
同じく
2014年05月06日 10:33撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
5/6 10:33
同じく
2014年05月06日 10:35撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 10:35
下山開始。笠の丸まで一旦戻り、仙人滝コースに向かいます
2014年05月06日 21:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 21:19
下山開始。笠の丸まで一旦戻り、仙人滝コースに向かいます
森林浴を楽しみつつ・・
2014年05月06日 11:20撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 11:20
森林浴を楽しみつつ・・
鹿ヶ原到着
2014年05月06日 11:21撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 11:21
鹿ヶ原到着
鹿ヶ原
2014年05月06日 11:21撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 11:21
鹿ヶ原
ほうらい岩。怖くて岩の上には行けませんでした
2014年05月06日 21:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
5/6 21:19
ほうらい岩。怖くて岩の上には行けませんでした
炭焼き窯跡。昔の人にとって、山は厳しい場所でもあり、生活の糧を得る場所でもあったんですね
2014年05月06日 11:57撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 11:57
炭焼き窯跡。昔の人にとって、山は厳しい場所でもあり、生活の糧を得る場所でもあったんですね
炭焼き窯の内部。
2014年05月06日 11:58撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 11:58
炭焼き窯の内部。
仙人滝。マイナスイオンで疲れた体と心が癒されます。
2014年05月06日 21:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
5/6 21:19
仙人滝。マイナスイオンで疲れた体と心が癒されます。
案内板
2014年05月06日 12:05撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 12:05
案内板
舗装された林道まで降りてきました
2014年05月06日 12:16撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 12:16
舗装された林道まで降りてきました
仙人滝付近は道が崩れやすくなっているそうです
2014年05月06日 12:39撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 12:39
仙人滝付近は道が崩れやすくなっているそうです
林道始点から20分ほど歩いて仙人滝コース登山口着
2014年05月06日 12:39撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 12:39
林道始点から20分ほど歩いて仙人滝コース登山口着
笠形山を振り返ります。
2014年05月06日 12:44撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5/6 12:44
笠形山を振り返ります。
本日の標高グラフ
本日の標高グラフ

感想

笠形山は兵庫県中播磨地域にある900m余りの山。「播磨富士」と呼ばれ頂上からの景色が素晴らしい山です。素晴らしい快晴の下、期待通りの絶景が楽しめました。
スタートは笠形神社大鳥居より若干下の登山口駐車場から。集落内を5分程歩くと大鳥居があって、ここから登山道となります。獣よけゲートには「熊注意」の張り紙!以前は、山の中腹にある笠形神社の軒下にいたのが目撃されたとのことですが、その後、さらに下の笠形寺でも熊の痕跡が見つかったそうです。熊にとっても、里に近づかざるを得ないは不幸なことかもしれませんが、我々としても自衛のために気をつけなければいけませんね。
笠形寺を過ぎると何かの工事なのか木々が広範囲に伐採された箇所を過ぎて森の中へ。つづらおれの道を熊鈴を鳴らしながら登り、「笠形神社までもう一息」の看板に励まされて急な登り階段をクリアすると笠形神社に到着です。
山中にあるにもかかわらず、拝殿、中宮、本殿が並ぶ立派な境内。休憩がてら建物を見学したり、姫路城天守閣の心柱に使われた大木の解説板を読んだりして一息いれることができました。
神社の境内を通過すると再び森の中に入りますが、10分の歩くと行く手が明るくなり尾根に出ます。ここからの景色は絶景。標高は700m。中播磨の山々が眼下に広がります。
ここからは急傾斜を階段でクリアします。他の方のレコでは500階段あるそう。確かにしんどいですが、ここをクリアすれば頂上までの稜線につながる「笠の丸」に出ます。
ツツジが咲き誇る笠の丸でしばし休憩。ここから山頂までは概ねフラットな、気持ちの良い尾根道を進みます。途中、木の陰に隠れた何かを見て、「トカゲかな?それにしては大きいな」と思いつつ近づくと、リスが大慌てで木を駆け上っていきました。
頂上直下にはプチ急坂がありますが、これを越えると頂上。播磨富士の名に恥じない、360度の絶景が楽しめます。笠形山では毎年、千ヶ峰〜笠形山間を縦走する大会が開かれており、「今年は自分も」などと思っていたのですが、笠形山頂から千ヶ峰の稜線のアップダウンは半端なし。本当に参加するにはもっと修行が必要なようです。
下山は鹿ヶ原〜仙人滝コース。鹿ヶ原は平坦な草原で、リラックスしながら歩くことができます。これで本当に鹿に会えたら最高だったのですが、そういう都合の良いわけにもいかず、次の目的地ほうらい岩を目指します。
鹿ヶ原を過ぎた辺りから下山道の角度が急になります。膝を痛めたことのある身としては、ストックを使いつつ慎重に下らざるを得ないのですが、逆に「慎重になりすぎてスリップ」しかけているような・・・。さじ加減が難しいところです。
ほうらい岩は眺めるのみ。登れるのかもしれませんが、登山好きなのに高所恐怖症の私としては「パス」。仙人滝を目指します。道は緩やかになりましたが、道幅が狭く谷側に寄り過ぎないよう注意しつつ進みます。20分ほど歩いて仙人滝。大きさは他の有名な滝ほどではありませんが、マイナスイオンを全身に浴びているようで癒されます。
ここから10分も歩くと舗装された林道へ。「やれやれ無事下山」とほっとしたのですが、この林道、結構距離があり、ここから30分ほど舗装路を歩いて無事駐車場到着。当初心配していた熊には会いませんでした。良かった〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人

コメント

熊(((゜Д゜;)))
とてもいい眺めですねー!
神社も趣があって素敵ですし、滝も見てるだけで気持ちよさそうです!

熊出没注意は怖いですね
山登りを始める時に、山での獣害被害の記事をネットで読んでしまって
「熊ほどえげつない動物はいないー(><)!」ってくらい怖くなって
しまいました。
滅多に遭遇することはないでしょうが、出来れば一度も遭遇しない事が
一番ですね!
2014/5/8 23:37
Re: 熊(((゜Д゜;)))
lily-lis920さん、コメントありがとうございます
熊、会いたくないですよねえ。私もまだ登山をしてなかった頃、ネットでヒグマに襲われた集落の話を読んだことがあり、「絶対山には行かない!」と決めていたのですが、今では熊鈴を鳴らしながら山中に入っているのですから、不思議なものです
明日(5月10日)も天気良さそうですね。初夏の一番気持ちいい季節、お互い存分に山を楽しみましょう!
2014/5/9 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら