ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450501
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤久縄山と稲含山☆未踏の里山を山歩♪

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
mekko その他1人
GPS
02:25
距離
4.9km
登り
639m
下り
603m

コースタイム

森林公園P    7:30
赤久縄山東登山口 7:50
山頂       8:15
山頂       8:20
東登山口     8:40

車移動 
    
稲含山登山口    10:40
山頂        11:40
山頂        12:50
稲含登山口     13:30
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤久縄山
林道を3,4km走ります。
途中森林公園管理事務所にトイレあります。
早朝はあいていないようでした。
帰りは係の方がおり解放されていました。


コース状況/
危険箇所等
赤久縄山
危険箇所ありません。
登山道もわかりやすいです。
ひとけがないので熊さんに注意するくらいでしょうか。

稲含山
危険箇所、迷うところはないです。
地元の方の整備が行き届いております。
ただ全体的に急坂ですので下りはスリップ注意です。
山頂は360度の大展望、手軽に登れて絶景に出会えるので
みなさんに愛される人気の理由がわかりました。
目指す赤久縄山山頂!快晴、空も真っ青
目指す赤久縄山山頂!快晴、空も真っ青
Pから見た景色
朝日をあびる第三鉄塔
朝日をあびる第三鉄塔
林道を少し歩いて
林道を少し歩いて
登山口、今日は東から
登山口、今日は東から
ヤシオツツジ
蕾もたくさん
あっというまの山頂
あっというまの山頂
一等三角点
少ししわしわだけど満開
2
少ししわしわだけど満開
静かな山頂をあとにする
静かな山頂をあとにする
ハルノトラノオ
シロバナエイレンソウ
シロバナエイレンソウ
コバイケイソウの葉
コバイケイソウの葉
ニリンソウ
なにかみつけた?
1
なにかみつけた?
ワチガイソウ
稲含山方面
林道を戻り
森林公園管理棟
けっこう立派
こちらのツツジはまだ蕾
1
こちらのツツジはまだ蕾
山桜がまだちらほら
山桜がまだちらほら
ここまで車移動して
再び登りはじめる
ここまで車移動して
再び登りはじめる
一の鳥居
二の鳥居
ミツバツチグリ
稲含神社到着
まだもうひとのぼり
まだもうひとのぼり
かなり急な階段
山頂♪
見事な展望
山頂♪
見事な展望
豚しゃぶクッキング中
2
豚しゃぶクッキング中
〆の冷やしトマト!
1
〆の冷やしトマト!
さきほどの赤久縄山
1
さきほどの赤久縄山
市街方面と赤城山
1
市街方面と赤城山
アカヤアシオとさきほどの赤久縄山
1
アカヤアシオとさきほどの赤久縄山
ヤマツツジの蕾
パノラマ
姫ツツジはまだ蕾
姫ツツジはまだ蕾
急な階段をくだる
急な階段をくだる
途中の見晴らしにベンチが
途中の見晴らしにベンチが
赤鳥居に下山
だそうです。。
こちらも鉄塔
おしまい

感想

けさまる山のアカヤシオを見に行こうと思っておりましたが
今年は花つきがいまいちとの情報を得たことと、更に前日の強風で花がさらに落ちたとの
友人の話を聞いて、すっかり行く気が失せてしまったので悩みに悩んでこちらをチョイス。
久しぶりにまったりハイキングがしたかったので
群馬で未踏の小さな山を散歩してきました☆

赤久縄山は近所?アクセス1時間くらいかなと思ったのですが、
林道トリップが長くて意外と移動にかかりました。
あまりのひとけのなさに林道走行中、何度か不安に陥りましたが
なんとか登山口に到着。
車からおりるとちょっぴり風が肌寒く感じました。
登山口は、西、北、東と3つあるようですが
今回は東から登ります。
情報によると一番、花が多い?とのこと。
途中、ニリンソウやエイレンソウに出会いながら30分足らずで山頂に到着。
日本に3つしかないという一等三角点がありました。
山頂付近にはツツジやアカヤシオも彩りを添え、
静かな山頂に映えます。南方奥には富士山のあたまもちょこんと見えましたヽ(・∀・)ノ
写真を撮った後、すぐに下山。

Pにつくとまだ9時前、
ランチまでにも時間はたっぷりあるので
もうひとつ登りますか^^ということで
西御荷鉾山と迷いましたが、アクセスが早そうな稲含山をチョイス。

さっそく車で移動します☆

10時過ぎに登山口に到着。
さっきとはうって変わって車もたくさん停まっており、
なんだか山頂も賑やかそうな予感がしました。

一の鳥居から二の鳥居経由で山頂へ向かいます。
すぐにジグザグの急登になり、暑さでぜーぜーします。笑)
稲含神社からはさらに急な階段を300mほど登ります。
ちょっぴり舐めていた私はさっそく洗礼をうけました。
山スカートでは歩きにくい程の段差、急登でした。

登り上げると別ルートと合流します。
帰りはこっち経由で下山予定なので分岐をチェックします。
そこから10分ほどで山頂神社へ
さらにそこから50mほどで山頂です。

山頂は360度の大展望!!
さきほど登った赤久縄山は目の前。
景色が素晴らしく感動しまくりでしたo(^o^)o

人が入れ替わり立ち代り登ってきます。
団体さんもいらして賑やかな山頂です。
日陰は景色が見えないので山頂の端っこで
ランチを広げることにしました。
今日は暑いにもかかわらず、豚しゃぶです。笑)
近所なのでビールはお預け。
〆はキンキンに冷えたトマトが美味しかった♪

心地よく景色もすばらしいので、山頂のヤシオの写真をとったり
遠く上越国境の山々に見とれたりと
1時間以上も滞在してしましました。

下山は赤鳥居方向でサクサク降ります。
それでも1時すぎには下山。
そしてあっというまの岐路でした。

登山してきたにもかかわらず、
その後の時間もゆったり過ごせた休日でした☆

ではまた来週.山で (・vv・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

ゲスト
いい山ですねー。
お花も展望も!
山頂がとっても気持ち良さそう
ですねー。 

うちからも遠くなさそうですねー。
行きたい気持ち
うずうずになりましたー。

豚しゃぶっ
山しゃぶっ
イイですねぇ。


では、来週、山で!
2014/5/19 21:25
Re: いい山ですねー。
そう!とてもいい山でした!

ちょこっと登りたいときにおすすめです。
夏は非常に暑いと思われますので
秋以降にぜひいってみてくださいヽ(^o^)丿

豚しゃぶはこの春だいぶ食べました。笑)
美味しいポン酢に出会ってしまったのが運命でしたね。

そろそろ涼しいメニューに変更しなくては

今週は山でなにを食べようかな
2014/5/20 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
茂垣峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら