記録ID: 4468587
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
地蔵倉:肘折温泉のパワースポット(通算6回目)、半袖隊長、朝飯前に薬師神社↑希望大橋↓
2022年07月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:21
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 215m
- 下り
- 216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:22
距離 3.9km
登り 223m
下り 225m
合計距離: 3.92km/ 最高点の標高: 449m/ 最低点の標高: 288m
[地理院]累積標高(上り): 215m/ 累積標高(下り): 216m
[SRTM]累積標高(上り): 146m/ 累積標高(下り): 155m
[地理院]累積標高(上り): 215m/ 累積標高(下り): 216m
[SRTM]累積標高(上り): 146m/ 累積標高(下り): 155m
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【emj:158]![]() ●薬師神社コース 地蔵倉への定番コースにて、特段の危険箇所なし 神社奥にブナ美林があります ●希望大橋コース 肘折温泉街や周囲の山並みを見渡す一番のポイント (少ないですが)往来するクルマに注意しましょう |
その他周辺情報 | ★登山ポスト![]() ★トイレ ![]() ★携帯 ![]() ★温泉 ![]() ★宿泊施設 ![]() http://www.hijiori-kimuraya.ecweb.jp/ https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/136048/136048.html |
写真
感想
【記録登録日:2022年7月21日(木)】
「大人の休日倶楽部パス(個人的略称:OQCパス)」を利用し、1号隊員慰労目的で肘折温泉にやってきました。
「温泉入ってビール飲んで飯食って寝る」…だけだと、帰京してから大変な結果になります(^^;
…と言うことで、朝飯前に、肘折温泉随一のパワースポット・地蔵倉に行って来ました。
天気が好かったので、幸運なことに、珍しく月山が見えました(^_^)v
新庄に向かうバス車窓からは鳥海山もヽ(^。^)ノ
これで地蔵倉へは6回目…ヤマレコに登録されている地蔵倉記録は合計16件。
占有率は3割7分5厘…37.5%。
占有率5割を目標に頑張ります!
隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する