記録ID: 4440178
全員に公開
ハイキング
近畿
紀伊100キロ (サロマ湖ウルトラマラソンオンラインチャレンジ)
2022年06月27日(月) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:43
- 距離
- 101km
- 登り
- 904m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 18:27
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 18:41
距離 101km
登り 905m
下り 907m
22:57
ゴール地点
天候 | 雷雨後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR加茂郷 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半 熊野古道紀伊路にて一部トレイルあり 後半 一般道42号線 車道脇、歩道のない所を進む箇所あり 全体的には走れるコース |
その他周辺情報 | JR加茂郷から最終電車で和歌山泊まりしました |
写真
感想
100キロウルトラマラソンオンライン
当初の計画は、
紀伊田辺を朝4時にスタート
熊野古道紀伊路を布施屋に向かって
九十九王子を巡り
公称100キロ弱を16時間位で完走するという予定
のはずだった
現実は
初め25キロは雷雨の中をひた走り
その後は、猛暑の晴天の中を走る過酷なものとなりました
ズボンはずぶ濡れ重くなり、今まで経験のないマタズレの痛みに苦しみ
道は所々で間違え
鹿ヶ瀬峠前60キロ走ったところで、まだ残り55キロもあり、時間も終電に間に合わない事態に
でも、
100キロ完走もあきらめられない
ということで急遽予定変更
峠道を避け、高低差の少ない一般道を
線路に沿って走る
終電時間を見ながら
最後は大阪に帰れずとも和歌山泊で月曜日始発で戻り仕事に行くプランに
結果、18時間41分で100キロ完走
23時24分の終電に間に合った
和歌山泊まり3時間睡眠で翌日出勤もかなりきつかった
今回のことで気づいたこと
熊野に向かう方向への道標は整備されているが
逆方向は道標が中途半端にしかないということで
今度が布施屋から紀伊路をたどるコースでリベンジしたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する