記録ID: 446311
全員に公開
山滑走
鳥海山
鳥海山(鉾立・象潟口)
2014年05月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,410m
コースタイム
835鉾立--900シール開始点--1025御浜小屋1045--1235御室1300--1315新山1335--1530鉾立
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥海ブルーラインは夜間通行止めあり 鉾立にトイレ、登山届ポストあり 七五三掛のトラバースが急斜面で少し危険 温泉 あぽん西浜 400円 |
写真
感想
毎年恒例の!?鳥海山。
今回はブルーライン開通時間に合わせて鉾立・象潟口から千蛇谷へ。
登り始めから板を担いで夏道を25分ほど、汗がダラダラ。
鳥海湖・御浜小屋辺りまでは人がたくさんいたけど、方々へ散っていく。
稜線上は風が強かったが、千蛇谷へ入るとほぼ無風で暑い。
当初は新山へは行くつもりはなかったけど、時間も体力もあったので山頂へ向かう。
景色を堪能してから滑走開始。
千蛇谷は景観は最高だけど、滑るには斜度が緩すぎる〜
鳥海湖辺りで面白そうな斜面を選んで行くも、だんだんストップ雪になってきた。
そして、登り返す。。。
途中、雪があり滑りやすそうな吹浦口の方へ吸い込まれそうになるも、象潟口へ修正。
ブルーラインまで滑ろうと思ったが、初めてなので登ってきた夏道にて下る。。。
滑りを取るなら、祓川・矢島口の方が良いかな〜
でも景観はコチラが良い!いつかは夕陽に向かって滑りたい!
翌日、祓川から登ろうと思ったけど、足にマメが出来たし天気も下り坂なので帰宅しました。
平日休みが多いけど、ETC割引がある土休日に移動出来て良かった。割引はまもなく終了か。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2035人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する