大山 初丹沢、毛無Tを求めて。


- GPS
- 02:01
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 575m
- 下り
- 570m
コースタイム
天候 | 大山ケーブル駅付近は晴れ、 山頂ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカーで阿夫利神社へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にしっかり整備されていて歩きやすかったです。 一部土で滑りやすい所も。 |
その他周辺情報 | 伊勢原大山茶屋処 さくらや |
写真
感想
先週阿弥陀岳でお目にかかったTシャツを求めて初丹沢、初大山、初神奈川県へ。
数量限定と聞きいてもたっても居られず来たものの勝手が分からずソワソワ。
ケーブルで上まであがり早速お店へ。
全てのカラーは揃ってなかったものの色々買えてもう満足。
お店のご主人とおかみさん?にも良くして貰い大山を登りました。
が、もう暑いのなんの💧
ケーブル乗る前から既に徒歩で汗だくな自分。
体調が悪いのか?ただ暑いだけなのか?
塩と水分を取りつつ必死にあるいて頂上へ。
沢山の人で賑わってました。
山頂の景色は見えなかったものの登山を楽しんでる人は皆満足そう。
なんか良いですよね。
景色が見えないので記念写真を撮ってもらい、
下山開始。
周回するか迷いましたがお酒が飲みたくてピストンする事に。
何事もなく下り、さくらやさんへ再び行き日本酒と大山とうふとおでん。
やっぱり山を見ながら呑む酒は最高です!
ご主人達に色々お話しを聞かせて頂き、楽しませてもらいましたがいつまでも居続けるのも申し訳ないので散歩に。
滝があるとの事なので歩き始めるも滝を越え見晴らし台に着く頃には少し息が乱れて..
お酒を呑んだ後の登山は辛いですね笑
見晴らし台から少しあがるも酔っ払って息は乱れやすくなってるしこれ以上登るとまた登頂してケーブルに間に合わない恐れがあったので引き返しまたさくらやへ。
今度は歩荷の方と出会いました、歩荷の方は75キロ背負っていたそう。。。
無理!超人すぎます!
好きでやってるとの事でこういう歩荷さんも居るんだと驚き。
大山の色々なお話しを聞かせて頂き、帰られるとの事なので一緒に下山する事に。
そしたらおかみさん?も帰るとの事でお店から出てくると、、、
おかみさんも歩荷のフレーム担いでる!!
さらにびっくり。
大山は超人だらけの山だって事がわかりました笑
そして途中でお別れし教えて貰った道の通り下っていくと左手に大山駅が。
あれ?
ケーブル使わなくてもすぐじゃんとあっけに取られ、
帰りのケーブル代損しちゃいました笑
次来る時は歩いて行こ笑
全てが新鮮に感じた丹沢登山。
今度は違う丹沢の山にも登ってみたいなと思いました、
死にそうな位暑いのが自分にはネックですが(汗)
Tシャツが目的で来た大山でしたが大山、来て良かったです。
....
肝心なお店の写真とるの忘れました(泣)
今後も色んな所にシャツを連れて行ってもらえたらうれしいです!
山がある限りこの毛無Tと共に登山させて頂きます!
こちらこそTシャツに出会えて感謝してます、ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する