記録ID: 4502234
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(日影沢〜蛇滝) & 藤沢えびね やまゆり園
2022年07月21日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:47
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 394m
- 下り
- 412m
コースタイム
◆2022年7月21日(木) 高尾山(日影沢〜蛇滝)
日影沢P -(55分)- 高尾山 -(54分)- 蛇滝 -(30分)- 日影沢P
※寄り道、道草、飲み物補給、買い物を含む時間です
日影沢P -(55分)- 高尾山 -(54分)- 蛇滝 -(30分)- 日影沢P
※寄り道、道草、飲み物補給、買い物を含む時間です
天候 | ◆2022年7月21日(木) 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4927 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆東京都 高尾ビジターセンター https://www.ces-net.jp/takao ◆登山届 ・日影沢林道入口に登山ポストがあります ・Compass https://www.mt-compass.com/ |
その他周辺情報 | ◆藤沢えびね やまゆり園(神奈川県藤沢市遠藤4580) https://satochi-satoyama.jimdofree.com/ 入園口から少々離れていますが無料駐車場がいくつか別れてありました 路面は舗装されてなく空き地が駐車場として活用されているようでした (個人の感想です) |
写真
感想
今年は梅雨明けが早かったけれど、
結局、今日が梅雨明け最初の山歩きになった。
酷暑を覚悟していたが、薄曇りだったこと、
沢近くのコースから入ったこと、そして
木陰の多い高尾山はやっぱりしのぎやすかった。
富士山は輪郭もぼんやり霞んでいたけれど、
蛭ヶ岳や丹沢の峰々は望めたし、
目当てのレンゲショウマ、イワタバコにも出会えた。
この7・8月には
金時山、西丹沢滝巡り、もう一度高尾山を計画している。
新型コロナウィルス感染症対策とあわせ、
熱中症対策も行い、夏山を楽しめるよう
体調管理をしっかり行いたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
いいねした人