記録ID: 4488066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
黒岳→北海岳→白雲岳(断念)
2022年07月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 949m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:58
距離 10.1km
登り 949m
下り 953m
13:53
天候 | 午前→晴れ 午後→曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
仲間と7/16〜17でテント泊を計画していたのだが雨予報で中止に・・。
天気予報を毎日確認してなんとか晴れないか期待しつつ、前日に大雪山系の山がかろうじて晴れる見込みだったのでソロで白雲岳まで行くことに決めた。
とはいえ、7/16の午前だけ晴れるという予報だったので「せっかく来たし行けるところまで行ってダメなら下山しよう」と決めて登ることにした。
層雲峡からロープウェイ&リフトと乗り継ぎ、黒岳まで登り、北海岳、白雲岳と行く予定だった。
ところが北海岳辺りから雲の量が増え、あっという間にガスガスとなって、北海岳頂上に30分くらい滞在してガスの様子をチェックしてたけど、その間一度も白雲岳の山容を拝むことができなかったため、白雲岳まで行くのを断念して引き返すことにした。
目的を切り替えて黒岳でまったり昼休憩してから下山することに切り替えた。
次の日は雨が降る予定だったのでテント泊する方達も少なかったが、天候関係無くテント泊しようとする方がいてすごいなぁと感心。
ゆっくり昼休憩できたので下山しようと思ってたけど、せっかくなら「ナキウサギ」を撮影してから帰ろうと思って、少し待ってがんばってたけど結局撮影できず終了。
次回は晴れた日にテント泊したいなぁ。お盆前後かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する