記録ID: 4523109
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山
2022年07月25日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 694m
- 下り
- 633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:35
距離 8.8km
登り 824m
下り 778m
15:48
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
またロープウェイと言っているけれど実際はゴンドラですのでいつでも乗れます!JAFかモンベルの会員証で割引があります。山麓駅にはモンベルがお店出してます。トイレも綺麗で上にも下にもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届けはロープウェイ駅で出せるみたいです、がヤマレコユーザはコンパスですよねー 道は今日の様に晴れている分には特に危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 山頂駅のソフトクリームはお店が閉まる16:00ちょっと前迄頼めますが、お食事ラストオーダーは早くて14:30です。美味しそうな具沢山の冷たい麺類や、野菜が沢山飾ってあるカレー、あんみつ等あるのですが。。。前白根山迄行ってたらちょっと厳しそうですね。 沼田の道の駅白沢、望郷の湯は2時間580円、他に3時間4時間スティコースがあります。お食事をすると1時間余計にいる事ができます。全体にとても綺麗でサウナやジャグジーもあります。露天風呂の空間が広くてそこにも幾つか洗い場が付いているので今時は良いかもですね。シャンプーはリンスインです。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は旦那様のご無沙汰登山のリハビリをしないと、と思い軽くハイキングしに来ました。このところお天気が安定せず、二の足を踏んでいたのですが昨晩ヤマテン見たら降雨確率10%でAだったので、渋る彼をあなたが行かないなら私は1人で行ってきます!と脅し(笑)日光白根山にやってきました。ピーカンではなく暑すぎずでも晴れ間は覗くので、神様のご配慮と感謝して歩きました。
前半の山頂迄は、いつもの様にマイペースで私はトレーニングを兼ねて(荷物が無いに等しいので)ガンガン歩いて歩いて山頂駅を私達の小一時間前に出た方達も追い抜き、山頂でボーっと待っているパターン。
彼もコースタイムよりは早く着いて褒めてつかわし(笑)仲良くランチタイムの後、前白根山を目指して出発。ところが避難小屋の横をイザ登り始めた瞬間!イテテッと言うので振り返って見たら足を押さえてうずくまっているので、また?と思いつつ念のため聞いてみると足を攣った、との事。そんな事もあろうかと持ってきた68番を渡して前白根山は諦め、少し回復を待ち、のんびりと五色沼や弥陀が池を見ながらホントにハイキングして帰ってきました。
沼田の道の駅白沢で望郷の湯に入り、上州ポークのトンカツと鳥の唐揚げ定食を1つずつ取って半分こしてどちらも美味しく頂いて、群馬満喫して参りました!
お湯はとても良く少しヌルヌルした感じのあるお肌がスベスベ系でオススメです。
あ、いつもの様に行きも帰りも彼はスルッと助手席に収まってました。そして運転が怖いのか目をつぶってすっかり寝込んでいらっしゃいました。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する