狼谷〜神戸市立森林植物園〜五辻〜小部峠



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 132m
- 下り
- 161m
コースタイム
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 3:13
- 合計
- 5:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)森林植物園正門から五辻交差点を経て小部峠交差点経由で「すずらんの湯」へ。「すずらんの湯」からは徒歩で神鉄「北鈴蘭台」駅へ。神鉄に乗車し谷上駅経由で神戸市営地下鉄で三宮駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
森林植物園の園内をはじめ、舗装道中心で危険な個所などはなし。 <2020年8月14日の山行記録はコチラ> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2506337.html <2022年6月18日の山行記録はコチラ> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4418323.html <2022年6月27日の山行記録はコチラ> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4442050.html |
写真
装備
個人装備 |
通常のトレッキング靴(ローカット)のみ
|
---|
感想
今回は山歩きではなくて、同行者と2人での「神戸市立森林植物園」での紫陽花散策と「天然温泉・すずらんの湯」での癒し。たまにはこういうのも。
この日もかなりの猛暑で、炎天下のなか外をちょっと歩くだけで次から次へと汗が吹き出して流れ落ちてくる感じ。この状況ではいつものように普通に山歩きをすると熱中症になってすぐにバテてダウンしてしまいそうな気がしたので、この日はちょっと自重。ここ最近、急に猛暑の日々になったので、身体のほうがまだ暑さに慣れていなくて、ついていけない状態。盛夏になれば身体も慣れているので山歩きも普通に出来るのだが、こんなに一気に暑くなるとさすがにキツい。
森林植物園もそうだが、雨が少なくてここまで暑くなると紫陽花にも影響が出てきそう。見頃はこの週末あたりが最後になりそうかなということで、もう一度訪れることにした。みんな考えることは同じなのか、快晴の土曜日ということもあって人出はけっこう多かった。紫陽花もまさにピークを過ぎようとしている感じだけど、意外と開花期間が長持ちするのが紫陽花なので。7月18日(月)までが紫陽花散策のイベント期間となっている。
殆ど歩いていないのに外にいるだけで汗だくになったので、「天然温泉・すずらんの湯」はまさに天国。昼食時に到着したことが幸いしたのか、浴場はかなり空いていたので快適そのもの。なんなら貸し切りに近いような。やっぱりここは良いね。温泉の湯もやわらかくて心地良いし、宮水の風呂もいい感じ。香りのよいハーブサウナも湿度60〜65%で温度47度程の適温なので、汗がどんどん出てくる。水風呂の温度がかなり低くて火照った身体もサッパリするし。営業再開してくれてほんと嬉しい。今月11日(月)からは念願の無料送迎シャトルバスの運行も再開するとのこと。行きは山行帰りなので関係ないが、温泉でサッパリした後の帰りは本当に助かる。より訪れやすくなるのは大歓迎だ。
<2020年8月14日の山行記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2506337.html
<2022年6月18日の山行記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4418323.html
<2022年6月27日の山行記録はコチラ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4442050.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する