ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450845
全員に公開
キャンプ等、その他
葛城高原・二上山

『大和葛城山』天狗谷ルート ツツジ観賞とテント泊

2014年05月17日(土) 〜 2014年05月18日(日)
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
子連れ登山 cocoperi その他1人
GPS
32:00
距離
2.9km
登り
550m
下り
22m

コースタイム

12:20青崩トイレー13:10鎖場ー13:38中間地点−14:40食堂着(キャンプ受付)

2日目は友達と合流し、ツツジ園で長い時間遊んだので表記しません。
天候 両日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧309号線 青崩トイレ付近に路上駐車
※奥に水越駐車場あります(無料)
コース状況/
危険箇所等
天狗谷ルート
鎖場一箇所あり。 滑りやすいガレ場もあります。
登山ポスト無し。
山頂に食堂・売店あり(11時〜16時)
自動販売機複数あり。
宿泊施設「葛城高原ロッジ」内の日帰り入浴利用可能。


葛城高原キャンプ場 ※要予約
サイトデッキ4台・トイレは売店横を利用
炊事場あり(炊事場の水道水はそのまま飲んでも大丈夫とのことですが、白樺食堂に頼むと飲料水をボトル等に入れてもらえます。)

キャンプ場案内サイト
http://www.katsuragikogen.co.jp/sightseeing/details.php?logkey=1317980848#link_title
国道309号線の上にかかる橋を渡り登山口方面へ。
国道309号線の上にかかる橋を渡り登山口方面へ。
天狗谷ルート唯一の鎖場。
2
天狗谷ルート唯一の鎖場。
美しい杉木立の中を黙々と登ります。
美しい杉木立の中を黙々と登ります。
中間地点のベンチ。風が通り火照った体を冷やしてくれます。
中間地点のベンチ。風が通り火照った体を冷やしてくれます。
平坦な道になり、ツツジもちらほらと心を和ませてくれます。
平坦な道になり、ツツジもちらほらと心を和ませてくれます。
天高く聳える杉を見上げて。
1
天高く聳える杉を見上げて。
更に歩きます。
なんでしょうか?
なんでしょうか?
ここまでくればあと一踏ん張り!
ここまでくればあと一踏ん張り!
今年もショウジョウバカマ最盛期には来れませんでした。
1
今年もショウジョウバカマ最盛期には来れませんでした。
ここの雰囲気とても好きです。
ここの雰囲気とても好きです。
大和葛城山銀座通りに合流。
一気に人が増えます。
大和葛城山銀座通りに合流。
一気に人が増えます。
白樺食堂裏の展望デッキから奈良盆地と大和三山。
1
白樺食堂裏の展望デッキから奈良盆地と大和三山。
テント設営を終え、靴を履き替え山頂へ。
三角点タッチ。
1
テント設営を終え、靴を履き替え山頂へ。
三角点タッチ。
松の木。
いい場所ですね。
私も次回はここでお昼にしたいと思いました。
4
松の木。
いい場所ですね。
私も次回はここでお昼にしたいと思いました。
山婚活って流行ってるんですか? 
確か、金剛山でもやってますよね?!
山婚活って流行ってるんですか? 
確か、金剛山でもやってますよね?!
こちらが「天空のハッピーベル」
1
こちらが「天空のハッピーベル」
そして、紅く染まるツツジ園と青々とした勇姿の金剛山。
2
そして、紅く染まるツツジ園と青々とした勇姿の金剛山。
白樺食堂横の藤棚。
2
白樺食堂横の藤棚。
夕食を済ませ、再び山頂で沈む夕陽を観賞。
4
夕食を済ませ、再び山頂で沈む夕陽を観賞。
高原ロッジ内のお風呂に入り、温まったあとは
大阪の夜景を眺める。
湯冷めしないうちにテントに戻り9時ごろ就寝。
4
高原ロッジ内のお風呂に入り、温まったあとは
大阪の夜景を眺める。
湯冷めしないうちにテントに戻り9時ごろ就寝。

感想

今年は娘に紅く染まる風景を見せてあげたくて、テントを担いで行ってみました。
通常なら朝8時〜9時ごろに駐車して出発だが、12時ごろに青崩に到着。
旧309号線入る手前の青崩バス停付近から路上駐車の車が目立つ。
この時間になると下山してくる人もちらほらといて、何台分か空きがある。
橋の手前に車を置き、出発。
登山口を過ぎ、ここから山道というところに救急車の担架が置いてあった。
しばらく歩くと救急隊が御婦人を背負って下りてきた。
頭に包帯を巻き、後頭部辺りが血で滲んでいた。
「ご苦労様です」と見送り、気を引き締めて歩き出す。
鎖場に差し掛かり、娘に声をかけるが重い荷物に足を取られ、私の方が危なっかしい。
中間地点も過ぎ、平坦な道になると新緑の中に紅いツツジがちらほらと目に留まる。
すっかり伸びきったショウジョウバカマの群生地を過ぎるとキャンプ場からにぎやかな声が聞こえる。
そのまま白樺食堂に直行しキャンプの受付を済ませキャンプ場に移動。
テントを設営後、食堂にて夕食を済ませたあとは夕陽を見たり、お風呂に入ったり夜景を眺めたり・・・
テントに戻って二人でトランプをした後、娘は読書を楽しみ私は先に寝てしまった。

翌日、友達と合流しツツジ園の散策を楽しみ下山。

帰りの車の中で「二人でトランプをしたのが一番楽しかった」と娘が言ってくれたのが
なんだかとても嬉しく感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3256人

コメント

テン泊いいねぇ
「こんごう」&「かつらぎ」で「こんかつ」らしいよ。
なんでしょうか?の花はツクバキンモンソウかな?
別名でニシキゴロモっていうかもしれません。
2014/5/20 2:12
Re: テン泊いいねぇ
「こんかつ」ってそんな意味合いがあったんですね! 笑ってしまいました。
金剛山では、園地でピザ焼いたりしてるみたいですよ
ツクバキンモンソウって言うんですね。
でも、ニシキゴロモとツクバキンモンソウとは若干違いがあるみたいですね。
花の世界は奥が深すぎます
2014/5/20 22:45
贅沢なテン泊!
cocoperiさん、おはようございます!
新しく買ったテント、さっそく活躍ですか〜?
葛城山ならお風呂も入れるからいいですね
ツツジも一番いい時だし、夕陽もキレイだし、
夜景も、きっと星空も♪
娘さんも喜んでくれて、よかったですねー
2014/5/20 7:21
Re: 贅沢なテン泊!
dolceさん、こんばんは!
バンバン使わないと♪宝の持ち腐れにしてしまうのだけは避けたいです
でも、重い! 登りはまだいいのですが、下りでグッと肩に来ます。
調整が出来てないのかな? 
dolceさんは縦走したとき、肩痛めませんでした?
葛城山。昼間の喧騒と夜の静寂のどちらも味わえて面白かったです!
またチャンスを見つけてどこか行ってみたいと思います♪
2014/5/20 22:52
cocoperiさんへ
この時期に葛城山でテン伯とは、なんとも羨ましい。
娘さんと楽しいひと時を過ごされたことでしょう。
星空はさぞきれいだったのでしょうね
2014/5/20 22:09
Re: cocoperiさんへ
akipapaさんこんばんは♪
近場でテント泊! 勿論練習には最適ですし、今まで昼しか知らなかった山の別の表情が味わえてなかなか面白いです
近いと時間的にも体力的にも精神的にも余裕が持てますので、子どもとの時間も充実です。
夜景に負けず星空もなかなかきれいでした!
次はどこかでご来光を見たいと思います
2014/5/20 22:57
cocoperiさん、こんばんは
久しぶりのレコ、拝見させていただきました。
葛城山でのテン泊、楽しかったでしょう。
テントや食事風景を見たいです。
金剛山でもテン泊されたんですね。
2014/5/20 23:10
Re: cocoperiさん、こんばんは
annyonさんこんにちは♪
コメントありがとうございます。
はい、久しぶりのレコです
そして、金剛山でもテント泊しました
まだテント泊そのものに余裕がなく、テントを撤収したあとで「あ、写真撮ってない!」と気付いてます。
次こそは、必ずいろいろ写真撮ってレコUPしますね
2014/5/21 15:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら