記録ID: 4459449
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
秘境花沼湿原を訪ねて(尾瀬沼山峠〜黒岩山〜女夫淵温泉跡)
2022年07月02日(土) 〜
2022年07月03日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:13
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 1,372m
- 下り
- 1,970m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:11
距離 16.3km
登り 952m
下り 650m
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
昭和24年6月号の山と渓谷を読んでいたらこの秘境「花沼湿原」の記事を見つけました。 是非とも訪ねてみたいと思っていたのですが、行くなら季節はこの時期だろうなと思っていました。 ただ、ヤマレコで記録を探してもここを目当てに行く方は無い様子。(沢登りの方が通り過ぎたレコードがありましたがこれは登山道のルートからは参考にならず。) 結果的にはなんとか無事に花沼湿原に到着。 鹿跡などの動物の足跡もなく、(もちろん人跡も)、空に見上げるような小湿原が森の中にポツンとそこにありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素敵なコースですね〜
参考に致します👍👍👍
引馬峠…自分も気になっていますよ(*'▽')
タイミング合えばご一緒致します(笑)
了解致しました🫡
都合が合えばご一緒致しましょう!
今度黒岩山に行って時間と体力に余裕があったら訪ねてみようと思います。
念のためルートをダウンロードさせていただきますね。ありがとうございます。
ご返答ありがとうございます。
本日、黒岩山に登った後に行くだけ行ってみましたが、時間切れで早々に引き返しました。
鬼怒沼山と黒岩山に登った後に花沼湿原に行って日帰りでは、流石に欲張り過ぎですね。
女夫渕からリベンジするんだったら、奥鬼怒スーパー林道の県境のトンネルそばから上がれば、余裕がありそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する