ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4523109
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥白根山

2022年07月25日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
Salah その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
8.8km
登り
694m
下り
633m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:21
合計
6:35
距離 8.8km 登り 824m 下り 778m
9:40
9
9:49
9:50
93
11:22
11:33
64
12:37
12:47
31
13:18
43
14:01
107
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光白根山ロープウェイの所に登山者用無料駐車場が結構たくさんあります。今日は平日だったせいか夏休みでしたがロットは08:45で、まだまだ空いていました。
またロープウェイと言っているけれど実際はゴンドラですのでいつでも乗れます!JAFかモンベルの会員証で割引があります。山麓駅にはモンベルがお店出してます。トイレも綺麗で上にも下にもあります。
コース状況/
危険箇所等
登山届けはロープウェイ駅で出せるみたいです、がヤマレコユーザはコンパスですよねー
道は今日の様に晴れている分には特に危険箇所はありません。
その他周辺情報 山頂駅のソフトクリームはお店が閉まる16:00ちょっと前迄頼めますが、お食事ラストオーダーは早くて14:30です。美味しそうな具沢山の冷たい麺類や、野菜が沢山飾ってあるカレー、あんみつ等あるのですが。。。前白根山迄行ってたらちょっと厳しそうですね。
沼田の道の駅白沢、望郷の湯は2時間580円、他に3時間4時間スティコースがあります。お食事をすると1時間余計にいる事ができます。全体にとても綺麗でサウナやジャグジーもあります。露天風呂の空間が広くてそこにも幾つか洗い場が付いているので今時は良いかもですね。シャンプーはリンスインです。
ロープウェイ山頂駅です、お庭の中にカフェやレストランも併設されて綺麗でした。
2022年07月25日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/25 9:13
ロープウェイ山頂駅です、お庭の中にカフェやレストランも併設されて綺麗でした。
では、あの山目指して出発〜
2022年07月25日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 9:13
では、あの山目指して出発〜
まず二荒山神社にお天気のお礼と安全をお願いして。
2022年07月25日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 9:14
まず二荒山神社にお天気のお礼と安全をお願いして。
最初のうちは散策路なので、こんな感じの歩きやすい道です。
2022年07月25日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/25 9:37
最初のうちは散策路なので、こんな感じの歩きやすい道です。
さすが信仰の山。すぐの所にあります、もう一度、よろしくお願い致します!を。
2022年07月25日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 9:38
さすが信仰の山。すぐの所にあります、もう一度、よろしくお願い致します!を。
お散歩の人はここを左?ハイキングの人は真っ直ぐ!
2022年07月25日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/25 9:40
お散歩の人はここを左?ハイキングの人は真っ直ぐ!
ゼンティカが終わってしまって少し花が少ない時期でしたので嬉しいクルマ百合。
2022年07月25日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 9:58
ゼンティカが終わってしまって少し花が少ない時期でしたので嬉しいクルマ百合。
だんだんいわゆる登山道に。
2022年07月25日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/25 9:58
だんだんいわゆる登山道に。
お!ハクサンフウロ❣️たまにお花を見つけて喜び倍増でした(笑)
2022年07月25日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 10:28
お!ハクサンフウロ❣️たまにお花を見つけて喜び倍増でした(笑)
遠くの山迄見えたんですけど、燧ヶ岳と武尊山以外良く判らず。。。
2022年07月25日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 10:30
遠くの山迄見えたんですけど、燧ヶ岳と武尊山以外良く判らず。。。
キシャクナゲが少し残っていました。
2022年07月25日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 10:31
キシャクナゲが少し残っていました。
山頂付近のお宮
2022年07月25日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 10:55
山頂付近のお宮
山頂は先ほどのお宮から一旦軽く下って登り返したところにあります。
2022年07月25日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/25 11:25
山頂は先ほどのお宮から一旦軽く下って登り返したところにあります。
前白根山方面に歩き出すと割合直ぐに見えます!五色沼。
2022年07月25日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 11:54
前白根山方面に歩き出すと割合直ぐに見えます!五色沼。
あちらこちらに道標があるので迷わないと思います。
2022年07月25日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 11:54
あちらこちらに道標があるので迷わないと思います。
コレも、1つ前の道標からそんなに歩いてないうちに出てきました。
2022年07月25日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 11:59
コレも、1つ前の道標からそんなに歩いてないうちに出てきました。
道の向こうに見える五色沼はいい感じでした。
2022年07月25日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 12:08
道の向こうに見える五色沼はいい感じでした。
立派なダケカンバ林が続きます。
2022年07月25日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 12:32
立派なダケカンバ林が続きます。
ずっと下って来ました、ようやく平らな所へ。
2022年07月25日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 12:34
ずっと下って来ました、ようやく平らな所へ。
避難小屋の向こうを右に上がると前白根山に向かいます。真っ直ぐは五色沼。
2022年07月25日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 12:37
避難小屋の向こうを右に上がると前白根山に向かいます。真っ直ぐは五色沼。
シカさんに遭遇!大きかったです。
2022年07月25日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 13:04
シカさんに遭遇!大きかったです。
五色沼のほとりに出ました。
2022年07月25日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 13:07
五色沼のほとりに出ました。
横に歩いて来て沼の端を奥に向かうと弥陀が池方面です。
2022年07月25日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 13:09
横に歩いて来て沼の端を奥に向かうと弥陀が池方面です。
Oh, no ! 下った分の登り返しが始まります。
2022年07月25日 13:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 13:33
Oh, no ! 下った分の登り返しが始まります。
やっと上部の平らな所に飛び出しました。
2022年07月25日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 13:40
やっと上部の平らな所に飛び出しました。
コレは誰かなぁ?
2022年07月25日 13:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/25 13:46
コレは誰かなぁ?
この方も分かりません。。。
2022年07月25日 13:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/25 13:47
この方も分かりません。。。
やはり、?です。。。
2022年07月25日 13:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 13:47
やはり、?です。。。
弥陀が池に到着〜画面奥に向かうと菅沼方面に行けるそうです。
2022年07月25日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 13:52
弥陀が池に到着〜画面奥に向かうと菅沼方面に行けるそうです。
モズさん、発見❣️
2022年07月25日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 13:54
モズさん、発見❣️
また、誰でしょう?
2022年07月25日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 14:06
また、誰でしょう?
アサギマダラがいました。
2022年07月25日 14:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 14:09
アサギマダラがいました。
どっちに行ってもロープウェイ(笑)我が家は六地蔵を目指して直進します。右は座禅山回りのコース、
2022年07月25日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/25 14:11
どっちに行ってもロープウェイ(笑)我が家は六地蔵を目指して直進します。右は座禅山回りのコース、
若いシラビソ?が綺麗でした!
2022年07月25日 14:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 14:20
若いシラビソ?が綺麗でした!
この辺りは階段が多く、歩きやすかったです。
2022年07月25日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 14:26
この辺りは階段が多く、歩きやすかったです。
なんでしょうか?木からコブみたいに新しい部分が飛び出していました。
2022年07月25日 14:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/25 14:38
なんでしょうか?木からコブみたいに新しい部分が飛び出していました。
六地蔵を回って、最後の広いけど割と斜度のある坂を登り、二荒山神社迄戻って来ました!
2022年07月25日 15:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/25 15:43
六地蔵を回って、最後の広いけど割と斜度のある坂を登り、二荒山神社迄戻って来ました!
手前左に御神水があり、飲めます。行きがけに寄れば水場ですねー
2022年07月25日 15:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/25 15:44
手前左に御神水があり、飲めます。行きがけに寄れば水場ですねー
綺麗に整えられた歩道を歩いてロープウェイ駅へ。
2022年07月25日 15:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 15:47
綺麗に整えられた歩道を歩いてロープウェイ駅へ。
コマクサが多分、植えられてロックガーデンになってました。
2022年07月25日 15:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/25 15:48
コマクサが多分、植えられてロックガーデンになってました。
ハイ、今日はご無沙汰登山のリハビリ、足が攣ったにもかかわらず頑張ったので、ご褒美です(笑)でも、お陰で前白根山には行けませんでした。。。
2022年07月25日 15:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 15:57
ハイ、今日はご無沙汰登山のリハビリ、足が攣ったにもかかわらず頑張ったので、ご褒美です(笑)でも、お陰で前白根山には行けませんでした。。。
白花だけかと思っていたらピンクの花もあるんですね。
名前は勉強しておきます!
2022年07月25日 16:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/25 16:11
白花だけかと思っていたらピンクの花もあるんですね。
名前は勉強しておきます!
撮影機器:

感想

今日は旦那様のご無沙汰登山のリハビリをしないと、と思い軽くハイキングしに来ました。このところお天気が安定せず、二の足を踏んでいたのですが昨晩ヤマテン見たら降雨確率10%でAだったので、渋る彼をあなたが行かないなら私は1人で行ってきます!と脅し(笑)日光白根山にやってきました。ピーカンではなく暑すぎずでも晴れ間は覗くので、神様のご配慮と感謝して歩きました。
前半の山頂迄は、いつもの様にマイペースで私はトレーニングを兼ねて(荷物が無いに等しいので)ガンガン歩いて歩いて山頂駅を私達の小一時間前に出た方達も追い抜き、山頂でボーっと待っているパターン。
彼もコースタイムよりは早く着いて褒めてつかわし(笑)仲良くランチタイムの後、前白根山を目指して出発。ところが避難小屋の横をイザ登り始めた瞬間!イテテッと言うので振り返って見たら足を押さえてうずくまっているので、また?と思いつつ念のため聞いてみると足を攣った、との事。そんな事もあろうかと持ってきた68番を渡して前白根山は諦め、少し回復を待ち、のんびりと五色沼や弥陀が池を見ながらホントにハイキングして帰ってきました。
沼田の道の駅白沢で望郷の湯に入り、上州ポークのトンカツと鳥の唐揚げ定食を1つずつ取って半分こしてどちらも美味しく頂いて、群馬満喫して参りました!
お湯はとても良く少しヌルヌルした感じのあるお肌がスベスベ系でオススメです。
あ、いつもの様に行きも帰りも彼はスルッと助手席に収まってました。そして運転が怖いのか目をつぶってすっかり寝込んでいらっしゃいました。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら