ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449344
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ハードトレ(毛無山〜雨ヶ岳〜竜ヶ岳 周回)

2014年05月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:31
距離
18.5km
登り
1,554m
下り
1,555m

コースタイム

6:30 毛無山駐車場
7:05 不動滝展望台
7:50 レスキューポイント
9:20 稜線分岐
9:30 毛無山 10:10
10:30 大見岳?
11:50 雨ヶ岳 12:30
13:30 端足峠
14:00 竜ヶ岳 14:30
15:00 端足峠
15:35 東海自然歩道
17:45 毛無山駐車場 
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山登山口有料駐車場に駐車。(1日500円)
封筒に車のナンバー・使用日数などを記入し、料金を入れてポストに投函します。
ペンは備え付けてありませんでしたので、持って無いと困ると思います。
トイレは手前のT字路の脇にあります。
コース状況/
危険箇所等
毛無山山頂へは急な登りが続きます。
危険個所はありません。
雨ヶ岳への縦走路のクマザサもきれいに刈られており、
全く問題ありませんでした。
有料駐車場。
平日6:30で3台駐車していました。
手前にあるのが料金ポスト。
1日500円
2014年05月07日 06:27撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 6:27
有料駐車場。
平日6:30で3台駐車していました。
手前にあるのが料金ポスト。
1日500円
登山口
とにかく急坂が続くとのことなので
気を引き締めて。
2014年05月07日 06:28撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
5/7 6:28
登山口
とにかく急坂が続くとのことなので
気を引き締めて。
麓宮で安全祈願して出発です。
今日は9時過ぎから晴れの予報。
出発時は曇りも時折日が差し、山頂に着くころは
快晴を期待していたのですが。
2014年05月07日 06:30撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
5/7 6:30
麓宮で安全祈願して出発です。
今日は9時過ぎから晴れの予報。
出発時は曇りも時折日が差し、山頂に着くころは
快晴を期待していたのですが。
少し進んだ先の突き当りに
手作りの道標。
足が傷んでおり、倒れていたので
起こしておきました。
2014年05月07日 06:33撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 6:33
少し進んだ先の突き当りに
手作りの道標。
足が傷んでおり、倒れていたので
起こしておきました。
地蔵峠方面との分岐。
本格的な登山道はここからです。
2014年05月07日 06:42撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 6:42
地蔵峠方面との分岐。
本格的な登山道はここからです。
およそ100ⅿごとに〇合目の標識あり。
一合目はすんなり着いた感じですが・・・。
2014年05月07日 06:51撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 6:51
およそ100ⅿごとに〇合目の標識あり。
一合目はすんなり着いた感じですが・・・。
はさみ岩
所々岩場がありますが、
ロープを使わなくても問題ない程度です。
2014年05月07日 06:56撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
5/7 6:56
はさみ岩
所々岩場がありますが、
ロープを使わなくても問題ない程度です。
二合目
まだ大丈夫。
2014年05月07日 07:05撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 7:05
二合目
まだ大丈夫。
不動の滝見晴台
2014年05月07日 07:06撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 7:06
不動の滝見晴台
大きな滝ですが、
展望台からは距離があります。
2014年05月07日 07:07撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
5/7 7:07
大きな滝ですが、
展望台からは距離があります。
三合目
すでに疲労が・・・
2014年05月07日 07:20撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 7:20
三合目
すでに疲労が・・・
四合目。
とにかく、ゆっくりゆっくりを
心掛けて登りますl。
2014年05月07日 07:41撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 7:41
四合目。
とにかく、ゆっくりゆっくりを
心掛けて登りますl。
レスキューポイントで小休止。
少し広くなっているので、
休憩には良い場所です。
稜線に出るまでここくらいしか
平らな所はありません。
2014年05月07日 07:47撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
5/7 7:47
レスキューポイントで小休止。
少し広くなっているので、
休憩には良い場所です。
稜線に出るまでここくらいしか
平らな所はありません。
五合目
道標には「みんなで楽しむハイキングコース」
って、ブラックジョーク?
2014年05月07日 07:57撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 7:57
五合目
道標には「みんなで楽しむハイキングコース」
って、ブラックジョーク?
この様な岩場の急斜面が
容赦なく続きます。
2014年05月07日 08:04撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 8:04
この様な岩場の急斜面が
容赦なく続きます。
六合目
疲労が溜まって、立ち休憩の頻度が
増えています。
2014年05月07日 08:16撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 8:16
六合目
疲労が溜まって、立ち休憩の頻度が
増えています。
七合目
最初は励みになっていた道標が
だんだん精神的な苦痛に・・・
2014年05月07日 08:32撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 8:32
七合目
最初は励みになっていた道標が
だんだん精神的な苦痛に・・・
八合目
2014年05月07日 08:57撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 8:57
八合目
九合目
ここから稜線の分岐まではあとわずか。
急坂ももう少しだけです。
2014年05月07日 09:17撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 9:17
九合目
ここから稜線の分岐まではあとわずか。
急坂ももう少しだけです。
やっと稜線の分岐に出ました。
ここから山頂までは
ほとんど平坦です。
2014年05月07日 09:20撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
5/7 9:20
やっと稜線の分岐に出ました。
ここから山頂までは
ほとんど平坦です。
北アルプス展望台も
曇天のためパス。
2014年05月07日 09:21撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 9:21
北アルプス展望台も
曇天のためパス。
毛無山頂上にやっと到着。
天気は曇りどころか濃霧でした。
寒い・・・。
2014年05月07日 09:32撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
5/7 9:32
毛無山頂上にやっと到着。
天気は曇りどころか濃霧でした。
寒い・・・。
一等三角点
2014年05月07日 09:32撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
5/7 9:32
一等三角点
休憩中に
カップラーメンで腹ごしらえ
2014年05月07日 09:50撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
5/7 9:50
休憩中に
カップラーメンで腹ごしらえ
たぶん大見岳山頂あたり。
山頂の標識は見つけらなかったというか、
疲れていて気にする余裕がありませんでした、
道標にマジックで
「ここは大見岳1,959ⅿたぶん」
と書いてありました。
なんかいい加減な感じが・・・
2014年05月07日 10:30撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
2
5/7 10:30
たぶん大見岳山頂あたり。
山頂の標識は見つけらなかったというか、
疲れていて気にする余裕がありませんでした、
道標にマジックで
「ここは大見岳1,959ⅿたぶん」
と書いてありました。
なんかいい加減な感じが・・・
雨ヶ岳山頂
立派な標識ですが、逆に味気ないような。
途中のタカデッキは標識はありませんでした。
笹刈りの作業の方、3名様が休憩中でした。ありがとうございます。
2014年05月07日 11:56撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
5/7 11:56
雨ヶ岳山頂
立派な標識ですが、逆に味気ないような。
途中のタカデッキは標識はありませんでした。
笹刈りの作業の方、3名様が休憩中でした。ありがとうございます。
三角点
コーヒー休憩して先に進みます。
2014年05月07日 11:56撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
5/7 11:56
三角点
コーヒー休憩して先に進みます。
雨ヶ岳から端足峠までは
延々と下りが続きます。
歩きやすいですが、雨の後は滑りやすいかも。
端足峠に近づくと本栖湖が見えてきます。
2014年05月07日 12:54撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 12:54
雨ヶ岳から端足峠までは
延々と下りが続きます。
歩きやすいですが、雨の後は滑りやすいかも。
端足峠に近づくと本栖湖が見えてきます。
ここまでずっと曇りでしたが、
ここに来て少し顔を出してくれました。
2014年05月07日 13:11撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
5/7 13:11
ここまでずっと曇りでしたが、
ここに来て少し顔を出してくれました。
端足峠分岐。
本当はここで下る予定でしたが、
富士山の眺望を期待して
竜ヶ岳にも登ることに。
2014年05月07日 13:28撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
5/7 13:28
端足峠分岐。
本当はここで下る予定でしたが、
富士山の眺望を期待して
竜ヶ岳にも登ることに。
竜ヶ岳山頂
20分ほど待ってベストのタイミングが
この写真。
竜ヶ岳への登山道は緩やかで登りやすく、
疲れ切った足でも何とか大丈夫でした。
晴れて富士山が裾野まで全景見れれば
眺望も最高と思います。
2014年05月07日 14:22撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
6
5/7 14:22
竜ヶ岳山頂
20分ほど待ってベストのタイミングが
この写真。
竜ヶ岳への登山道は緩やかで登りやすく、
疲れ切った足でも何とか大丈夫でした。
晴れて富士山が裾野まで全景見れれば
眺望も最高と思います。
少しアップで
2014年05月07日 14:23撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
5/7 14:23
少しアップで
もう少しアップ。
この直後、富士山には再び雲がかかり
その後晴れることはありませんでした。
2014年05月07日 14:23撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
5/7 14:23
もう少しアップ。
この直後、富士山には再び雲がかかり
その後晴れることはありませんでした。
端足峠からの下山道
本栖湖方面との合流点。
この下山道はすごく歩き易かったです。
2014年05月07日 15:24撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
5/7 15:24
端足峠からの下山道
本栖湖方面との合流点。
この下山道はすごく歩き易かったです。
東海自然歩道に出ました。
ここから駐車場までは
平坦ですが距離があります。
2014年05月07日 15:38撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
5/7 15:38
東海自然歩道に出ました。
ここから駐車場までは
平坦ですが距離があります。
根原の吊橋
小さなつり橋ですが、予想外に大きく揺れました。
時間が遅くなり、山中よりも熊の出没が心配でした。
2014年05月07日 16:09撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
4
5/7 16:09
根原の吊橋
小さなつり橋ですが、予想外に大きく揺れました。
時間が遅くなり、山中よりも熊の出没が心配でした。
やっと駐車場に着きました。
やはり最後の一台になっていました。
2014年05月07日 17:46撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
5/7 17:46
やっと駐車場に着きました。
やはり最後の一台になっていました。
今日の歩数
32,402歩。お疲れ様でした。
2014年05月07日 19:32撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
3
5/7 19:32
今日の歩数
32,402歩。お疲れ様でした。

感想

4月の20日頃から今日まで約1か月、PCの故障・修理入院により
ヤマレコアップ出来ませんでした。
過去ログになりますが、その間の山行を記録します。

昨年秋より山行を始め、早8か月。
地元の低山をハイキングしてきましたが、
自分の現時点での体力を知るため、トレーニングの山として知られる
「毛無山」に行ってみることにしました。
天子山地の毛無山といえば、
岩場の急坂を一気に1,000ⅿ登るという今まで経験のないハードなお山ですが、
できるだけ距離も歩きたいので、
毛無山〜雨ヶ岳〜端足峠〜東海自然歩道で駐車場戻りコース
としました。

毛無山の登山道は、やはりハードでした。
山頂まで100ⅿごとに「〇合目」の道標があり、
現在の位置が把握しやすいのですが、6合目を過ぎたあたりから
「次の道標はまだか〜!?」という状況になりました。
最初から自分のコースタイムを甘めに設定し、バテ無いようにゆっくりゆっくり登り、
何とか途中リタイアせず、3時間ほど掛かりましたが山頂に着くことができました。

当日の天気予報は朝のうちは曇りで、AM9時過ぎから晴れとなっており、
山頂に着くころは富士山も顔を見てくれるのではないかと期待していましたが、
山頂は濃霧と風によって全く富士山が見えないという悲しい状況でした。
食事休憩をゆっくり取り、雨ヶ岳方向に。
雨ヶ岳まで多少のアップダウンはあるものの、何とかたどり着きました。
毛無山山頂の登山ルート図では、この区間クマザサ生い茂り危険とのことですが、
良く刈りはらわれており、全く問題ありません。

雨ヶ岳山頂で、偶然クマザサ刈の作業をしていらっしゃった方々と
一緒になりました。端足峠方向から雨ヶ岳への長い長い登り道を
草刈機を担いで作業しながら登ったとは驚きです。
いつもありがとうございます。
端足峠へ、延々と下っていると、少し雲が切れて、富士山が頭を見せ始めました。
端足峠で下山する予定でしたが、もっと美しい富士山を見たいと思い、
予定変更し、すぐ先の竜ヶ岳にも登ることにしました。

疲労の溜まった、足は不安はありましたが、竜ヶ岳への登山道はなだらかで
登りやすく、問題ありませんでした。
竜ヶ岳山頂で何とか富士山を写真に収めて下山。

東海自然歩道を駐車場まで戻るのはきつかったものの、
何とか無事ゴールできました。
今回の山行では、多少なりとも自信を得ることができ
有意義な時間でした。次は20Km超のコースに挑戦したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

ハードトレお疲れ様でした!
aisato21さん。
おひさしぶりです。
長距離&長時間の山行、お疲れ様です(*^_^*)
竜ヶ岳は今年の元旦にダイヤモンド富士を見に訪れたところです。
その時はまだ積雪があり、雪山登山だったことを思い出します。
毛無山、そんなにハードなんですね(~_~;)
地図を見ましたが、かなりの周回コースですね!素晴らしいです♪
富士五湖の周りにもいろんな山があって、そそられますね〜。
2014/5/18 22:52
Re: ハードトレお疲れ様でした!
hanapepeさん
ご無沙汰しておりました。
いつもコメントありがとうございます。

竜ヶ岳のダイヤモンド富士、いいですね〜
私もいつか行ってみたいです。

地元の方は毛無山を2〜3往復して鍛えているのだそうです。
恐ろしや・・・
ハードなのは私の体力の問題かもしれません。
他の方のレコをみていると、山頂まで大体2時間半が
普通のようです

まだまだこれから鍛えなければ!

ではまた〜。
2014/5/20 0:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら