また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4459790
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

小富士(須走ルート 0合目〜五合目)

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
12.5km
登り
1,213m
下り
58m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:31
合計
5:02
3:53
3:54
43
4:37
4:37
50
5:27
5:27
79
6:46
6:52
43
7:35
7:48
30
8:18
8:27
13
8:40
8:41
3
8:44
8:45
1
8:46
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅すばしりからスタート。この時はやる気マンマンだった。
2022年07月03日 03:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 3:42
道の駅すばしりからスタート。この時はやる気マンマンだった。
須走口登山道(ふじあざみライン)に入る
2022年07月03日 03:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 3:49
須走口登山道(ふじあざみライン)に入る
あざみラインは外灯もなく真っ暗・・
2022年07月03日 04:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 4:03
あざみラインは外灯もなく真っ暗・・
空がしらみはじめると正面に富士山。
2022年07月03日 04:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 4:10
空がしらみはじめると正面に富士山。
明るくなると高曇りのこの時期の登山には理想的な天気
2022年07月03日 04:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 4:28
明るくなると高曇りのこの時期の登山には理想的な天気
ふじあざみライン入口から4km弱直線が続きその後はカーブをジグザクに登って行く
2022年07月03日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 5:11
ふじあざみライン入口から4km弱直線が続きその後はカーブをジグザクに登って行く
カーブで開けた所から富士山
2022年07月03日 05:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 5:15
カーブで開けた所から富士山
ふじあざみラインの舗装路を6〜7km歩いて旧馬返しを過ぎたここから登山道にとりつきました。
この辺りから行程序盤としてはいつも以上の疲労感を感じ足が重くなってきた・・
2022年07月03日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 5:33
ふじあざみラインの舗装路を6〜7km歩いて旧馬返しを過ぎたここから登山道にとりつきました。
この辺りから行程序盤としてはいつも以上の疲労感を感じ足が重くなってきた・・
登山道入口付近で20分強の大休憩をとり今回の不調を実感。
富士山登頂は断念し、5合目までなんとか線を繋げることにした。
2022年07月03日 06:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 6:04
登山道入口付近で20分強の大休憩をとり今回の不調を実感。
富士山登頂は断念し、5合目までなんとか線を繋げることにした。
なんとか進み続けるが、足が思うように進まない・・
2022年07月03日 06:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 6:22
なんとか進み続けるが、足が思うように進まない・・
前の休憩からわずか20分ほどで再び大休憩。フローズンゼリーで栄養補給。
2022年07月03日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 6:28
前の休憩からわずか20分ほどで再び大休憩。フローズンゼリーで栄養補給。
一瞬ふじあざみラインに合流
2022年07月03日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 6:45
一瞬ふじあざみラインに合流
すぐに登山道に戻る。分岐のようで明らかに右の方が道として明瞭だが赤布はや不明瞭な左方向についていた。
こんな感じの所が何ヵ所かあり、赤布をチェックしながら進む。
2022年07月03日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 7:06
すぐに登山道に戻る。分岐のようで明らかに右の方が道として明瞭だが赤布はや不明瞭な左方向についていた。
こんな感じの所が何ヵ所かあり、赤布をチェックしながら進む。
古(いにしえ)の登山道を物語る石碑。
2022年07月03日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 7:10
古(いにしえ)の登山道を物語る石碑。
標高1700m辺り。この登山道の雰囲気は悪くない。
2022年07月03日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 7:14
標高1700m辺り。この登山道の雰囲気は悪くない。
標高1750m。この辺は倒木が多い
2022年07月03日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 7:22
標高1750m。この辺は倒木が多い
御室浅間神社跡
2022年07月03日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 7:50
御室浅間神社跡
ちょっとだけあざみラインをかすめる
2022年07月03日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 7:58
ちょっとだけあざみラインをかすめる
もうすぐ標高2000m。あいかわらず足が重い
2022年07月03日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:04
もうすぐ標高2000m。あいかわらず足が重い
五合目との分岐。大富士には行かないので、せめて小富士には行ってみよう
2022年07月03日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 8:05
五合目との分岐。大富士には行かないので、せめて小富士には行ってみよう
分岐から小富士は15分とのこと
2022年07月03日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 8:07
分岐から小富士は15分とのこと
分岐から12分で樹林帯から開けたところに出た
2022年07月03日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 8:17
分岐から12分で樹林帯から開けたところに出た
小富士とうちゃく
2022年07月03日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 8:19
小富士とうちゃく
小富士からの眺望はなかなかよかった。
山中湖とその奥に繋いできた丹沢山地がうっすら見えた
2022年07月03日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 8:21
小富士からの眺望はなかなかよかった。
山中湖とその奥に繋いできた丹沢山地がうっすら見えた
左が大室山、右が蛭〜丹〜塔あたりだろうか
2022年07月03日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 8:21
左が大室山、右が蛭〜丹〜塔あたりだろうか
山中湖の左奥は杓子山と二百名山・御正体山。この辺は11〜12月ごろ繋ぎに行こうかな
2022年07月03日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 8:21
山中湖の左奥は杓子山と二百名山・御正体山。この辺は11〜12月ごろ繋ぎに行こうかな
北方を見れば三ツ峠山からの御坂山地とその奥は秩父山地と八ヶ岳
2022年07月03日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 8:22
北方を見れば三ツ峠山からの御坂山地とその奥は秩父山地と八ヶ岳
二百名山・三ツ峠とその奥は大菩薩連嶺か?
2022年07月03日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 8:22
二百名山・三ツ峠とその奥は大菩薩連嶺か?
去年歩いた雪頭岳・鬼ヶ岳〜節刀ヶ岳だと思う
2022年07月03日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:23
去年歩いた雪頭岳・鬼ヶ岳〜節刀ヶ岳だと思う
そして今回は届かなかった大富士。
2022年07月03日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 8:20
そして今回は届かなかった大富士。
富士須走ルート五合目からの登山口。
2022年07月03日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:40
富士須走ルート五合目からの登山口。
今季中に再訪したい
2022年07月03日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:40
今季中に再訪したい
須走五合目の憩いの場。
2022年07月03日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:43
須走五合目の憩いの場。
今回はヘタレでここまでしか届かなかった。
0合目からの再挑戦はしないで、次は素直にここからスタートしようと思います・
2022年07月03日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:45
今回はヘタレでここまでしか届かなかった。
0合目からの再挑戦はしないで、次は素直にここからスタートしようと思います・
帰りはひたすらダウンヒル。ペダルを漕ぐことはほとんどない楽ちんライドでした。
2022年07月03日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 8:47
帰りはひたすらダウンヒル。ペダルを漕ぐことはほとんどない楽ちんライドでした。

感想

もともとのプランは0合目の道の駅からスタートして富士・須走ルートで山頂まで行きお鉢巡りをして須走五合目に下山してダウンヒル・チャリで道の駅に帰還するものでした。

スタートしてあざみラインをしばらく歩いているとなんかいつもの調子が出ない。時折吐き気をもよおす事もあり足が進まない。馬返しで予定から遅れていてペースアップも難しく、やる気もなくなり登頂は断念。なんとかチャリデポ地点の五合目までゆっくり登って今回は終了しました。

高曇りで熱射にあたらずにすむ梅雨明け時としては登りやすいコンディションだっただけに残念・・。でも今回敗退のリベンジはせず、次回は普通に五合目から登って繋げていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

hoyanさん、こんにちは〜
さて今回はどうしたんでしょう。
五合目まででもよく歩きましたね。
小富士を踏んだんで、よしとしましょう。
大富士は次回に頑張ってな。
チャリで下山は楽ちんだよね。ブレーキ壊れんかった?(笑)
お疲れ様でした〜。
2022/7/4 13:24
toraさん おはようございます☀

最近、毎日暑いですね〜
在宅勤務でエアコンの効いた部屋から一歩も出ず(暑すぎるので不要の外出はしない)のような生活を直前まで3日ほどしていたから体の調子がおかしくなっちゃったんですかねぇ。
まぁ、挑戦的でイキがったレコアップしてる自分も結局はヘタレだったということで・・

でも今回のような結果でなければ小富士に行くことは多分一生なかっただろうと思うと、小富士に行けたしヨシとしよう〜と思って前向きに考えることにしました

鋭いですね〜。下山チャリはラクチンといえばそうだったんですが、実はブレーキを握りっぱなし、それも下ハンドルじゃないと手が疲れてくるというか手元が痛くなってきて快適といえるものではありませんでした。ブレーキ放すとマジで100km/hはスピード出るんじゃないかという勢いになるので正直怖いくらいでした。(汗)
2022/7/5 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら