ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4452049
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

有明山(有明温泉から裏参道ピストン)

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:59
距離
10.3km
登り
1,533m
下り
1,521m

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:14
合計
6:52
5:08
12
7:16
7:22
28
7:50
7:51
3
7:54
8:00
7
8:07
8:07
12
8:19
8:27
8
8:35
8:35
3
8:38
8:58
12
9:10
9:10
4
9:14
9:14
22
9:36
9:41
100
11:32
11:35
5
11:45
11:49
2
11:51
11:51
7
11:58
11:58
2
12:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
長野自動車道・安曇野ICより27キロ・所要時間45分ほど。
※さいたま市自宅より所要時間4:30ほど。

《駐車場》
安曇野市営駐車場(無料)
第1〜第3まであり、合わせて120台ほど駐車可能。
午前4時半の到着で既に路肩駐車状態だった。
https://www.enzanso.co.jp/access

《コンビニ》
ファミリーマート穂高有明店を利用。
コース状況/
危険箇所等
《コース状況》
全体的にほぼ一本道のルートなので道迷いの心配は少ないと思う。
裏参道の登山口は安曇野市営第3駐車場の奥にあり、1900m付近まではひたすら登りが続く。
その後山頂直下までは地味なアップダウンのトラバースが続くが、何カ所か岩場の通過があるので慎重に。
北峰から南峰に所々展望地あり。
尚、三段の滝を見るならば下りは中房温泉方面に折れる。
その他周辺情報 《温泉》
有明温泉 有明荘
日帰り入浴 700円
営業時間 10:00〜15:00
今回が三回目だったが露天風呂に初めて入ることが出来た。
https://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/nagano/220075.html
午前5時、有明温泉。
何でこんなタイミングでこんなところに来ちゃったんだろうか(^-^;
2022年07月02日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/2 5:10
午前5時、有明温泉。
何でこんなタイミングでこんなところに来ちゃったんだろうか(^-^;
第3駐車場の奥に有明山登山口あり。
9割以上は合戦尾根に行ってるでしょう。
2022年07月02日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 5:11
第3駐車場の奥に有明山登山口あり。
9割以上は合戦尾根に行ってるでしょう。
序盤は激登り、中盤は地味なアップダウンとの闘い。
今回のでーちゃんはニュー登山靴!
2022年07月02日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 5:42
序盤は激登り、中盤は地味なアップダウンとの闘い。
今回のでーちゃんはニュー登山靴!
途中、岩場の通過などもあるが、慎重に歩けば全く問題なし。
2022年07月02日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 6:25
途中、岩場の通過などもあるが、慎重に歩けば全く問題なし。
途中、対面のTHE 常念山脈をのぞむ。
一番右端が大天井岳ですな。
2022年07月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/2 6:29
途中、対面のTHE 常念山脈をのぞむ。
一番右端が大天井岳ですな。
思ったよりも普通の登山道だったが、思ったよりもアップダウンが激しかった。
2022年07月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 6:44
思ったよりも普通の登山道だったが、思ったよりもアップダウンが激しかった。
序盤は日陰だったから楽だったけど、ジョジョにピカデリー。
2022年07月02日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 7:09
序盤は日陰だったから楽だったけど、ジョジョにピカデリー。
視界が開けて大展望!
餓鬼岳〜蓮華岳〜鹿島槍かな。
2022年07月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/2 7:50
視界が開けて大展望!
餓鬼岳〜蓮華岳〜鹿島槍かな。
後ろから爆音で音楽を鳴らすおばちゃんに、思わず五月蠅いと2回言っちゃいました。笑
2022年07月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/2 7:43
後ろから爆音で音楽を鳴らすおばちゃんに、思わず五月蠅いと2回言っちゃいました。笑
登りは順調だったから、あっさり有明山北峰に到着!
2022年07月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/2 7:54
登りは順調だったから、あっさり有明山北峰に到着!
金属製の鳥居は避雷針も兼ねているらしい。
2022年07月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/2 7:54
金属製の鳥居は避雷針も兼ねているらしい。
北峰からすぐのところに、二等三角点がある中峰。
2022年07月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/2 7:57
北峰からすぐのところに、二等三角点がある中峰。
やはり北アルプス前衛峰なんだなあと実感するような景色。
2022年07月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/2 7:58
やはり北アルプス前衛峰なんだなあと実感するような景色。
なので遮るものもなく東信州の山々もクリアー。
2022年07月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 7:58
なので遮るものもなく東信州の山々もクリアー。
そんな中ひときわ目立つ浅間山。
2022年07月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/2 7:58
そんな中ひときわ目立つ浅間山。
常念山脈を東側からこんなに間近にのぞめるのはレアだよな〜
2022年07月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/2 8:03
常念山脈を東側からこんなに間近にのぞめるのはレアだよな〜
気付けば常念岳じゃなくて、見事に手前の松にピントがあってしまった(^-^;
2022年07月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 8:03
気付けば常念岳じゃなくて、見事に手前の松にピントがあってしまった(^-^;
途中、テントがいくつも張れそうなスペースあり。
ここで張る意味も全くないけど。
2022年07月02日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 8:09
途中、テントがいくつも張れそうなスペースあり。
ここで張る意味も全くないけど。
南峰にある奥宮にて無事の下山を祈る。
2022年07月02日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
7/2 8:20
南峰にある奥宮にて無事の下山を祈る。
中峰の手前の岩場が休憩するのに大変オススメ。
2022年07月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/2 9:09
中峰の手前の岩場が休憩するのに大変オススメ。
ハクサンシャクナゲは久しぶりだ。
2022年07月02日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 9:15
ハクサンシャクナゲは久しぶりだ。
直線距離が近いから、ちょっとアップにすれば燕山荘もクッキリ。
2022年07月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/2 9:17
直線距離が近いから、ちょっとアップにすれば燕山荘もクッキリ。
北峰付近より東沢岳に続く稜線。
いつか歩いてみたいね。
2022年07月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 9:17
北峰付近より東沢岳に続く稜線。
いつか歩いてみたいね。
下山は暑さとケアレスミスとの闘い。
2022年07月02日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
7/2 9:54
下山は暑さとケアレスミスとの闘い。
帰りは三段の滝経由で。
2022年07月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/2 11:30
帰りは三段の滝経由で。
これが三段の滝なんだけど・・
2022年07月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 11:36
これが三段の滝なんだけど・・
その下にある滝の方が数倍見ごたえがあった。
2022年07月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/2 11:51
その下にある滝の方が数倍見ごたえがあった。
実は表参道から歩けたのでは?
って、思うくらい順調だったぞ。
2022年07月02日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/2 11:53
実は表参道から歩けたのでは?
って、思うくらい順調だったぞ。
でーちゃんメンバーが頑張ってくれたので、のんびり有明温泉でほっこり♪
2022年07月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/2 12:08
でーちゃんメンバーが頑張ってくれたので、のんびり有明温泉でほっこり♪
その後、有明神社にて無事の下山を感謝。
2022年07月02日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
7/2 14:20
その後、有明神社にて無事の下山を感謝。
思いのほかなかなか立派な神社だった。
2022年07月02日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/2 14:24
思いのほかなかなか立派な神社だった。
毎年歩こう歩こうって言ってたけど、ようやく歩けたよ。
2022年07月02日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/2 14:37
毎年歩こう歩こうって言ってたけど、ようやく歩けたよ。
でーちゃんメンバーのリクエストで、久しぶりの松本でのんびり。
2022年07月02日 16:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/2 16:32
でーちゃんメンバーのリクエストで、久しぶりの松本でのんびり。
駅前の蕎麦屋さんで軽く夕食タイム。
カメラを車に忘れてしまったので、残念ながら松本の写真がほとんどない。笑
2022年07月02日 17:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
7/2 17:27
駅前の蕎麦屋さんで軽く夕食タイム。
カメラを車に忘れてしまったので、残念ながら松本の写真がほとんどない。笑
翌日。
さすがにこれで帰るのはあまりに忍びないので、でーちゃんメンバー未踏の鉢伏山へ。
2022年07月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/3 10:24
翌日。
さすがにこれで帰るのはあまりに忍びないので、でーちゃんメンバー未踏の鉢伏山へ。
というか、降っとるやないかーい(^-^;
2022年07月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/3 10:46
というか、降っとるやないかーい(^-^;
山道はつつじが綺麗でした。
2022年07月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/3 10:55
山道はつつじが綺麗でした。
これが2度目の筆者と・・
2022年07月03日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
7/3 10:55
これが2度目の筆者と・・
でーちゃん、初登頂おめでとう!
2022年07月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/3 11:02
でーちゃん、初登頂おめでとう!

装備

備考 この時期、土日の中房温泉なんて絶対に来ちゃだめ!

感想

こっそり二百・三百名山を登っているということもあるけれど、それ以前に山として魅力を感じていた有明山。
何を血迷ったのか、梅雨明け好天が予想されるこんなタイミングで中房温泉に来ちまいました。笑
昨今のアウトドアブーム&コロナパワーが低下したこともあってか、午前5時の段階で既に路上駐車状態。
第3駐車場が満杯とかちょっと鬼畜だろ。笑

結果的にはそこそこのペースで歩けたので表参道から縦走できたかもしれないけど、最近の相方の体力低下を考えて有明温泉からノーマルにピストン。
途中地味なアップダウンに苦しめられたものの、登山道はしっかり整備されており歩きやすかった。展望もそこそこあるしハイキングにはちょうど良い山ですね。
何よりも登山道が山の西側にあるので、登りは日陰で快適でした。
いつも目にしていたあの山の山頂を、ついに踏めたと思うと感無量だったな。

最後に愚痴を一言。
笑っちゃうくらい高くなった山小屋の幕営料は百歩譲るとして、テント泊まで予約システムとかホントーに勘弁して欲しい。
コロナ対策だかなんだか知らないけど、全く意味ないと思うし(実際穂高岳山荘はザルだった)、あのシステムのせいで山がちょっと嫌いになりました。笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
有明山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら