ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4517143
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山(天子山地)聖地巡礼(個人的)

2022年07月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
5.7km
登り
1,091m
下り
1,086m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:39
合計
6:03
距離 5.7km 登り 1,091m 下り 1,092m
9:07
12
9:51
9:53
48
10:41
10:47
56
11:43
11:51
5
12:03
13:26
6
13:39
13:40
40
14:20
31
14:52
20
15:21
15:22
2
15:24
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山登山口駐車場から。
コース状況/
危険箇所等
登山口駐車場に停める場合は入口の木のポストに備え付けの封筒に500を入れ投函。

登山道は至って問題なし。
4合目の後のレスキューポイントに着くまでは結構急登なのでキツいです。
道の駅ふじおやまで車中泊、前日の到着が遅かったので寝過ごしてショックを受けつつも富士山が見えたので登山中の景色に期待
2022年07月24日 06:27撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 6:27
道の駅ふじおやまで車中泊、前日の到着が遅かったので寝過ごしてショックを受けつつも富士山が見えたので登山中の景色に期待
今日使う水を汲んでいきます。
2022年07月24日 06:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 6:28
今日使う水を汲んでいきます。
寝坊してしまったので登山口の駐車場に向かったらほぼ満車💧
1つ空いてはいたのですが物凄い水溜まりでまともに止めれなかったので敷地内の邪魔にならない所に駐車。
2022年07月24日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:18
寝坊してしまったので登山口の駐車場に向かったらほぼ満車💧
1つ空いてはいたのですが物凄い水溜まりでまともに止めれなかったので敷地内の邪魔にならない所に駐車。
駐車場の入り口に案内が立てられていてこの封筒に自分の情報等記入して500円を入れ木のポストにいれます。
2022年07月24日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:12
駐車場の入り口に案内が立てられていてこの封筒に自分の情報等記入して500円を入れ木のポストにいれます。
んー、なんだかよくわかりません。
2022年07月24日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:18
んー、なんだかよくわかりません。
鬱蒼とする森の中、この先が登山道でした
2022年07月24日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:18
鬱蒼とする森の中、この先が登山道でした
2022年07月24日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:18
ここら辺は金鉱だった様です。
宝の山ですね!
2022年07月24日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:22
ここら辺は金鉱だった様です。
宝の山ですね!
案内はちゃんとあります
2022年07月24日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:23
案内はちゃんとあります
沢がありました
2022年07月24日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:25
沢がありました
2022年07月24日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:25
と、さっきの沢を横断して行くみたいでいよいよ本格的な登山道?
2022年07月24日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:26
と、さっきの沢を横断して行くみたいでいよいよ本格的な登山道?
笹が高くてちょっと怖い..
2022年07月24日 09:27撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:27
笹が高くてちょっと怖い..
分岐点です。
右に進みました
2022年07月24日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:29
分岐点です。
右に進みました
よくある里山的な登山道です
2022年07月24日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:31
よくある里山的な登山道です
2022年07月24日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:32
結構整備されててびっくり!
2022年07月24日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:35
結構整備されててびっくり!
一合目!
やっと一合目だったんですね💧
2022年07月24日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 9:37
一合目!
やっと一合目だったんですね💧
いきなりロープですか。
急登だとは聞きましたが。
2022年07月24日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 9:42
いきなりロープですか。
急登だとは聞きましたが。
2022年07月24日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:48
2合目!
とにかく暑いです(泣)
2022年07月24日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:49
2合目!
とにかく暑いです(泣)
不動の滝に着いたようです
2022年07月24日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:50
不動の滝に着いたようです
もっと近いのかと思ってました💧
でも迫力あります
2022年07月24日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 9:51
もっと近いのかと思ってました💧
でも迫力あります
段差が結構あります、そして暑くて汗だくで..
足は良いんですが暑さでへばります
2022年07月24日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 9:59
段差が結構あります、そして暑くて汗だくで..
足は良いんですが暑さでへばります
2022年07月24日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 10:01
2022年07月24日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 10:02
3合目〜、
もう段差は高いは暑いは蜂に付きまとわれるわでヒーヒー
2022年07月24日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 10:07
3合目〜、
もう段差は高いは暑いは蜂に付きまとわれるわでヒーヒー
びっくり!!
まさに根 こ そ ぎ!
わかります、毛根から死滅させようと言うのですね。さすが毛無山です!
2022年07月24日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 10:12
びっくり!!
まさに根 こ そ ぎ!
わかります、毛根から死滅させようと言うのですね。さすが毛無山です!
4合目〜出発が遅かったので誰にも会いません(泣)
2022年07月24日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 10:24
4合目〜出発が遅かったので誰にも会いません(泣)
広場につきました
2022年07月24日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 10:31
広場につきました
レスキューポイント。
ここでボランティアの人と出会う。
ここで半分みたい。
同行してた人が6合目からが大変ですよ!と、
もーすでに汗ダーダーなんですが..
2022年07月24日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 10:31
レスキューポイント。
ここでボランティアの人と出会う。
ここで半分みたい。
同行してた人が6合目からが大変ですよ!と、
もーすでに汗ダーダーなんですが..
5合目
2022年07月24日 10:41撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 10:41
5合目
昔から沢山の人が歩かれてたんでしょうね。
年月を感じます。
マツダランプ??
東芝が販売してたランプみたいです
2022年07月24日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 10:42
昔から沢山の人が歩かれてたんでしょうね。
年月を感じます。
マツダランプ??
東芝が販売してたランプみたいです
もー汗ダーダーなので塩分補給。
不揃いなただの塩の塊笑
こんなに小さいのに中々溶けないので水と一緒に飲み込みます
2022年07月24日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 10:44
もー汗ダーダーなので塩分補給。
不揃いなただの塩の塊笑
こんなに小さいのに中々溶けないので水と一緒に飲み込みます
六!
2022年07月24日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 10:59
六!
7〜、
6合目辺りから空気がひんやりして7合目では微風も出てきた、
段々汗が引いていき楽になってくる
2022年07月24日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:14
7〜、
6合目辺りから空気がひんやりして7合目では微風も出てきた、
段々汗が引いていき楽になってくる
木が剥げてる!!
まさか木までハゲてるとは..恐ろしや毛無山。
2022年07月24日 11:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 11:27
木が剥げてる!!
まさか木までハゲてるとは..恐ろしや毛無山。
8合目。
アレ、涼しくなってどんどん楽になっていく。
ここでわかった事。
夏の低所に弱い自分(泣)
2022年07月24日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:31
8合目。
アレ、涼しくなってどんどん楽になっていく。
ここでわかった事。
夏の低所に弱い自分(泣)
2022年07月24日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:32
もー綺麗さっぱりはげてます。
2022年07月24日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:40
もー綺麗さっぱりはげてます。
奥に何か看板が
2022年07月24日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:41
奥に何か看板が
展望台の看板でした
2022年07月24日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:42
展望台の看板でした
富士さん??
ホワイトアウト以上に真っ白(泣)
2022年07月24日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:42
富士さん??
ホワイトアウト以上に真っ白(泣)
2022年07月24日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:43
ナスが生えてました、
綺麗なナスビです。
山頂で会った人に教えて貰ったんですが、、、
ホタルナントカ..
忘れてしまいました..
2022年07月24日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:44
ナスが生えてました、
綺麗なナスビです。
山頂で会った人に教えて貰ったんですが、、、
ホタルナントカ..
忘れてしまいました..
そして9合目、もう涼しくなればこっちのもの。
息が乱れる事もなく軽快に歩いていきます
2022年07月24日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:52
そして9合目、もう涼しくなればこっちのもの。
息が乱れる事もなく軽快に歩いていきます
地蔵峠にでました!
2022年07月24日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:54
地蔵峠にでました!
雨の日注意らしいです
2022年07月24日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:54
雨の日注意らしいです
いつのもの何でしょうか、
前日の大山で聞いた戦闘機の墜落現場の話しといい、
きっとこの辺りの山は空襲が酷かったんでしょう。
出来る限り争いの無い世界を願います
2022年07月24日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 11:55
いつのもの何でしょうか、
前日の大山で聞いた戦闘機の墜落現場の話しといい、
きっとこの辺りの山は空襲が酷かったんでしょう。
出来る限り争いの無い世界を願います
2022年07月24日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:55
木にめり込んでる!!
こっから先が山梨県??
2022年07月24日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:58
木にめり込んでる!!
こっから先が山梨県??
2022年07月24日 11:59撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 11:59
山頂もガスガスっぽい..
2022年07月24日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 12:02
山頂もガスガスっぽい..
2022年07月24日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 12:02
着きましたー!
ガスガスでヒンヤリ。
初登頂の毛無山
2022年07月24日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 12:03
着きましたー!
ガスガスでヒンヤリ。
初登頂の毛無山
Tシャツ誕生のルーツを辿り洗礼を無事受ける事ができました。
2022年07月24日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 13:23
Tシャツ誕生のルーツを辿り洗礼を無事受ける事ができました。
登山中、山頂に着いたら
ハゲになります様にと願うべきなのか、
ハゲになりません様にと願うべきなのか迷ってました。
2022年07月24日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 13:23
登山中、山頂に着いたら
ハゲになります様にと願うべきなのか、
ハゲになりません様にと願うべきなのか迷ってました。
ふもとっぱらキャンプ場。
まるで集落ですね
2022年07月24日 14:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 14:57
ふもとっぱらキャンプ場。
まるで集落ですね
下山したらワイパーにこれが。
領収済み印が押されてました。
2022年07月25日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/25 7:34
下山したらワイパーにこれが。
領収済み印が押されてました。
しろい花...ユリ?
2022年07月24日 15:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 15:13
しろい花...ユリ?
山頂で出会った常連さんと話しながら降りてたらあっという間に下山しました、
お疲れ様でした!
山頂で出会った常連さんと話しながら降りてたらあっという間に下山しました、
お疲れ様でした!
登山とは関係ないんですが、
少し休憩しようと富士市のネットカフェに寄ったら今夜花火があるとかで。
打ちあがる瞬間が見える程近くで見れてびっくり。
前日に毛無山を教えて貰わなかったら見る事のなかった花火。
こんなに近くで見た事がなかったので綺麗過ぎて花火で初めて感動しました。
2022年07月24日 19:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 19:43
登山とは関係ないんですが、
少し休憩しようと富士市のネットカフェに寄ったら今夜花火があるとかで。
打ちあがる瞬間が見える程近くで見れてびっくり。
前日に毛無山を教えて貰わなかったら見る事のなかった花火。
こんなに近くで見た事がなかったので綺麗過ぎて花火で初めて感動しました。
3年ぶりの富士まつり?だったようです。
壮大でした。綺麗に散らかしてますね!
登山して温泉入ってお酒呑んで花火観て..贅沢な1日になりました。
2022年07月24日 20:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/24 20:05
3年ぶりの富士まつり?だったようです。
壮大でした。綺麗に散らかしてますね!
登山して温泉入ってお酒呑んで花火観て..贅沢な1日になりました。
撮影機器:

感想

前日の大山で毛無山の事を聞き、毛無Tを着る者として洗礼を受けに行くものの寝るのが遅く寝坊..
周回するのを諦めて毛無山駐車場からピストンに。

スタートから中々の急登。
暑いわキツいわで、しかも何故かずっとスズメバチに追いかけられている様でヒヤヒヤしながら登ってました。私はクマさんじゃありません!

レスキューポイント辺りでやっと羽音が全く聞こえなくなり登山者とも出会い一安心。

6合目辺りからは涼しさも感じ結構楽に登れました。
が、ガスガスで景色が全くみえない。
朝駐車場に向かう時は晴れていて富士山ドーン!を期待してたので少し残念。

山頂に常連さんが居て色々と話しを聞き、一緒に下山のお誘いを受けたので毛無山に感謝し下山開始。

話してたらあっという間に駐車場まで着きました。

余談ですが、
帰りは温泉に入り少し疲れてたので富士市にあるネットカフェへ。
少し休憩しようとしたら何か周りがソワソワしてる。
店員に話しを聞くと富士まつりで花火が上がるとの事。

花火なんてまともに観るのは何年ぶりだろうと思い歩いて観に行くと滅茶苦茶近い位置からの大迫力の花火。

こんなに近い所から観たのは初めてで綺麗な花火に思わず感動。
前日の大山登山で毛無山を教えて貰わなかったら見れなかった。
これも一つの山の繋がり。
山での出逢い、また最高の1日になりました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

聖地巡礼したのですね!
シャツもお似合いですよ!
2022/7/27 22:10
yama-chaanさんご無沙汰しております!
先日は大変お世話になりありがとうございました。
富士山は見れませんでしたが無事に毛無山で洗礼を受けてきました!
毛無T最高です!!
ファイントラックのドライレイヤーとの相性も抜群ですし。
また丹沢行く時には必ず寄らせて頂きます!
2022/7/29 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら