記録ID: 4444031
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山、1本杉コースってこんなにキツかったかな?
2022年06月29日(水) [日帰り]



- GPS
- 04:48
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 620m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 4:29
距離 5.1km
登り 620m
下り 620m
15:03
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
装備
備考 | 1年ぶりに姫神山へ登山しました。 自分の休日で、週間予報では雨だったけど、直近になり予報が曇りとなったので登山を決行しました。天気予報では曇りで盛岡市の予報最高気温は26℃で、登山道は風も吹いていて、この時期としては涼しかったです。ただ、霧が掛かっていて遠くは見渡せない状況。 1本杉コース(標準工程時間3h)で。 5合目から階段の連続で飽きてしまいました。登山って感じがしないんですよ。 8合目から岩場も結構な感じで、こんな感じだったかな?と思いました。 思っていたよりもキツかったです。 1年前は飲み物と食べ物と20Lのデイパックで登山して、今回はザックに非常食とかを詰め込んで、更に同行者の食料と水と雨具を代わりに持ってあげて。 霧が凄くて、同行者が、あと2分で頂上に着く所を岩場が滑るから引き返そうと言い出し、途中下山する事に。 下山途中で、70歳代の団体さんと会いました。 30歳代のカップル?と登山慣れしてなさそうな男性2人の4人組にも会いました。 カップルは楽しそうだったけど、連れの男性2人は辛そうな感じでした。 登山口まで下山すると、空は晴れてきて残念な気分に。 次回は、田代コース(標準工程時間1h40m)で登るかな。 |
---|
感想
1年ぶりに姫神山へ登山しました。
自分の休日で、週間予報では雨だったけど、直近になり予報が曇りとなったので登山を決行しました。天気予報では曇りで盛岡市の予報最高気温は26℃で、登山道は風も吹いていて、この時期としては涼しかったです。ただ、霧が掛かっていて遠くは見渡せない状況。
1本杉コース(標準工程時間3h)で。
5合目から階段の連続で飽きてしまいました。はっきり言ってツマラナイよ。
8合目から岩場も結構な感じで、こんな感じだったかな?と思いました。
思っていたよりもキツかったです。
1年前は飲み物と食べ物と20Lのデイパックで登山して、今回は75Lのリュックに非常食とかを詰め込んで、更に同行者の食料と水と雨具を代わりに持ってあげて13kgはあったと思うから。
霧が凄くて、ヘタレな同行者が、あと2分で頂上に着く所を岩場が滑るから引き返そうと言い出し、途中下山する事に。
下山途中で、70歳代の団体さんと会いました。
30歳代のカップル?と登山慣れしてなさそうな男性2人の4人組にも会いました。
カップルは楽しそうだったけど、連れの男性2人は辛そうな感じでした。
登山口まで下山すると、空は晴れてきて残念な気分に。
次回は、1本杉コースは嫌になったので、次回は秋に田代コース(標準工程時間1h40m)で登るかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する