ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4436431
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(西滝ヶ谷〜最高峰〜横池)

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:20
距離
19.8km
登り
1,393m
下り
1,389m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:46
合計
9:48
6:46
19
スタート地点
7:04
7:05
45
7:50
7:50
9
7:59
7:59
3
8:01
8:01
9
8:10
8:10
6
8:17
8:25
146
10:50
11:04
33
11:36
11:43
2
11:45
11:45
11
11:56
11:57
38
12:34
12:35
22
12:57
13:01
33
13:34
13:35
4
13:38
13:39
38
14:17
14:17
11
14:28
14:29
5
14:33
14:34
7
14:41
14:42
12
14:54
14:54
14
15:08
15:20
10
15:30
15:30
6
15:36
15:37
10
15:47
15:47
31
16:18
16:18
6
16:24
16:24
5
16:29
16:29
7
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■西滝ヶ谷
目を凝らせばテープなどはあるけれども、その通り歩いても藪漕ぎは避けられません。(ルートを外すと、もっとヒドい藪漕ぎとなります。)棘植物が容赦なく手足顔を襲撃しますので、しっかりした生地のウェアと、夏は水量が多いので沢靴がお勧めです。藪漕ぎと堰堤越えが延々と続き、エスケープルートはありません。水晶大滝は、巻道を見たことがないので、滝の真横を岩登りすることになります。ヘルメット推奨。
家からサンダル。山道も行きます。(このサンダルで最終的に痛い目に遭うとは…)
2022年06月26日 07:29撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:29
家からサンダル。山道も行きます。(このサンダルで最終的に痛い目に遭うとは…)
石切道登山口の手前は紫陽花ロードです。
2022年06月26日 07:38撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:38
石切道登山口の手前は紫陽花ロードです。
見事な咲きっぷりです。
2022年06月26日 07:39撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:39
見事な咲きっぷりです。
花弁のつき方も色合いもかわいいです💕
2022年06月26日 07:39撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:39
花弁のつき方も色合いもかわいいです💕
上品なホワイト。
2022年06月26日 07:40撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:40
上品なホワイト。
フチがクルンと丸まった花弁。ツブツブな感じです。
2022年06月26日 07:40撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:40
フチがクルンと丸まった花弁。ツブツブな感じです。
色が鮮やか!
2022年06月26日 07:40撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:40
色が鮮やか!
青紫色もキリっと美しいです。
2022年06月26日 07:43撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:43
青紫色もキリっと美しいです。
ピンクがかった紫も可憐です。
2022年06月26日 07:49撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:49
ピンクがかった紫も可憐です。
石切道登山口を通過。
2022年06月26日 07:50撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:50
石切道登山口を通過。
今度はオカトラノオの群生。
2022年06月26日 07:53撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:53
今度はオカトラノオの群生。
虎の尻尾に見える?
2022年06月26日 07:53撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:53
虎の尻尾に見える?
五助堰堤です。
2022年06月26日 07:56撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:56
五助堰堤です。
五助堰堤を越えます。
2022年06月26日 07:58撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:58
五助堰堤を越えます。
この木道の雰囲気が○
2022年06月26日 07:59撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 7:59
この木道の雰囲気が○
木に温度計がぶら下げられています。
2022年06月26日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:01
木に温度計がぶら下げられています。
半円球の紫陽花の木。
2022年06月26日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:02
半円球の紫陽花の木。
色々な種類の紫陽花が入り乱れています。
2022年06月26日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:02
色々な種類の紫陽花が入り乱れています。
ボリューム満点。
2022年06月26日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:02
ボリューム満点。
分岐を降り、ロープを伝って丸太橋を渡ります。
2022年06月26日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:18
分岐を降り、ロープを伝って丸太橋を渡ります。
早々にヘルメット装着。
2022年06月26日 08:29撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:29
早々にヘルメット装着。
この分岐は左右両方に赤ペンキがありますが、ここは向かって右が正解と後で判りました。
2022年06月26日 08:31撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:31
この分岐は左右両方に赤ペンキがありますが、ここは向かって右が正解と後で判りました。
向かって左にも踏み跡があり…
2022年06月26日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:32
向かって左にも踏み跡があり…
入渓できます。
2022年06月26日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 8:36
入渓できます。
テープもあります。藪対策のためサンダルから沢靴に履き替え。
2022年06月26日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:36
テープもあります。藪対策のためサンダルから沢靴に履き替え。
低ダムだけにすんなり越えられましたが…
2022年06月26日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:43
低ダムだけにすんなり越えられましたが…
次の堰堤は高い!レコ地図の軌跡からすると、入渓が早すぎた?
2022年06月26日 08:45撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:45
次の堰堤は高い!レコ地図の軌跡からすると、入渓が早すぎた?
最初の低い堰堤まで戻り、堰堤を伝って樹林帯に入り、ガシガシ這い上がると、さっきの分岐を向かって右側からのびているであろう踏み跡に出ました。
2022年06月26日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:51
最初の低い堰堤まで戻り、堰堤を伝って樹林帯に入り、ガシガシ這い上がると、さっきの分岐を向かって右側からのびているであろう踏み跡に出ました。
先ほど撤退した大きな堰堤越えます。
2022年06月26日 08:52撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:52
先ほど撤退した大きな堰堤越えます。
そうそう、去年はここから入渓しました。
2022年06月26日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:54
そうそう、去年はここから入渓しました。
沢歩きスタート!
2022年06月26日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:57
沢歩きスタート!
この堰堤は右岸を巻く?
2022年06月26日 08:59撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 8:59
この堰堤は右岸を巻く?
それとも左岸?とりあえず左岸(向かって右)に行ってみます。
2022年06月26日 09:00撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:00
それとも左岸?とりあえず左岸(向かって右)に行ってみます。
藪に阻まれながら這い上がり堰堤を越えましたが、藪で降りられない⁉︎堰堤沿いに這い降りてみましたが、高低差があるので地上に降り立つのは無理。
2022年06月26日 09:13撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:13
藪に阻まれながら這い上がり堰堤を越えましたが、藪で降りられない⁉︎堰堤沿いに這い降りてみましたが、高低差があるので地上に降り立つのは無理。
生い茂る藪を漕ぎながら前進し、降りられそうなところを降りていくと…
2022年06月26日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:23
生い茂る藪を漕ぎながら前進し、降りられそうなところを降りていくと…
河原に出ました!このルートで唯一、空が見える開放的な空間です。
2022年06月26日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:24
河原に出ました!このルートで唯一、空が見える開放的な空間です。
再び沢。
2022年06月26日 09:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:25
再び沢。
沢に咲く紫陽花は地味ながら味わい深いです。
2022年06月26日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:30
沢に咲く紫陽花は地味ながら味わい深いです。
岩がゴツゴツしています。去年の反省を生かして沢靴、持ってきてよかった❣️
2022年06月26日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:33
岩がゴツゴツしています。去年の反省を生かして沢靴、持ってきてよかった❣️
赤テープに従い、巻道を登ります。
2022年06月26日 09:35撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:35
赤テープに従い、巻道を登ります。
テープとトラロープ。
2022年06月26日 09:36撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:36
テープとトラロープ。
崖っぷちのトラバースに滑落防止のトラロープ。
2022年06月26日 09:37撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:37
崖っぷちのトラバースに滑落防止のトラロープ。
トラロープが続きます。
2022年06月26日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:38
トラロープが続きます。
トラロープがのびる先は…せまっっ!ここ通れって⁈
2022年06月26日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:39
トラロープがのびる先は…せまっっ!ここ通れって⁈
ようやくトラロープが終わり、テープは藪へと誘います。
2022年06月26日 09:44撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:44
ようやくトラロープが終わり、テープは藪へと誘います。
テープに従って進みます。
2022年06月26日 09:45撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:45
テープに従って進みます。
藪を掻き分け、再び沢に出ました!
2022年06月26日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:55
藪を掻き分け、再び沢に出ました!
ここにも紫陽花。
2022年06月26日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:55
ここにも紫陽花。
ピンク色の紫陽花も。
2022年06月26日 09:59撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 9:59
ピンク色の紫陽花も。
この堰堤は…
2022年06月26日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:06
この堰堤は…
左岸側にトラロープがついています。
2022年06月26日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:08
左岸側にトラロープがついています。
黄色のテープに従い…
2022年06月26日 10:10撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:10
黄色のテープに従い…
トラロープの方向へ登っていきます。
2022年06月26日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:14
トラロープの方向へ登っていきます。
トラロープの始点。
2022年06月26日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:14
トラロープの始点。
堰堤の上流側。こんな風に広々しているのは珍しい。ブッシュに阻まれるのが通常。
2022年06月26日 10:19撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:19
堰堤の上流側。こんな風に広々しているのは珍しい。ブッシュに阻まれるのが通常。
沢に浸かってる足は冷たくて気持ちいいです。
2022年06月26日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:24
沢に浸かってる足は冷たくて気持ちいいです。
もはやヨレヨレですが沢歩きもちょっと楽しみます。
2022年06月26日 10:27撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:27
もはやヨレヨレですが沢歩きもちょっと楽しみます。
トラロープを伝って堰堤の左岸側を巻きます。
2022年06月26日 10:31撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:31
トラロープを伝って堰堤の左岸側を巻きます。
奥に滝が見えたと思ったら…高巻きするハシゴがちゃんとあります。
2022年06月26日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:34
奥に滝が見えたと思ったら…高巻きするハシゴがちゃんとあります。
ハシゴの上はトラロープ。
2022年06月26日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:34
ハシゴの上はトラロープ。
崖を這い上がる途中でかわいいきのこ発見🍄
2022年06月26日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 10:35
崖を這い上がる途中でかわいいきのこ発見🍄
ロープと枝がグニャグニャ入り乱れています。
2022年06月26日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 10:35
ロープと枝がグニャグニャ入り乱れています。
ロープを伝って高巻き道を行きます。
2022年06月26日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:38
ロープを伝って高巻き道を行きます。
トラロープを伝って水平移動。
2022年06月26日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:39
トラロープを伝って水平移動。
堰堤を越えたと思ったらまた堰堤。さて、この堰堤は…
2022年06月26日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:44
堰堤を越えたと思ったらまた堰堤。さて、この堰堤は…
右岸側にホチキス。
2022年06月26日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:45
右岸側にホチキス。
階段のテラスに足を置きながらホチキスを登ります。
2022年06月26日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:46
階段のテラスに足を置きながらホチキスを登ります。
だいぶ登ってきました。高度感あります。
2022年06月26日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:47
だいぶ登ってきました。高度感あります。
堰堤を越えます。ん、標識に書き込み…?
2022年06月26日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:47
堰堤を越えます。ん、標識に書き込み…?
「もうしこしで水晶大滝」
おっしゃ!もうしこし頑張るぞ〜
2022年06月26日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 10:47
「もうしこしで水晶大滝」
おっしゃ!もうしこし頑張るぞ〜
堰堤の上流側へホチキスで降りると…
2022年06月26日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 10:47
堰堤の上流側へホチキスで降りると…
水晶大滝とうちゃこ❗️
2022年06月26日 10:51撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/26 10:51
水晶大滝とうちゃこ❗️
岩の上の木片に「水晶大滝」。
2022年06月26日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 10:52
岩の上の木片に「水晶大滝」。
赤い岩壁を水が落ちていく様は壮観です。
2022年06月26日 10:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 10:53
赤い岩壁を水が落ちていく様は壮観です。
緑色の苔に覆われた右岸側を登っていきます。
2022年06月26日 10:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 10:59
緑色の苔に覆われた右岸側を登っていきます。
ロープや鎖はないので、岩に手足をしっかり置いて登っていきます。
2022年06月26日 11:01撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:01
ロープや鎖はないので、岩に手足をしっかり置いて登っていきます。
滝の上流を引き続き遡行します。
2022年06月26日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:09
滝の上流を引き続き遡行します。
堰堤の標識に「あと1右2右3右」の書き込み。終わりが見えてきてホッとします。
2022年06月26日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 11:14
堰堤の標識に「あと1右2右3右」の書き込み。終わりが見えてきてホッとします。
トラロープを伝って堰堤の左岸側を越えます(書き込みの「右」は向かって右の意味のようです)
2022年06月26日 11:20撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:20
トラロープを伝って堰堤の左岸側を越えます(書き込みの「右」は向かって右の意味のようです)
ブッシュの中にキイチゴの群生🍓いくつか頂きました。自然な甘さで美味しい💚
2022年06月26日 11:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 11:22
ブッシュの中にキイチゴの群生🍓いくつか頂きました。自然な甘さで美味しい💚
六甲最深部の紫陽花、可憐です。
2022年06月26日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 11:25
六甲最深部の紫陽花、可憐です。
トラロープを伝って堰堤を越えます。
2022年06月26日 11:26撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:26
トラロープを伝って堰堤を越えます。
ホチキスを登って最後の(はずの)堰堤を越えます。
2022年06月26日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:29
ホチキスを登って最後の(はずの)堰堤を越えます。
堰堤上の標識に「ラスト」、小さく「全山縦走路合流まで約20分位」の書込み。
2022年06月26日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 11:30
堰堤上の標識に「ラスト」、小さく「全山縦走路合流まで約20分位」の書込み。
ラストの堰堤をハシゴを伝って降ります。
2022年06月26日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:30
ラストの堰堤をハシゴを伝って降ります。
さらに遡行していくと堰堤が現れましたが、もう堰堤越えはないはず。見回すと向かって左側に…
2022年06月26日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:35
さらに遡行していくと堰堤が現れましたが、もう堰堤越えはないはず。見回すと向かって左側に…
蟻地獄のようなザレ場の斜面にトラロープ。
2022年06月26日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:37
蟻地獄のようなザレ場の斜面にトラロープ。
テープもあります。
2022年06月26日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:38
テープもあります。
いったんヤセ尾根に乗りますが、尾根は藪に阻まれているので…
2022年06月26日 11:43撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:43
いったんヤセ尾根に乗りますが、尾根は藪に阻まれているので…
いったん尾根を外れ…
2022年06月26日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:44
いったん尾根を外れ…
テープに従って行くと…
2022年06月26日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:44
テープに従って行くと…
再び尾根にのり…
2022年06月26日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:46
再び尾根にのり…
ロープウェー施設の残骸のところにでます。
2022年06月26日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:48
ロープウェー施設の残骸のところにでます。
沢靴からサンダルに履き替え、縦走路を行きます。
2022年06月26日 11:57撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 11:57
沢靴からサンダルに履き替え、縦走路を行きます。
ウツギが迎えてくれます。
2022年06月26日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 12:22
ウツギが迎えてくれます。
最高峰とうちゃこ❗️
2022年06月26日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 12:34
最高峰とうちゃこ❗️
下山は黒岩谷西尾根。思いがけず、ササユリ❣️
2022年06月26日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 13:10
下山は黒岩谷西尾根。思いがけず、ササユリ❣️
見事に満開です💕
2022年06月26日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/26 13:10
見事に満開です💕
ロープが付けられているのはありがたや…
2022年06月26日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 13:14
ロープが付けられているのはありがたや…
ロープ様様です。
2022年06月26日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 13:15
ロープ様様です。
メタボチェッカー。
2022年06月26日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 13:25
メタボチェッカー。
沢に降りてきました。ここから林道に出て、メインルートにのります。
2022年06月26日 13:33撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 13:33
沢に降りてきました。ここから林道に出て、メインルートにのります。
魚屋道から住吉道に折れます。
2022年06月26日 13:50撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 13:50
魚屋道から住吉道に折れます。
住吉道では紫陽花とオカトラノオが群生していました。
2022年06月26日 14:02撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 14:02
住吉道では紫陽花とオカトラノオが群生していました。
睡蓮を見るため住吉道から打越峠方面へ折れます。
2022年06月26日 14:32撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 14:32
睡蓮を見るため住吉道から打越峠方面へ折れます。
ニッコリ石😊
2022年06月26日 14:50撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 14:50
ニッコリ石😊
打越峠。
2022年06月26日 14:54撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 14:54
打越峠。
雌池が見えてきました。
2022年06月26日 15:06撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 15:06
雌池が見えてきました。
ネッシーがいそうな雰囲気⁈
2022年06月26日 15:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/26 15:08
ネッシーがいそうな雰囲気⁈
睡蓮です❣️
2022年06月26日 15:08撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 15:08
睡蓮です❣️
神々しい美しさです。
2022年06月26日 15:11撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 15:11
神々しい美しさです。
水に映った逆さ睡蓮も。
2022年06月26日 15:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 15:11
水に映った逆さ睡蓮も。
横池に移動します。
2022年06月26日 15:21撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 15:21
横池に移動します。
葉に覆われた水面から睡蓮の花が顔を出しています。
2022年06月26日 15:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/26 15:24
葉に覆われた水面から睡蓮の花が顔を出しています。
溜め息が出ます…
2022年06月26日 15:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 15:25
溜め息が出ます…
非日常の雰囲気に包まれています。
2022年06月26日 15:29撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 15:29
非日常の雰囲気に包まれています。
甲南山手へ進路をとります。サンダルの鼻緒が当たるところが強烈に痛くなってきて既にテンションダウン。「難路」にひるみ蛙岩は諦め、尾根道へ。
2022年06月26日 15:54撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 15:54
甲南山手へ進路をとります。サンダルの鼻緒が当たるところが強烈に痛くなってきて既にテンションダウン。「難路」にひるみ蛙岩は諦め、尾根道へ。
刻々と足の痛みはひどくなってきたので、緩やかな尾根道をとって正解でした。最後は谷道(難路)に合流し、ロード歩きを経てJR甲南山手駅へ。お疲れ様でした!
2022年06月26日 16:10撮影 by  iPhone XS, Apple
6/26 16:10
刻々と足の痛みはひどくなってきたので、緩やかな尾根道をとって正解でした。最後は谷道(難路)に合流し、ロード歩きを経てJR甲南山手駅へ。お疲れ様でした!

感想

西谷ヶ谷は昨夏、サンダルで痛い目に遭ったので、今夏は沢靴でGO❗️が、ルーファイ勘が鈍っており、入渓早々、撤退、藪漕ぎ…心折れかけましたが、意地でも進み、どうにかルート復帰。なのに藪漕ぎは相変わらず…棘植物と格闘しながら沢と藪を交互に進み、斜面を這いつくばって堰堤をいくつも越え…「もうしこしで水晶大滝」に大いに励まされ、水晶大滝に到達。達成感に包まれながら滝を眺め、滝に近づいて水の中に入ったら冷たーい❣️私が見る限り水晶大滝に巻き道はないので、滝のすぐ横を岩登り。ヘルメットをつけているとはいえ足を滑らせたら命に関わるので、緊張しながら慎重に。
縦走路に出たらサンダルに履き替え、最高峰登頂、横池で睡蓮鑑賞と、後半は極楽ハイキングのはずが…数ヶ月ぶりに履いたベッドロックサンダルの鼻緒が足に食い込み、痛みがひどくなってきて、緩めたらいいのにひたすら我慢して半泣きで帰宅😭
翌日、左足の親指と人差し指の間はズル剥け、さらに膝裏は直径10センチ大の赤い発疹?沢タイツを履いていましたが、あれだけ藪漕ぎしたのでどこかで毒虫が紛れ込んだのでしょう🐛
滝も睡蓮も感動でしたが、オチは散々の山行でした。トホホ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

Buna-blueさん、今日は!
先日はレアな西滝ケ谷だったようでレポ拝見しました。
堰が多いようで巻くのも大変だと思います。
地図では破線コースになっており玄人好みの谷コースですね。。。
私は昨日、八つ淵の滝で今季初沢歩きでしたが、暑い夏は涼しいので8月まで
訪問が増えます。
それではどうか気を付けて!
2022/7/3 12:42
483264さん
コメントありがとうございます😊八ツ淵の滝に行かれたのですね〜。初心者でもドボンできる沢コースなので、私も夏の定番です❗️
沢は登山よりリスクが高いのでお互い気を付けて行きましょう〜
2022/7/3 14:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら