記録ID: 4438046
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2022年06月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間8分
- 休憩
- 1時間14分
- 合計
- 4時間22分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by satfour
■近くで花がさいているところ
遠くには行けない用事があったため、近場の花巡りです。どこがよさそうか思案していたところ、かつての自分レコ(2016年)が参考となりました。車で出かけた、お散歩レコでしたが、役に立ちました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-904258.html
■桶川川田谷(ベニバナ)
レコの写真では、一面にベニバナが広がっているように見えますが、実際は、ベニバナの植えられている面積はさほど広くありません。期待するとがっかりしますので、ベニバナが見られれば良いかという感じで行かれるのがよいと思います。
■菖蒲町ラベンダー山・庁舎前ラベンダー畑
ラベンダー山という名前がついた公園です。立体的に植えられているので、見栄えがします。ただ、6年前に比べて、ラベンダーの隙間が目立ちました。花見の皆さんも庁舎前に比べ格段に少ないです。庁舎前のエリアに重点をおいているのでしょうか?
庁舎前のラベンダーが立派でもりもりです。とても見応えがあります。庁舎の駐車場が使えて便利。多くの人が訪れていました。
■おわりに
本来なら、駅〜駅で、インターバルは歩くのでしょうが、桶川駅から菖蒲城址、モラージュ菖蒲〜久喜駅の2つの区間でバスに乗車しています。暑い日ですから、あまり無理をしないほうがよいだろうという選択でもあります。
なお、昼食は、ぎょうざの満州・桶川西口店です。
遠くには行けない用事があったため、近場の花巡りです。どこがよさそうか思案していたところ、かつての自分レコ(2016年)が参考となりました。車で出かけた、お散歩レコでしたが、役に立ちました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-904258.html
■桶川川田谷(ベニバナ)
レコの写真では、一面にベニバナが広がっているように見えますが、実際は、ベニバナの植えられている面積はさほど広くありません。期待するとがっかりしますので、ベニバナが見られれば良いかという感じで行かれるのがよいと思います。
■菖蒲町ラベンダー山・庁舎前ラベンダー畑
ラベンダー山という名前がついた公園です。立体的に植えられているので、見栄えがします。ただ、6年前に比べて、ラベンダーの隙間が目立ちました。花見の皆さんも庁舎前に比べ格段に少ないです。庁舎前のエリアに重点をおいているのでしょうか?
庁舎前のラベンダーが立派でもりもりです。とても見応えがあります。庁舎の駐車場が使えて便利。多くの人が訪れていました。
■おわりに
本来なら、駅〜駅で、インターバルは歩くのでしょうが、桶川駅から菖蒲城址、モラージュ菖蒲〜久喜駅の2つの区間でバスに乗車しています。暑い日ですから、あまり無理をしないほうがよいだろうという選択でもあります。
なお、昼食は、ぎょうざの満州・桶川西口店です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
久喜に、ラベンダー山なんてのがあるんですね
もう20年も前に、久喜に住んでました。
東京育ちでしたので、街をちょっと離れると田んぼや畑が広がるのに驚きました。
街灯のが少ないのが、一番驚いたけど
このあたりは、野菜や苺、梨がJAで容易く手に入ったので、
ある意味いい生活してました
ラベンダー山、ヤマレコに地点登録もされているようです。
斜面の方が花が立体的に見えますよね。
(嵐山のラベンダーも北海道のようにうねらせたらいいのに)
いまでこそ久喜市ですが、菖蒲町なのであまり縁がなかったのかもしれません。
野菜や果物が産直で買えるのはいいですね。
私は東京の郊外で育ったので、小中学校は田んぼの中の道を通い、
よるはカエルの声がうるさい。そういう環境でした。
菖蒲町も久喜市も、圏央道の効果なのか、
モラージュ菖蒲という大規模SCや、周辺は流通系施設があったりで、
田園風景と都会的風景がまざっていてい驚きでした。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する