ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4494529
全員に公開
沢登り
丹沢

世附悪沢からP780と取水施設の中間地点でニカニカ

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
525m
下り
519m
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上ノ山P 水洗トイレ、自販機あり
浅瀬ゲート前 5台ほど 路駐多し 
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外を含みます。ルート手書きで正確ではありません。
読図必須&装備
一人入ってるようだ
2022年07月17日 07:28撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/17 7:28
一人入ってるようだ
大きな落石
2022年07月17日 07:37撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/17 7:37
大きな落石
夕滝
2022年07月17日 07:41撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/17 7:41
夕滝
土砂取り除かれ、上部も固められたようだ
2022年07月17日 07:54撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/17 7:54
土砂取り除かれ、上部も固められたようだ
まだ駄目な様子
2022年07月17日 07:55撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/17 7:55
まだ駄目な様子
悪沢出合
膝下渡渉
2022年07月17日 07:59撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
4
7/17 7:59
悪沢出合
膝下渡渉
イワタバコあちこち
2022年07月17日 08:19撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
9
7/17 8:19
イワタバコあちこち
水は冷たくない
2022年07月17日 08:47撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/17 8:47
水は冷たくない
とうとう二俣まで見えちゃったよ
左イガイガさんに追いついちゃったので戻る
2022年07月17日 08:58撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/17 8:58
とうとう二俣まで見えちゃったよ
左イガイガさんに追いついちゃったので戻る
ここにしますか
2022年07月17日 09:06撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/17 9:06
ここにしますか
ゴーロー
2022年07月17日 09:11撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/17 9:11
ゴーロー
でかっ
2022年07月17日 09:14撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/17 9:14
でかっ
ぼろぼろそう
8mくらい?
2022年07月17日 09:18撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/17 9:18
ぼろぼろそう
8mくらい?
行けるか?
この後最上部で詰まって20分くらいもがく
真似しないでね。
2022年07月17日 09:21撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/17 9:21
行けるか?
この後最上部で詰まって20分くらいもがく
真似しないでね。
カメラと地図回収 
振り返ってザックパチリ
2022年07月17日 09:42撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/17 9:42
カメラと地図回収 
振り返ってザックパチリ
ワイルド尾根復帰
2022年07月17日 10:03撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/17 10:03
ワイルド尾根復帰
下山時 今季初物
2022年07月17日 13:22撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
6
7/17 13:22
下山時 今季初物
うおぅい!
ヘビに見えちゃうでしょって!
2022年07月17日 13:49撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/17 13:49
うおぅい!
ヘビに見えちゃうでしょって!
2022年07月17日 14:17撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/17 14:17
青空!
2022年07月17日 14:34撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
4
7/17 14:34
青空!
世附エメラルドー
あっちぃ!
2022年07月17日 14:55撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
3
7/17 14:55
世附エメラルドー
あっちぃ!
閲覧注意 ピンボケだから許して
1ケ所やられた。2度目
今日は皆さん油断されてました
2022年07月17日 15:27撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/17 15:27
閲覧注意 ピンボケだから許して
1ケ所やられた。2度目
今日は皆さん油断されてました
撮影機器:

感想

久々の二カニカ集会、お一人県外移住されるので送別会ということだ。コロナ禍とあって何年振り?やっと皆さんと再会できました。

 嬉しくなってルート妄想、当初織戸沢‐椿丸南でクマ沢に降りて目的地に登り返す案だったが木曜日に踵の痛み再発、様子見る。ん〜最悪ドタキャンか? 参加表明しているので取りあえず早出はせずに現地へ。浅瀬ゲート前はすでに車いっぱい。その中にイガイガさん見つけて少々会話。みんなの顔見て帰ろうかとも思っていたが話してるうに ”行くか!”と気持ち入れ替える。
 上ノ山Pまで戻って支度して出発、久しぶりの悪沢出合で渡渉して入渓、すぐに釣り師2人組に追いついてしまう。マグネットは一つだけだったがこの時間じゃ二組めか?と思って聞いてみるも1つ目をつけてきたとのことで遅い出発だったみたい。1人沢登ラー先行したというのでおそらくイガイガさんでしょう。今日は急がないのでしばらく後ろで見ていたらどうぞと合図していただいたので先行させてもらう。後ろで「替えようか?」と声が聞こえたので別の沢に入りなおすかも?イワタバコちらみしながら黙々と歩いて んっ?結構歩いてきたよね〜、左岸の枝の滝まだ?見覚えのある小滝見えちゃったよ。これってもう取水施設近いんじゃ? さらに進むとそれらしい光景+左手歩いてるイガイガさんの後姿目に入る。あ〜あ、しかしあんな大滝見逃すなんて何考えてたんだろう。俺って不思議ね〜。自分でもわからん。
 追いついちゃって同じじゃつまらんし、戻るが大滝までは面倒、時間も押すかもなので2段小滝から取りつく。上はゴーロ、すぐに壁がありそうだ。二俣で左俣は直瀑(普段は水無しでしょう)右はガレからザレでこちらから水のある方へトラバースできないか少し上がってみる。ん〜足元ザレザレで無理か。直上は?と根拠もなしに行けそうかと踏んで上がっていくも逃げる斜面との段差が微妙、足元ザレで詰まる。やっちまった。降りるには足場が心もとない。一回すべったらギザギザの薄い石で刻まれちゃいそう。空身でと思ってザック斜面に投げたら転がっちゃって二俣のガレまで落っこっちゃってガーン!最悪だ。あれがわが身だったら全身打撲&数か所骨折?
気を落ち着けて、ちょい先のトラばーすトライするもやはり足元ダメで戻る。この1ケ所の足場だけで何とか立ってられる。斜面上には根っこもなし、横の石はどいつもこいつも信用できず、もう両手で土掘って高跳びのベリーロールみたいに強引にあがり難を逃れる。20分以上詰まってたか?心臓バクバク、糖分使いすぎて頭痛くなった。
 尾根降りてザックはそのまま、先にカメラと地図回収しザックをパチリ。怪我して皆さんに迷惑かけずにすんでほっとする。悪い子はダメね。大休止して登りにかかる。時間調整も兼ねて2度ほど小休止しながらゆっくり行くも30分前には着いちゃうか。足元1匹細いヒルがセンサーダンス。い〜や登っちゃえとイガイガさん先着されてました。歩いたところなどお話ししながら待つがなかなか姿見えず。一旦次のボコンまで行ってみるも>>でも声が大きくなってきたので近いかな。
 久しぶりのご対面!参加者事前に知らなかったのでお顔確認する。まーちゃんさんとはお初の挨拶。レガーさんにはお知らせのお礼、m−kさんもお元気そうでなにより。ゼフィルスさんがソロで到着、後続を待つがまたしばらく姿見えず、レガーさん偵察へ。無事の合図で3人到着、ミックスナッツさんともお初の挨拶。主役のM氏のお話中心に丹沢談義に花が咲いて楽しい時間は早く過ぎていく。ただしこのエリアもヒルに浸食されたようで被害者続出。まんまると大きい奴にこれはナメクジでしょうと言ってるそばからブルーシートに血の跡、こんなでかいヒル初めて見たよ。時代は流れブログも閉店される方ボチボチ、残念な限りだがこれも本人次第、ご無理は言えない。自分だって面倒だもの。
 下山は渡渉嫌うピストン組、取水口経由組、径路組と三手に分かれて。私はM氏と一緒に径路へ。途中まではさっき登ってきた急登を降りるが既に記憶あいまい。途中今季初物のタマゴタケ発見。径路は途中流されてるところありだが概ね辿れるか。祠経由で渡渉して晴れて暑くなった林道てくてく、浅瀬ゲートでイガイガさんと分かれPへ。ピストン組先着してる。しばらく本隊?の到着を待つ。靴履き替えてるとソックスに怪しい血の滲み。脱ぐと小さい痕、やられましたね。靴の中にいたちっこい奴成敗。下部の植林地で付かれたか?すぐの渡渉で被害小さく済んだのかも。
 全員無事下山確認、挨拶して解散。反省会行きたいところだったがしょうがない。今度は行けるように作戦錬ってみましょう。貴重な時間を共有させて頂きました。皆さんありがとうございました。
 皆さんのリンク貼らさせて頂きます。順不同。都合の悪い方は連絡いただければ削除します。
 m-kさん、俺の山紀行
 http://orenoyamakikou.sakura.ne.jp/zokuhen127-msidoubetukai.html
 EAさん、新・EAの丹沢山行記
 https://eanotannzawasankoki.seesaa.net/article/489895659.html
 まーちゃんさん、まーちゃんのブログ
 https://35208454.at.webry.info/202207/article_7.html
 イガイガさん、イガイガの丹沢放浪記
 https://igaiga-50arashi.at.webry.info/202207/article_1.html
 AYさん、AYコーナー山ブログNO2
 https://ayayay.at.webry.info/202207/article_4.html?reload=2022-07-25T07:12:39
 桐山隊長、丹沢マイナールート探検隊ブログ
 http://minor-root.sblo.jp/article/189684264.html
 shiroさん、雲のような日々
 http://shiro77.cocolog-nifty.com/kumo/2022/07/post-8a42f3.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の栗ノ木日陰沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら