記録ID: 4452232
全員に公開
ハイキング
甲信越
高ボッチ山ハイキング
2022年07月02日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 41m
- 下り
- 57m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:02
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 1:33
距離 3.1km
登り 59m
下り 57m
14:49
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東山ルートは土砂崩れで通行止めになっているため、帰りも崖の湯ルートで市道東山山麓線まで出て、国道20号線を経て塩尻ICから長野自動車道に入りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は高原駐車場まで車なので問題なし。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の蝶ヶ岳登山の疲れを癒やすため高ボッチ山に来ました。頭上は晴れていましたが富士山、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳などは雲がかかっていたり霞んで見えませんでした。かすかに北アルプスの山々や蓼科山が見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する