記録ID: 4449297
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂黒岳〜新道峠(すずらん群生地駐車場S/G)
2022年07月01日(金) 〜
2022年07月02日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:46
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 580m
- 下り
- 570m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良くしまった登山道と舗装路歩きのため、危険個所はありません。 ※表示では2日間の記録となっていますが、一回の山行が日付を跨いでいるだけで宿泊はしていません。事実上は日帰り登山です。 |
その他周辺情報 | 周囲には自販機などもありませんので、買い物は河口湖周辺等で済ませておく必要があります。 |
写真
ヘッデンに照らされた白い花を愛でつつ先へ進みます。(なんの花かはさっぱり分かりません。。)ほぼ新月で更にスッキリ快晴とは行かないようですが。。星が少し見えているので何とかなるでしょう。
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
タオル
靴
ザック
行動食
飲料
保冷剤
保冷バッグ
コンパス
ヘッドランプ
ステッキ
ゲーター
ファーストエイドキット
水(傷口等洗浄用)
保険証
熊よけ鈴
熊よけ笛
スマートフォン(iPhone×2・Y!mobile/au)
スマホ充電ケーブル
サングラス
カメラ
三脚(カメラ用)
予備バッテリー(カメラ用)
予備バッテリー(単4・ヘッドランプ用)
モバイルバッテリー
ヘッドランプ充電器
カメラバッテリー充電器
タイラップ
ライター
お守り
|
---|
感想
前回、ガスガスの惨敗からアッというまに一か月が経ってしまいました。
Σ( ̄ロ ̄!!!
この間は何だかんだで山行できず。。猛暑日が続く中ではありましたが、この日は少し早めに退社できたため、満を持して再び御坂黒岳へ!
ちょっとスッキリしない天気ではありましたが、お気に入りの展望地で一晩中夜景を眺めることができました。これだけで十分満足です。朝もそこそこ良い景色となり、これで心置きなく他の山域に行くことができそうです。
って、もう富士山は山開きの季節ですね。今年は山頂目指そうと思います!
^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する