記録ID: 445020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
2014春 高尾・陣馬スタンプハイク
2014年05月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:51
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,599m
- 下り
- 1,727m
コースタイム
9:40陣馬高原下-10:30陣馬山11:00-11:20明王峠-11:40堂所山-12:20景信山13:30-13:45小仏峠-14:30富士見茶屋14:40-15:30城山15:40-15:55一丁平-16:15もみじ台-16:20高尾山-17:00琵琶滝-17:25高尾山口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://bus.ekitan.com/rosen/Rp610?t=0&b=310171&f=0&com=0&r=98 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした。 |
写真
守屋さんの地図は大盛況でした。本当にいつもいらっしゃるのですね。富士見茶屋ではなくてここにスタンプをおいた方が気楽にパーフェクト賞にチャレンジできるし、みんなのためになるのではないかと思いました。
大雪翌日の2/16はこの東屋に1m以上の雪が積もっていました。改めて日本の四季の素晴らしさを感じました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-407385.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-407385.html
感想
GWが緊張の連続だったので、今回は気楽な山歩きをしてみたいなと思い、ここ数年春秋恒例になった高尾・陣馬スタンプハイクに出かけました。朝から夕方まで富士山の眺めが楽しめ、先週槍ヶ岳下山時に羨ましく思った山菜の天ぷらもたらふく頂き、(ダイエットにはならなかっただろうけど)良いトレーニングにはなったと思うのでとても良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
こんにちは!相変わらずトレーニングされておりますね。高尾近辺にもよく行ってますが、まだ天ぷら食べてない…本当に美味しそう、次は絶対!といつも思っています。本日母の日、こちらは家族ハイキングで大山に行きました。後日UPしますので、また見てやって下さい。夏山の山行…期待しております。私もこの夏、(今の自分のレベルで)何が出来るのか楽しみです。無事の帰宅を目標に頑張りましょう!楽しみましょうね!
jin-soloさんこんばんは!
いつも消費カロリー<摂取カロリーなのでなかなか進歩しません。
鍋割山のうどんVS景信山の天ぷら+なめこ汁では鍋割山に軍配が上がりそうですが一度はお試し下さい。
家族ハイキングいいですね!私はなかなか付き合ってもらえません。
お互い夏山山行を目標に頑張りましょう。
kusaki916さん、最後のしめは、浅川食堂っしょ!
満員で入れなかったかしら。
トレーニングお疲れ様でした。
Pleiadesさんこんばんは!
本当は浅川食堂→一陽来福を目標にしていたのですが、スタートが2時間遅れ、夜の講習会に間に合わず断念しました。
今はやりたいことが山積みなのでとても楽しいですよ。
当たるといいね。こちらは、去年当たった商品券、まだ 使ってません 。
kmkobe4103さんこんばんは!
いままで応募したことがないのですが、今回は応募してみます!
私も何か当たるといいなぁ!
kusakiさん、こんばんはー
高尾山はちょうど新緑祭りの頃じゃないですかー?
自分が登った頃の新緑を思い出しました。
シャガが沢山さいていて、新緑が綺麗で、気持ちよく歩けた記憶がありますね。
八王子の街も良く見えて。
因みに、自分は学生時代に西八と山田に住んでました。
(確か、友達とよく"一発ラーメン"を食べた記憶がありますね・・・
nabekaさんこんばんは!
これで4回連続です。新緑とそよ風がとても気持ちよかったです。
高尾山は若葉祭りをやってましたよ。nabekaさんの東京出張&週末陣馬山の時期と同じですね! きっと高尾商店会にはベリーダンスが好きな方がいるんですね。
シャガは珍しい花だなと前から思っていましたが、中国の花で、斜面が崩れるのを防いでいるなんて知りませんでした。
学生時代に八王子に住んでらしたとは驚きました。一発ラーメンネットで調べましたよ。いつも行っているつけ麺屋さんが来月中旬までお休みなのでグットタイミングでした!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する