記録ID: 4519688
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
桜平から硫黄岳
2022年07月24日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 982m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 登り始め曇り、のち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時半時点で3,4台の隙間あり停めたが、すぐに埋まる。帰りには近辺に路駐多数。 トイレはコロナ閉鎖中。夏沢鉱泉トイレは100円。オーレン小屋トイレは200円。 やまびこ荘とヒュッテ夏沢は閉鎖中。 帰りの中央道の路肩では上下線とも「作業服を着た白いクラウンの方々」と話し合いをしている人を目撃。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 下山後、諏訪南IC手前に たてしな自然農園(地元のやさい、フルーツ、カフェなど)、もみの湯(650円) その先の駐車場のひろいコンビニには電気自動車充電器1基あり |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
中と上の距離は短いが、中と下の間は距離のある坂道。中に停められて止めてよかった。木々に囲まれた日陰の中を歩いていくと、いいタイミングで小屋があり、疲れがたまらない・・・ 森林限界を超えると、キツイ登りが始まる。冷たい風も吹いてくるので、頑張って一歩一歩登ると、広々とした山頂と荒々しい火口に到着。360度 八ヶ岳でとっても快適に過ごせた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する