記録ID: 452014
全員に公開
ハイキング
近畿
愛宕山(篠山市)
2014年05月23日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 513m
- 下り
- 503m
コースタイム
9:20南矢代駅−10:25龍蔵寺−10:45愛宕堂−11:05愛宕山山頂(昼食)−12:30龍蔵寺−13:25南矢代駅
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南矢代駅−龍蔵寺 舗装路です。 龍蔵寺−愛宕山 愛宕堂までは石の階段が続きます。 その後かなりの急登になります。 愛宕山−龍蔵寺(西尾根) こちらは歩き易い道ですが一部踏み跡が不鮮明な所があります。 標識は一切見かけずテープマークも無い部分があるので注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
雪で阻まれた愛宕山にリベンジしに行きました。
駅を降りると霧雨のような雨粒が落ちていました。
JR南矢代駅からずーっと舗装路を歩き、途中ちょっと道を間違えたりして1時間で龍蔵寺に着き、ここからようやく山歩きが始まります。
雪の時とは風景が一変しており、石の階段がはっきりとしています。
愛宕堂まではほぼ階段が続いてますが、山頂への道は急な登りになります。
ロープをかけてくれているのは有り難いのですが、そのロープが邪魔になって登りにくいところもあります。
ふうふう言いながらようやく山頂に辿り着き、北側の眺望が望める場所でちょっと早いお昼ごはんを頂きました。
帰りは西側の尾根道を下ります。
こちらは傾斜が緩やかで歩き易い道でした。
只、踏み跡が分かりにくい所が有りテープマークが途切れていたりしますし、標識は一切有りません。
でも快適な道なのであっという間に龍蔵寺まで下りました。
再び舗装路を歩いて南矢代駅が見えてきたところで登り電車がやってきました。
間に合わないので駅の近くにあるローソンでビールを購入し、30分後に来た電車に乗り込み本日の山歩きを終えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する