ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444341
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【初級者】藤原岳・天狗岩

2014年05月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
07:26
距離
9.8km
登り
1,105m
下り
1,095m

コースタイム

6:00大貝戸休憩所⇒7:50八合目⇒8:45藤原山荘9:05⇒9:45天狗岩9:55⇒10:20藤原山荘⇒10:40藤原岳頂上11:15⇒11:25藤原山荘⇒11:50八合目⇒13:15大貝戸休憩所
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大貝戸休憩所に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にないと思います。
大貝戸休憩所。
相変わらずキレイでした。
by  F-05D, FUJITSU
大貝戸休憩所。
相変わらずキレイでした。
前回同様、神社の隣から登ります。
by  F-05D, FUJITSU
前回同様、神社の隣から登ります。
ヤマツツジ。
2014年05月10日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/10 6:54
ヤマツツジ。
前回は真っ黄色の写真を撮りましたが、今回は新緑。
すごくキレイでした。
2014年05月10日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/10 7:00
前回は真っ黄色の写真を撮りましたが、今回は新緑。
すごくキレイでした。
藤原山荘。
今日は天気も良かったのでみなさん外で休憩されてました。
by  F-05D, FUJITSU
1
藤原山荘。
今日は天気も良かったのでみなさん外で休憩されてました。
おいちゃんは中でゆっくり休憩。
とってもキレイ。
by  F-05D, FUJITSU
5
おいちゃんは中でゆっくり休憩。
とってもキレイ。
ついでに二階も探索。
普通に寝れそうです。
by  F-05D, FUJITSU
3
ついでに二階も探索。
普通に寝れそうです。
まずは天狗岩に向かいます。
前回はガスで道に迷いそうだったから行ってなかった。
by  F-05D, FUJITSU
まずは天狗岩に向かいます。
前回はガスで道に迷いそうだったから行ってなかった。
ヒロハノアマナ?
2014年05月10日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/10 9:20
ヒロハノアマナ?
藤原山荘から40分で天狗岩に到着。
すばらしい展望。
2014年05月10日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/10 9:41
藤原山荘から40分で天狗岩に到着。
すばらしい展望。
タンポポ
2014年05月10日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/10 9:44
タンポポ
天狗岩から望遠レンズで藤原岳山頂の人を撮影。
けっこうな人が登られてました。
2014年05月10日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/10 9:49
天狗岩から望遠レンズで藤原岳山頂の人を撮影。
けっこうな人が登られてました。
ショウジョバカマ
2014年05月10日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/10 9:52
ショウジョバカマ
天狗岩で無線機のGPSチェック。
北緯、東経ともにほぼ正確。
標高も表示されてるのに今日気づきました。
天狗岩:1165m GPS:1175m ほぼ合致。
by  F-05D, FUJITSU
2
天狗岩で無線機のGPSチェック。
北緯、東経ともにほぼ正確。
標高も表示されてるのに今日気づきました。
天狗岩:1165m GPS:1175m ほぼ合致。
滋賀方面はとっても奥深い。
2014年05月10日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/10 9:53
滋賀方面はとっても奥深い。
藤原山荘−天狗岩間の道。
なんか遠足にきたような雰囲気。
by  F-05D, FUJITSU
2
藤原山荘−天狗岩間の道。
なんか遠足にきたような雰囲気。
御池岳方面。
あそこにはまだ行ったことないです。
なんか、遭難とかいろいろあって怖い山っていう印象。
今年、どこかのタイミングで行ってみようかな。
2014年05月10日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/10 10:48
御池岳方面。
あそこにはまだ行ったことないです。
なんか、遭難とかいろいろあって怖い山っていう印象。
今年、どこかのタイミングで行ってみようかな。
今日は風もなかったので、藤原岳の頂上で味噌ラーメン。
マルちゃん正麺がうますぎて最近こればっかり喰ってるな、。
by  F-05D, FUJITSU
6
今日は風もなかったので、藤原岳の頂上で味噌ラーメン。
マルちゃん正麺がうますぎて最近こればっかり喰ってるな、。
藤原岳頂上は相変わらず残念な感じでした。
by  F-05D, FUJITSU
4
藤原岳頂上は相変わらず残念な感じでした。

装備

個人装備
無線機
YAESU FT1D(GPS) バッテリー×2コ
ストック
最近はあんまり使わない
救急セット
エアーサロパス、マキロン、虫刺され薬、ガーゼ、テーピング、絆創膏など
クッカー一式
1
プリムス:ウルトラバーナー、ハイパワーガス小、ユニフレーム:山クッカー3型
時計
1
PROTREK PRW-3000T-7JF
携帯座布団
長時間の休憩に便利
ポカリ
2Lくらい持っていきます。
調理用1L。
携帯電話
docomo
デジイチ
1
EOS KISS X5
サバイバルシート
1
ツェルトは高いので、。
モバイルバッテリー
1
Panasonic QE-QL201
ヘッドランプ
1
GENTOS。
単三電池
1
8本
塩あめ
1
10コくらい。
携帯浄水器
1
アーバンテック SUPER DELIOS

感想

先週のテント泊の筋肉痛も完治したので、本日は藤原岳に行ってきました。
去年の秋に夜勤明けで登った山。
あの日は確か、雪が降って日中解けてきた頃に登りはじめたから泥だらけになって登った記憶が・・・。
そして、ガスでなーんにも見えなくてつまんない山だなーっていう印象でした。

で、今日は晴れたので6時から登山開始。
藤原山荘まではとにかく登りまくり。
もうイヤになるほど登りまくる。
そして藤原山荘になんとか到着。
中に入ってのんびり休憩したあと、天狗岩に向かいました。
去年はガスがひどくて道に迷いそうだったから行かなかった天狗岩。
とにかく道が楽しい。なんだこの道。遠足みたい。
天狗岩に到着後は写真を撮ったり無線機のGPSの精度をチェックしたり。

10分くらいで天狗岩を離脱。
御池岳との分岐で少し悩むが、今の体力では厳しいと思い予定通り藤原岳へ。
思い出した。藤原山荘から少し下って登り返すんだった。
もーめんどくさい。
登りは大嫌い。
でも登山は好き。
で、藤原山荘から20分で頂上に到着。
あいかわらず「藤原岳」みたいなかっこいい看板はありませんでした。
風もなかったのでまたまた味噌らーめん。
マルちゃん正麺うますぎ。

その後、そそくさと下山し、13:40に大貝戸休憩所に到着しました。

天気がよかったせいか、去年よりもずっといい山だと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1309人

コメント

ラーメンおいしそうでした
ラーメンおいしそうでしたね
横を通って上がった時
いい匂いがしていたのを思い出しました。
当方今日は湯沸しセット持ってきてなくて、パンとおにぎりだけでした。
やっぱりあったかいものがほしいですね。
2014/5/10 20:36
Re: ラーメンおいしそうでした
drpepperさんへ

頂上で御一緒でしたか。
言ってくれれば豚汁くらいごちそうしましたのに
風もなくて良い登山日和でしたね
2014/5/11 7:57
やっぱラーメンかな
いつも「出前一丁」(夏場はママースーパープロントショートタイプ)ですが、マルちゃん正麺に変えてみようかなと思うほどおいしそうな写真ですね。
御池岳は積雪期やガスじゃなければあまり怖くないですよ。JPSも持ってみえるし。
2014/5/13 12:40
Re: やっぱラーメンかな
yamanjii2gouさんへ

マルちゃん正麺はオススメです。特に味噌がお気に入りです。
是非、山正麺を試してみてください

御池岳は紅葉の時期にでも行ってみようと思います
2014/5/16 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら