ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4496305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

櫛形山(トモサンといっしょ)

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
10.5km
登り
581m
下り
569m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:47
合計
4:55
距離 10.5km 登り 587m 下り 581m
7:50
7:51
16
8:07
14
8:21
39
9:01
9:10
19
9:29
9:30
3
10:12
10:13
19
10:32
10:36
34
11:10
11:40
18
11:58
12:02
25
天候 曇り☁️時々晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の台登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
前夜の雨の影響少なく良好
おはようございまーす!
本日はトモサンと2か月ぶりのバディ山行、フルーツ王国山梨の櫛形山にやってきました😆
2022年07月18日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 7:25
おはようございまーす!
本日はトモサンと2か月ぶりのバディ山行、フルーツ王国山梨の櫛形山にやってきました😆
登山口の鹿ゲートを開いた先で、まずはキバナヤマオダマキさんがお出迎え
2022年07月18日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 7:28
登山口の鹿ゲートを開いた先で、まずはキバナヤマオダマキさんがお出迎え
ルイヨウショウマかな?
大きな群落はなかったけど、尾根に出るまで点在してました
2022年07月18日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 7:30
ルイヨウショウマかな?
大きな群落はなかったけど、尾根に出るまで点在してました
いろんな山の湿ったとこで、唐突によく見かけるニカワホウキタケ
2022年07月18日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 7:33
いろんな山の湿ったとこで、唐突によく見かけるニカワホウキタケ
食害が酷いようで、こんな感じの鹿ゲートが要所要所に設置されてます
2022年07月18日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 7:32
食害が酷いようで、こんな感じの鹿ゲートが要所要所に設置されてます
尾根に出たら早速の富士見スポット
天気が悪いので、水墨画のような富士山が見れました
2022年07月18日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 7:38
尾根に出たら早速の富士見スポット
天気が悪いので、水墨画のような富士山が見れました
ズームしたら、山頂付近に噴煙のような雲が☁️
2022年07月18日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 7:39
ズームしたら、山頂付近に噴煙のような雲が☁️
バイケイソウ?シュロソウ?
なんかこの辺ですごいアレ😳
2022年07月18日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 7:39
バイケイソウ?シュロソウ?
なんかこの辺ですごいアレ😳
ハナチダケサシもいーっぱいワサワサしてました
2022年07月18日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 7:41
ハナチダケサシもいーっぱいワサワサしてました
そしてアヤメの終わった場所で、代わりに満載だったのがこのグンナイフウロ
2022年07月18日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 7:42
そしてアヤメの終わった場所で、代わりに満載だったのがこのグンナイフウロ
ちょっとだけカワラナデシコ
2022年07月18日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 7:43
ちょっとだけカワラナデシコ
グンナイフウロの次に咲き誇ってたのが、このホタルブクロ
2022年07月18日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 7:43
グンナイフウロの次に咲き誇ってたのが、このホタルブクロ
尾根道でポツポツ見かけるようになったなあ、と思ってたら
2022年07月18日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 7:45
尾根道でポツポツ見かけるようになったなあ、と思ってたら
展望地手前の急登で、一大勢力を築いておりました
2022年07月18日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 7:49
展望地手前の急登で、一大勢力を築いておりました
すずなりです😳
2022年07月18日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 7:49
すずなりです😳
何故か鹿ゲートに囲まれた南アルプス展望地
山頂付近が雲の中のためスルー
2022年07月18日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 7:50
何故か鹿ゲートに囲まれた南アルプス展望地
山頂付近が雲の中のためスルー
富士見スポット2
マジ水墨画
2022年07月18日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 7:54
富士見スポット2
マジ水墨画
富士見スポット3
富士山未踏なのだけど、一度くらいは登らないとやっぱダメかなあ?🙄
2022年07月18日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 7:54
富士見スポット3
富士山未踏なのだけど、一度くらいは登らないとやっぱダメかなあ?🙄
富士山眺めながら歩いてたら、櫛形山とうちゃこ
道中に比べて展望がなく、なんとも寂しい山頂標😢
2022年07月18日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 8:06
富士山眺めながら歩いてたら、櫛形山とうちゃこ
道中に比べて展望がなく、なんとも寂しい山頂標😢
さらに奥にあるもうひとつの櫛形山山頂へ移動中にあった、富士見スポット4
息を呑むほど美しい水墨富士でした🥹
2022年07月18日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 8:16
さらに奥にあるもうひとつの櫛形山山頂へ移動中にあった、富士見スポット4
息を呑むほど美しい水墨富士でした🥹
んで、ここが二つ目の櫛形山山頂
奥仙重と呼ばれるお隣と同様、眺望はまったくなし😣
2022年07月18日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 8:21
んで、ここが二つ目の櫛形山山頂
奥仙重と呼ばれるお隣と同様、眺望はまったくなし😣
倒木のそばにコバノイチヤクソウだと思われる…
2022年07月18日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 8:29
倒木のそばにコバノイチヤクソウだと思われる…
道中そこかしこにサルオガセがぶら下がっていて、なかなかホラー
2022年07月18日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 8:36
道中そこかしこにサルオガセがぶら下がっていて、なかなかホラー
拾ったサルオガセでウンジャラゲする、お下品なトモサン🤣
1
拾ったサルオガセでウンジャラゲする、お下品なトモサン🤣
ロン毛にしたらオカマバーになってしまうたわし
1
ロン毛にしたらオカマバーになってしまうたわし
ロードオブザリングに出てきそうなカラマツ
2022年07月18日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 8:44
ロードオブザリングに出てきそうなカラマツ
花束みたいなホソバノキリンソウ
2022年07月18日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 9:04
花束みたいなホソバノキリンソウ
裸山を取り囲むネットには、いくつもこの看板がぶら下げられてました
探してみたけど、今日は蛾にしか逢えませんでした…😭
2022年07月18日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 8:58
裸山を取り囲むネットには、いくつもこの看板がぶら下げられてました
探してみたけど、今日は蛾にしか逢えませんでした…😭
左から入って右から出ます
2022年07月18日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 8:59
左から入って右から出ます
裸山山頂とうちゃこ
北岳、間ノ岳、農鳥岳の並びが望めるらしいですが、残念ながら山頂付近に雲のクリームが乗ったまま動かず
2022年07月18日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 9:07
裸山山頂とうちゃこ
北岳、間ノ岳、農鳥岳の並びが望めるらしいですが、残念ながら山頂付近に雲のクリームが乗ったまま動かず
アヤメ平へ移動中、シラビソの樹皮にとても嫌なマーキングを発見😣
絶対に遭いたくないやつ…
2022年07月18日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 9:12
アヤメ平へ移動中、シラビソの樹皮にとても嫌なマーキングを発見😣
絶対に遭いたくないやつ…
多段タイプの物干しスタンドハンガーカラマツ
2022年07月18日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 9:19
多段タイプの物干しスタンドハンガーカラマツ
そこで洗濯物になるたわし
1
そこで洗濯物になるたわし
アヤメ平とうちゃこ
とはいえ、すでにアヤメは時期を過ぎており、グンナイフウロ祭り会場となっておりました
2022年07月18日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 9:30
アヤメ平とうちゃこ
とはいえ、すでにアヤメは時期を過ぎており、グンナイフウロ祭り会場となっておりました
避難小屋だそうですが、東屋を兼ねてるらしく中の作りが微妙
2022年07月18日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 9:31
避難小屋だそうですが、東屋を兼ねてるらしく中の作りが微妙
かろうじて残ってたアヤメさん
1
かろうじて残ってたアヤメさん
真っ盛りのグンナイフウロさん
2022年07月18日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 9:34
真っ盛りのグンナイフウロさん
クガイソウもぴょんぴょん
2022年07月18日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/18 9:36
クガイソウもぴょんぴょん
アヤメ平から折り返して外回り復路で下山開始
2022年07月18日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 9:42
アヤメ平から折り返して外回り復路で下山開始
苔生す場所では、きのこたちも小さな世界を作っています
2022年07月18日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 10:07
苔生す場所では、きのこたちも小さな世界を作っています
何にもない裸山のコル
2022年07月18日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 10:13
何にもない裸山のコル
色味も質感も気持ち悪いコガネニカワタケ
2022年07月18日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 10:19
色味も質感も気持ち悪いコガネニカワタケ
外回りは八ヶ岳チックな感じ
2022年07月18日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 10:29
外回りは八ヶ岳チックな感じ
もみじ沢とうちゃこ
とにかく展望がないので、単調な樹林帯歩きが続きます
2022年07月18日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 10:31
もみじ沢とうちゃこ
とにかく展望がないので、単調な樹林帯歩きが続きます
もみじ沢からの急登を越えると階段地獄

階段地獄の先にベンチだらけの休憩所があったので、そこでブランチ休憩しました
2022年07月18日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 10:52
もみじ沢からの急登を越えると階段地獄

階段地獄の先にベンチだらけの休憩所があったので、そこでブランチ休憩しました
北岳展望台とうちゃこ
ここで休憩してる人が多く、デッキのいちばん良い場所も占領されてましたので、適当に撮影して早々に撤退しました

もうちょっとちゃんと山座同定したかったなあ🥺
2022年07月18日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 11:59
北岳展望台とうちゃこ
ここで休憩してる人が多く、デッキのいちばん良い場所も占領されてましたので、適当に撮影して早々に撤退しました

もうちょっとちゃんと山座同定したかったなあ🥺
あれに見えるは北岳
いつかキタダケソウに逢いに行きたい🥹
2022年07月18日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 12:00
あれに見えるは北岳
いつかキタダケソウに逢いに行きたい🥹
左の凸がアサヨ峰
右側の雲に隠れた白い山肌が甲斐駒ヶ岳
2022年07月18日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 12:01
左の凸がアサヨ峰
右側の雲に隠れた白い山肌が甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山のみなさん

南アはどこも登山口までのアクセスがちょっと面倒くさくて、登りたい山は幾つもあれど、なかなか足が向きませなんだ😣
2022年07月18日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 12:01
鳳凰三山のみなさん

南アはどこも登山口までのアクセスがちょっと面倒くさくて、登りたい山は幾つもあれど、なかなか足が向きませなんだ😣
さらに下りると小さな展望所があって
こちらは南ア南部の笊ヶ岳や赤石岳、悪沢岳が望めました
2022年07月18日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 12:10
さらに下りると小さな展望所があって
こちらは南ア南部の笊ヶ岳や赤石岳、悪沢岳が望めました
駐車場手前はノイバラロードでした
2022年07月18日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 12:24
駐車場手前はノイバラロードでした
もう終わりかけてましたが、最盛期はさぞかし登山道を白く賑わせるんでしょうね
2022年07月18日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 12:24
もう終わりかけてましたが、最盛期はさぞかし登山道を白く賑わせるんでしょうね
ゲザーン!おつかれヤマでした!
天気もってくれて良かった!😆
2022年07月18日 12:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/18 12:25
ゲザーン!おつかれヤマでした!
天気もってくれて良かった!😆
撮影機器:

感想

長引く戻り梅雨に振り回される毎日ですが、皆さまの山行計画はいかがでございましょうか…🥺

2か月ぶりとなったトモサンとのバディ山行、前日ギリギリまで天気の良さそうな山から幾つか選定し、帰路ついでにたわしが以前よく通った産直で🍑を買いに寄れそうな櫛形山へ行って来ました🙂

産直に寄ってから帰る時間を考え、いくつかある登山口の中からいちばん短い池の台登山口にしましたが、ピストンではなく往路に内回り、復路に外回りを選択したので結構な距離と時間になり、そしてまるで違う様相の山行と相なりました😆

花と富士見を堪能出来る内回りに比べ、外回りは実に地味な樹林帯の上り下りの繰り返しで、駐車場間際の北岳展望台に辿り着くまで展望はまったくなし😣
ただし北岳展望台は幾つかのベンチと東屋付きで、ちょっと迫り出した展望台から望める、その名の通り北岳を始めとする南アルプスの山容は一見に値する素晴らしい眺望でした🤩

帰路の中央道で事故渋滞とかがなければ、帰宅が深夜になることもなくもっと良かったなあ…😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら