記録ID: 444585
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 〜ニリンソウと春のお花満喫〜
2014年05月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:40
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 684m
- 下り
- 668m
コースタイム
8:45 駐車場スタート
9:54 水場
10:12 ニリンソウお花畑
10:27 ヤマシャクヤクのお花畑
10:45 ヤマブキソウのお花畑
11:10 山頂広場 小休憩
11:35 葛城神社参拝
11:45 山頂広場に戻ってランチタイム
12:16 ちはや本道で下山開始
13:18 五合目? トイレとウルトラマンとバルタン星人
13:59 石碑(新道との分岐)
14:15 まつまさ
14:25 駐車場着
お花を探しながら写真を撮りながら、のんびり歩いています。
9:54 水場
10:12 ニリンソウお花畑
10:27 ヤマシャクヤクのお花畑
10:45 ヤマブキソウのお花畑
11:10 山頂広場 小休憩
11:35 葛城神社参拝
11:45 山頂広場に戻ってランチタイム
12:16 ちはや本道で下山開始
13:18 五合目? トイレとウルトラマンとバルタン星人
13:59 石碑(新道との分岐)
14:15 まつまさ
14:25 駐車場着
お花を探しながら写真を撮りながら、のんびり歩いています。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ニリンソウが見たくてカトラ谷を訪れました。
GWに行く予定だった日が雨で行けず見頃を過ぎてしまわないかと心配だったけれど、まだまだ十分!2輪咲き誇っていて一面ニリンソウのお花畑を堪能出来ました。
ヤマシャクヤクやヤマブキソウも見られたらいいなぁと思っていたところ、このお花畑で出会ったご夫婦に案内して頂くことができました。どちらもまだ蕾が多く見頃はまだ1週間くらい先かなぁといった感じでしたが、それでも初見の私には十分、お二人に感謝です♪
その後、また別の方にサイコクサバノオの咲く場所へ案内して頂くことが出来ました。これもまた気になっていた花で、まさしく鯖の尾!の実まで付いていて感動しました。そして感謝です。
下山は千早本道で。階段ばかりだしこれといったお花もなさそうであまり好きではないルートだけれど、他を案内してくれる予定だった友が行けなくてひとりなので仕方ないかなぁと。ところが、なんの気兼ねもなくマイペースでのんびりお花探しができたおかげか、思いの外たくさんの花を見ることができて嬉しい下山道となりました。
ただ、ひとりで食べるおにぎりはちょっぴり寂しかったけれど・・・。
クリンソウが咲く頃、また行きたいなぁ〜♪バイケイソウもトリカブトも見てみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する