記録ID: 4445562
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
外秩父七峰を半分歩いてみた
2022年06月30日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:43
距離 23.3km
登り 1,427m
下り 1,165m
14:47
天候 | 晴れ 登山口30℃➜堂平山31℃➜下山時33℃ 下山後の小川町駅前39℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
イーグルバスがコース周辺を走っているのでセクションハイクやエスケープで利用可能です |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますし大会も行われているコースなので指導標もかなりあり 道迷いなどの心配はありません |
その他周辺情報 | 道の駅 和紙の里ひがしちちぶ 沿線で自動販売機があるのはここだけです トイレもあり、時間によっては食事も可能です 小川町駅付近にある太田ホルモンがものすごく気になったけど暑すぎて食欲なくて立ち寄らず |
写真
感想
7時なのにすでに気温は30℃
汗はあまりかかない人だけど今日に限っては滝汗族ww
木陰が多いトレイルコースなのに汗もひどいけど
出掛けに買った水も途中で白湯状態
ザックの中の予備の水もぬるぬる
暑くなってるコンビニおにぎりも食べれる気がしない^^;
一度下に降りたときに水分取りすぎたのか体調がすぐれなかった
その後も回復するかとおもったけど全く
脚がダルい
汗のかきかたが尋常じゃないし筋肉痛だし
もしかしてこれ熱中症?
堂平山で休憩を取ったけど回復する気配なし
やむを得ず白石峠からエスケープ
コンプリートはできると思ってはなかったけど牧場までは行きたかったよ(泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する