記録ID: 444145
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢 四十八瀬川小草ノ平沢
2014年05月08日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 592m
- 下り
- 583m
コースタイム
県民の森P8:30−二俣(入渓)9:30−勘七沢出合9:42−4m幅広滝上10:50〜11:00ー二又12:30〜45−稜線13:55−堀山の家14:00〜15−(小草平ノ沢右岸尾根)−林道15:00ー県民の森P15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者向きの沢で、大きな滝はありませんが、簡単に登れそうに見えて、取りつくと意外に難かしく、次々に滝が現れ、面白い沢でした。 下山後に入った鶴巻温泉・弘法の里湯は駅に近く、施設も新しくて清潔感あり、お勧めです。 |
写真
感想
今期初の沢登り、otafukuさんが立ち上げた「やぶ沢クラブ」に初参加、小草平ノ沢も初めて、sumireさんとも初めまして…と、初めてづくしの今回の山行でしたが、緊張することなく楽しく遡行できました。
しか〜し、体が重かった…。
F1はびびって膝で登ってしまい、続く3段の滝では1段目で足を滑らせ釜にドボン! 2段目もなかなか登れず、みなさんをお待たせてしまいました。初心者向きの沢と聞いていたのにこの有り様。この先どうなることかと思いましたが、CSの滝あたりから調子が出てきて、終わってみれば山椒のように小粒でピリッと辛い、楽しい沢でした。
それにしても、この沢をリードでガンガン登るotafukuさんはエ・ラ・イ!!
「やぶ沢クラブ」は女性限定ですが、今回はuconさんとヤビツさんが乱入(友情参加?)してくださり、ワイワイガヤガヤ賑やかに遡行できました。しかし、皆さん「ヒル、ヒル」と騒ぎすぎです。そんなことじゃ、鈴鹿の沢は登れませんぞ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
midori28さん、こんにちは
「小粒でピリッと辛い」この言葉、正にその通りですね
私も何年か前に、小草平ノ沢の表現に使った言葉です
チョイピリはまだまだ沢山ありますよ
また暇を見つけて出掛けましょう
完全に腰が引けてました。山椒のように「ピリッと辛い」沢は私にはまだ無理かも?せいぜい柿の種くらいの「ピリ辛沢」がいいなあ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する