ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451059
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

吾妻山〜鳴神山〔(そう)〕

2014年05月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
22.0km
登り
1,799m
下り
1,801m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:31水道山公園駐車場
6:13 吾妻山
6:22 女山
6:57 分岐
7:23 大形山
7:34 金沢峠
7:54 三峰山
8:59鳴神山9:17
9:34 椚田峠9:36
9:59 肩の広場10:12
12:30吾妻山12:33
13:00水道山公園駐車場

天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水道山公園駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
道は特に問題なし
山と高原地図では記載のないコースなので以下のURLでマップを印刷して持参すると良いかも。
http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/image/e3428ced799aa4f749256b1f002636ea/$FILE/hikingA3_4p.pdf

吾妻山まではハイキングコースとして整備が進んでおり人も多く歩いている。ただし近頃クマ出没情報が頻発しているようなので(ふもとに出没しがちらしい)熊よけ鈴、ラジオ等必携で。

大形山までは女山も含めアップダウンが幾つか。

鳴神山へはまず大形山のちょっと先で大きく下る(100m以上)。その後も幾つかピークを超えて肩の広場へ。ここからは岩中心の急登。双耳峰となるので分岐を右にさらに岩場を登ると鳴神山山頂。

椚田峠への下りは急。
身体を強打した道の駅にて。
ポニーになんら罪はないので餌あげた。
2014年05月20日 04:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
5/20 4:24
身体を強打した道の駅にて。
ポニーになんら罪はないので餌あげた。
スタートした水道山公園にある慰霊塔
2014年05月20日 05:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/20 5:33
スタートした水道山公園にある慰霊塔
トンビ岩からの眺望もこの天気ではがっかり
2014年05月20日 05:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/20 5:54
トンビ岩からの眺望もこの天気ではがっかり
2014年05月20日 06:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/20 6:13
やたら完成度の高い、背も高いケルンのある女山
2014年05月20日 06:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/20 6:22
やたら完成度の高い、背も高いケルンのある女山
わかりづらいが猫が先行していた。どうしてこんな山道を?もしかして(遭)難?
2014年05月20日 06:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/20 6:40
わかりづらいが猫が先行していた。どうしてこんな山道を?もしかして(遭)難?
私はB型です。
2014年05月20日 07:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
5/20 7:24
私はB型です。
撮り忘れましたがお地蔵さんのような石碑が立ってました。
2014年05月20日 07:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/20 7:54
撮り忘れましたがお地蔵さんのような石碑が立ってました。
2014年05月20日 08:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/20 8:45
ここから岩場を登ってゆくと鳴神山山頂です。
2014年05月20日 08:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/20 8:55
ここから岩場を登ってゆくと鳴神山山頂です。
2014年05月20日 08:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/20 8:59
霞んでいて展望が残念でした
2014年05月20日 09:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/20 9:10
霞んでいて展望が残念でした
双耳峰のもう一つです
2014年05月20日 09:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/20 9:20
双耳峰のもう一つです
これがカッコソウです。
2014年05月20日 09:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
5/20 9:33
これがカッコソウです。
群生してます。
2014年05月20日 09:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/20 9:34
群生してます。
これもカッコソウですが別の場所、肩の広場近くの保護区です
2014年05月20日 09:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
5/20 9:59
これもカッコソウですが別の場所、肩の広場近くの保護区です
2014年05月20日 10:02撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/20 10:02
2014年05月20日 10:02撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/20 10:02
2014年05月20日 10:02撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/20 10:02
2014年05月20日 10:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/20 10:03
レコで拝見した碑を帰路で確認しました
2014年05月20日 11:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/20 11:38
レコで拝見した碑を帰路で確認しました
碑のすぐ脇の木に装飾が施されていました
2014年05月20日 11:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/20 11:38
碑のすぐ脇の木に装飾が施されていました
伐採地は開放感があります
2014年05月20日 11:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/20 11:41
伐採地は開放感があります
この夏のような森。セミがたくさん鳴いてました
2014年05月20日 11:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/20 11:55
この夏のような森。セミがたくさん鳴いてました
吾妻山山頂にて。
2014年05月20日 12:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
5/20 12:30
吾妻山山頂にて。
ネタ的に売ってないかなーと期待してたら入浴施設で売っていた(爽)!
2014年05月20日 14:08撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
5/20 14:08
ネタ的に売ってないかなーと期待してたら入浴施設で売っていた(爽)!

感想

山名の響きに興味をそそられ、少し前から目をつけていた鳴神山。
どうせ歩くなら吾妻山からピストンで、と思っていたのだが距離が20キロを越えるので脚を鍛えてからの山としてとっておいた山だ。

ようやく脚の準備ができたのでレコをそれとなく調べていたら絶滅危惧種のカッコソウという植物が見られるとのことで遂に時がきた。

(創)ロングなので前夜車中泊に道の駅グリーンフラワーぱーく大胡を選んだのだがここで予期せぬ微アクシデント。
外灯のない真っ暗な中、トイレの明かりを頼りに足早に向かっていたら鉄パイプのバリケードに激突して前のめりにぶっ倒れてしまった。
肘膝脛、そして肩と至るところを打ち付けてしまい、軽い擦り傷までもできてしまった。モロに打ち付けた痛む左脛に一枚だけ持っていたプラスター剤を貼るが結局山行中で一番痛みが残ったのは左肩だった。

(争)スタートは5:30だったが既に登る人、下山する人も多くまるで争うようにいろんな人が登っている吾妻山。
私も何と争ってんだかわからないが勢いのあるうちは男坂だぜ、というわけで途中2回ある男・女坂分岐ともに男坂で登る。

(層)晴れ予報なのでそれを信じ淡々と歩いた。しかし層の厚い雲が空を覆い、途中で開けた伐採地でも層をなすように霞みがかって展望は望めない。それでも低山歩きに太陽熱は天敵といえるのでこれでいいのだ、とバカボンパパさながら能天気に考えた。

(奏)なかなかのアップダウンと辛抱の樹林帯歩き。いつものごとく登り、下り、平地、段差とそれぞれのリズムを頭のなかに奏でて脚が終わらぬよう気を付ける。それにしても往路で大きく下ると帰りの登り返しがキツイのは目に見えているのでその度に心に不調和音が奏でられたのは言うまでもない。

(捜)そんな樹林帯歩きの朝は鳥の鳴き声に耳を傾けながら登るくらいしか楽しみが見いだせない。
かと言って鳴き声だけで鳥の名が分かるほどちっとも鳥を知らない。教わったカケスとツツドリの声ぐらいしか判別できず、その姿を捜せども見つからず。

(装)もしものため上着を携行していたが一度も出すことはなく、そのくせ飲料、食料を取り出すのに邪魔になるばかりであった。そういえば今コース上に水場は無いため装備品の中に飲料の文字通りウェイトが高くなる。

(Saw)ようやくたどり着いた鳴神山は展望がぐるりと見渡せる山頂。山頂から見える主要な山が道標タイプなのは珍しくそれぞれ道標が指し示す方向へ目を向けたが遠望はやはり霞みがかり見ることはできなかった。一番近くには袈裟丸山が見えているようでその奥にはアクセス困難で行く気がしない皇海山が見えていた、らしい(笑)

(双)この山が双耳峰というのを実は山頂直下で知り、もうひとつの峰を経由し、いよいよその先のカッコソウ群生地へ向かう。

(早)脚に疲れが溜まり、本当は早々に帰りたい衝動に刈られていたが山頂で一緒になったグループの方々と椚田峠で丁度追い付く。逸る気持ちがついつい脚運びに出て追い越させてもらう。いち早く下り立った群生地ではやや濃いめのピンクの花が沢山咲いていた。これは絶滅させてはならないと優しい気持ちになる。写真を何枚か撮り、グループの方に場所を明け渡すように早々と立ち去る。

(草)南側のカッコソウ保護区も確認するため体にむち打ち戻る。丁度「鳴神の自然を守る会」の人と遭遇し、カッコソウやその他ここで見られる山野草のことを教えてもらった。とっとと帰りたいと思っていたがこういう足止めであれば気分転換にも学習にもなるのでありがたい。去り際にカッコソウのパンフレットを貰ったので後でしっかり目を通すつもりだ。

(走)少し歩くとトレランの男子とすれ違う。ここ吾妻山〜鳴神山はトレランのメッカとしても名高いらしいが平日のこの日に初めて遭遇。いずれ抜かれるだろうと思いながら忘れた頃に、確か女山への登り返しで追い付き追い越された。ちょっと悔しかったがあの登りでガシガシ行ける脚は羨ましい。

(騒)トレランさんと話しは前後するが、高度を下げ反比例するように気温は上がりまるで夏の陽気。ついには騒がしくセミが鳴きだす始末。騒々しい森をひたすら下山した。

(沿う)さすがに吾妻山迄たどり着いたらあとは惰性で来た道に沿って歩くだけ。
と思ったらああ、忘れていた男坂女坂。当然脚に優しい女坂で下山し、無事ゴール。
でもその安堵から忘れていた肩やスネの打ち身を思い出し凹む。

(総)総評すると、アップダウンが多く展望は少ないコース。
そして植物と自分の体は大切にしよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

そうそう私もB
bo-tyu-zaiさん こんばんは。

吾妻山〜鳴神山、お疲れ様でした。20km超でアップダウン有りで結構ハードそう。カッコソウって初めて見ましたが綺麗な花ですね。滅多に見られないから絶滅危惧種なのでそう…。無理が出てきたので早々に引き揚げます。So Good−by!
2014/5/20 21:47
so hard
yuzupapaさん、お早うございます。コメント有難うございます。

往路では太陽は余り出てなかったのですが無風で熱が身体にこもる感じのまま歩いていました。アップダウンが多いので復路ではつらい思いをしました。
カッコソウ(和名:勝紅草)は国内希少植物種に指定されているそうで、採集はもっての外、そうっとしておいて欲しい植物です。
2014/5/21 5:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら