記録ID: 4490709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2022年07月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:16
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:10
距離 8.6km
登り 1,409m
下り 1,407m
13:51
ゴール地点
天候 | 午前中小雨、午後晴れ。山頂近くは風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
完全夏道。 |
その他周辺情報 | 周囲に良さそうで安そうな温泉がなかったので、今回はなし。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
普通に車で登山口まで行けると思ってたんだけど、マイカー規制してるんだね?知らなかったわ。10年くらい前、まだ登山とかやる前に登った時は、普通に入れたと思ったんだが。半端な時間に着き、雨の中シャトルバスを待った。なんとか半袖短パンを維持。
ガスガス。まあいいよ。別に景色を見に来たわけじゃない。ほんとはもっと早起きして夏の黒戸尾根タイムアタックやろうとおもってたんだけど、寝坊したから富士宮口ピストンにしておいた。小雨と風がちょうどいい感じに寒く、ノンストップで汗をかかずに登れる。
山頂の神社。完全にトレラン装備できたのに、思いのほかキツくて全く走れなかった。最初1分くらい走ったかな?ってレベルなので、ジャンルは無雪期ピークハントにしておいた。走らないトレラン装備ほどダサいものはない。
ほんとの山頂。バス降りてからここまで2時間14分。ノンストップ無休憩で登ったが2時間切りならず。ここを1時間もかけずに登れるトレイルランナーがいるって?またまたご冗談を……。
感想
完全トレラン装備できたが最初の1分くらいしか走れなかったので、ジャンルは無雪期登山にした。歩くだけでも2時間ちょいで登れるんだな、という感じ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する