ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452387
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

今シーズンの夏山始めは 久渡寺山

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
6.3km
登り
652m
下り
643m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:45 登山口 出発
08:55 久渡寺
08:59 ミス久渡寺観音像分岐
09:01 あそびの森
09:06 お弁当広場
09:10 カモシカの道分岐
09:57 久渡寺山 山頂到着
10:03 岩落山経由で下山開始
10:30 岩落山 山頂
10:31 カモシカの道分岐
10:56 イヌワシの道終わり
10:57 沢の道
11:08 ミス久渡寺観音像分岐
11:13 新国見台
11:17 国見台
11:25 登山口 到着
天候 高曇りかな?
まずまずの天気でした
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の久渡寺と こどもの森の無料駐車場を利用させてもらいました。
30台程度は駐車可能
トイレ、売店あり
駐車場は夕方から朝までは使用不可
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストは見当たりませんでしたが、ビジターセンターがあるので、そちらで対応してくれるのかもしれませんね。

※ 登山道は全体的に程よく整備されていて、要所には標識もあります。

※ 地形図にある道以外にも実際は道があるようです。
  特に岩落山と沢の道の間のイヌワシの道が地形図にはありません。

※ 久渡寺山山頂と岩落山の間の太陽の道は、基本的に尾根を歩く道です。
  今回、久渡寺山から岩落山に向かって歩きましたが、途中で尾根を左側に下りていく道に出くわしました。
  この道はどこに行くのかわかりませんが、この道も地形図には出ていないようです。

※ 沢の道は本当に沢の中を通る道ですが、それほど立派な沢ではありません。
  何度か渡渉もありますが、濡れる事はないと思いますので、それほど心配する必要はないと思います。

※ 下山後の温泉は、今回は入ってきませんでしたが
   「せせらぎ温泉」 が近場になるのかな?     
  入浴料は大人350円                    
  ボディーソープ類の備付はありません。          
  詳細は下記のリンクを参照願います(施設独自のHPは無いようです)
  場所→http://www.day-onsen.com/sisetu_map.aspx?id=5050
  http://homepage3.nifty.com/hokahoka-yu/nakatugaru/seseragi.html
  http://blog.goo.ne.jp/punta1223/e/ee1828b4d03d0689cf56132813116b48
  http://mohisid.blog134.fc2.com/blog-entry-2257.html
                                  
今日はちょっと軽装で(笑)

でもザックはフル装備
いつものまんま
とも言う(爆)
2014年05月24日 08:44撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/24 8:44
今日はちょっと軽装で(笑)

でもザックはフル装備
いつものまんま
とも言う(爆)
出発前にコースの勉強

うーん
いっぱいある〜
2014年05月24日 08:45撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/24 8:45
出発前にコースの勉強

うーん
いっぱいある〜
では出発
2014年05月24日 08:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 8:46
では出発
いきなり長〜い階段です
(^_^;)
2014年05月24日 08:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 8:46
いきなり長〜い階段です
(^_^;)
階段を登りきるとデ〜ン
2014年05月24日 08:54撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/24 8:54
階段を登りきるとデ〜ン
ここがミス久渡寺観音像の分岐

観音像は後ほど
2014年05月24日 08:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 8:59
ここがミス久渡寺観音像の分岐

観音像は後ほど
あそびの森

この遊具は傷んできたので使用禁止だそうです
2014年05月24日 09:01撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:01
あそびの森

この遊具は傷んできたので使用禁止だそうです
こちらは使えますよ

仮設タイプですがトイレもありますね
2014年05月24日 09:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:02
こちらは使えますよ

仮設タイプですがトイレもありますね
お弁当広場

仮設タイプのトイレも
水場もありました
2014年05月24日 09:06撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:06
お弁当広場

仮設タイプのトイレも
水場もありました
カモシカの道との分岐

今回は素直に久渡寺山頂方面へ登ります
2014年05月24日 09:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:10
カモシカの道との分岐

今回は素直に久渡寺山頂方面へ登ります
一番上が壊れている鳥居

ここから山頂までが1Km
だと思う(笑)
2014年05月24日 09:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:16
一番上が壊れている鳥居

ここから山頂までが1Km
だと思う(笑)
その鳥居の所からの展望
弘前市内が見えました
2014年05月24日 09:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:16
その鳥居の所からの展望
弘前市内が見えました
いよいよお花が出てきました
いきなりシロバナエンレイソウ
この辺りはシロバナの方が多いそうです
(ミヤマエンレイソウと言うらしい)
2014年05月24日 09:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 9:18
いよいよお花が出てきました
いきなりシロバナエンレイソウ
この辺りはシロバナの方が多いそうです
(ミヤマエンレイソウと言うらしい)
普通はコレですが
ほとんどシロバナでした
2014年05月24日 09:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:19
普通はコレですが
ほとんどシロバナでした
スミレもたくさん
詳細はわかりませんけど(^^ゞ
2014年05月24日 09:22撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:22
スミレもたくさん
詳細はわかりませんけど(^^ゞ
こんなのもあり
2014年05月24日 09:22撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:22
こんなのもあり
下の斜面にはシラネアオイがたくさん
2014年05月24日 09:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:35
下の斜面にはシラネアオイがたくさん
沢にはまだ雪が
2014年05月24日 09:37撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:37
沢にはまだ雪が
って事は
あった〜
早春のお花達
2014年05月24日 09:38撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:38
って事は
あった〜
早春のお花達
今年初のカタクリ(爆)
2014年05月24日 09:38撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/24 9:38
今年初のカタクリ(爆)
何?
シーズン初めだしぃ〜
元々お花の名前は苦手だけど
(^^ゞ
2014年05月24日 09:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/24 9:39
何?
シーズン初めだしぃ〜
元々お花の名前は苦手だけど
(^^ゞ
これはわかる
ゼンマイ(笑)
2014年05月24日 17:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/24 17:14
これはわかる
ゼンマイ(笑)
ちょっと傾斜が急になりますが
階段が整備されています
2014年05月24日 09:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:43
ちょっと傾斜が急になりますが
階段が整備されています
ほ〜れ、もういっちょう(笑)
2014年05月24日 09:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:47
ほ〜れ、もういっちょう(笑)
おや?
ヒバ林になってきたな
2014年05月24日 09:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:51
おや?
ヒバ林になってきたな
途中から御一緒させてもらった人から
八甲田が見えるポイントを教えてもらいました
わかります?木の間からチラ
2014年05月24日 09:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:55
途中から御一緒させてもらった人から
八甲田が見えるポイントを教えてもらいました
わかります?木の間からチラ
ではアップでどうぞ
ね、見えたでしょ
2014年05月24日 09:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/24 9:55
ではアップでどうぞ
ね、見えたでしょ
そんな事をしながら山頂に到着
2014年05月24日 09:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:57
そんな事をしながら山頂に到着
ここが久渡寺山の山頂です
662・9m
2014年05月24日 09:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/24 9:59
ここが久渡寺山の山頂です
662・9m
山頂からの展望
その1
弘前市内
2014年05月24日 09:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 9:57
山頂からの展望
その1
弘前市内
その2
端っこに岩木山
うーん、もうちょっと〜(笑)
2014年05月24日 10:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/24 10:02
その2
端っこに岩木山
うーん、もうちょっと〜(笑)
どれ、下山しますか
帰りは岩落山経由で戻ります
2014年05月24日 10:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 10:14
どれ、下山しますか
帰りは岩落山経由で戻ります
お花を見つけてパシャ
2014年05月24日 10:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 10:15
お花を見つけてパシャ
その2
名前は聞かないで(^^ゞ
2014年05月24日 10:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 10:27
その2
名前は聞かないで(^^ゞ
岩落山山頂に到着
2014年05月24日 10:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 10:30
岩落山山頂に到着
ほっほ〜
地形図に載ってるのはコッチだな
2014年05月24日 10:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 10:30
ほっほ〜
地形図に載ってるのはコッチだな
じゃあ地形図に載ってない道へ行きます(笑)
2014年05月24日 10:31撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 10:31
じゃあ地形図に載ってない道へ行きます(笑)
下りが長いんです
2014年05月24日 10:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/24 10:36
下りが長いんです
お、ここからも八甲田が見える
桐のお花もきれい
2014年05月24日 10:48撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 10:48
お、ここからも八甲田が見える
桐のお花もきれい
ここでイヌワシの道は終わり
沢の道に行くには
ん?と思う方向に少し行きますよ(笑)
2014年05月24日 10:56撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 10:56
ここでイヌワシの道は終わり
沢の道に行くには
ん?と思う方向に少し行きますよ(笑)
マジで沢の道(笑)
沢の中を進みます
でもホボ濡れる事はないでしょう
2014年05月24日 17:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/24 17:16
マジで沢の道(笑)
沢の中を進みます
でもホボ濡れる事はないでしょう
ミス久渡寺観音像の分岐に戻りました
2014年05月24日 11:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 11:08
ミス久渡寺観音像の分岐に戻りました
これが
ミス久渡寺観音像
2014年05月24日 17:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/24 17:17
これが
ミス久渡寺観音像
で、新国見台経由で戻ります

ここで素直に戻っていれば
・・・・・
シト姉さんに会えたかも〜
2014年05月24日 11:13撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 11:13
で、新国見台経由で戻ります

ここで素直に戻っていれば
・・・・・
シト姉さんに会えたかも〜
新国見台からの弘前市内
2014年05月24日 11:13撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 11:13
新国見台からの弘前市内
こちらは元祖(笑)の
国見台
2014年05月24日 11:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 11:17
こちらは元祖(笑)の
国見台
戻ってきました

ん〜
普段と違う雰囲気だな(爆)
2014年05月24日 11:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 11:25
戻ってきました

ん〜
普段と違う雰囲気だな(爆)
登山口前はこんな感じです
この後で奥の駐車場に見覚えのある車を発見しました(笑)
2014年05月24日 11:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/24 11:25
登山口前はこんな感じです
この後で奥の駐車場に見覚えのある車を発見しました(笑)

感想

今日は一人で久渡寺山へ。
と言うのは、奥様が午前中だけお仕事なので、その間一人で楽しんじゃうというズルイ行いです(^^ゞ
午後は一緒にお買い物の予定なので、今日はちょっとおしゃれな山衣装で(爆)
久渡寺山は初めてでしたので、この服がどこまで汚れるかはわかりませんでしたが、
汗まみれになったものの、なんとか見てくれは大丈夫なまま下山することができました。
臭いは・・・・・けっこう汗臭かったかも(^^ゞ

肝心の久渡寺山ですが、全体的に程よく整備された登山道で、標識もバッチリあるので安心して歩く事ができました。
お花もたくさん咲いていましたね〜
今年の夏山始めとなったので、だいぶ名前はピンときませんでしたけど(^^ゞ
久しぶりに履いた夏靴も違和感なしでした。
今年はちゃんと履いてあげましょう(笑)

ぐるっと一回りしてみましたが、気軽に登れる山だと思いますがナカナカの山だと思います。
シト姉さんもチョクチョク通うのがわかりました。
ただ、私が欲を出さなければ会えたかもしれない!
そこが悔やまれる山行でしたね。
お花を見ながらゆっくり登っていたようですが、シト姉さんも楽しめたのかな?
八甲田では宜しくお願いしますね♪

と言いつつ、次の日にはまたしても一人で八甲田に行ってきた私でした(^^ゞ
そちらの記録はもう少々お待ちください。
一つ言える事は、八甲田は森林限界以上では雪がありませんが、
それ以下はマダマダ雪がノッソリ!
下の方は登山道が見え隠れの所もありましたが、あと3週間ですよね
どこまで融けるのかなぁ?
また近くなったら様子を見に・・・・・行けるかな?(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

こちらね!
この日は偶然同じ山でしたが、しゅんちゃんは下山の後だったようですね。
九渡寺山は、花が早く咲いてしかも種類が多くて、ちょくちょく観に来ます。
この日は私が知っている花を22種確認しました。
花を詳しい人なら、もっと見つけられると思いますけど、私はあまり詳しくないので
この山は、春一番のマンサクから始まって、今はシロバナエンレイソウやヒトリシズカが最盛期ですね。
これからサンカヨウも咲きますので、また観に来ようと思っています。
2014/5/26 18:14
Re: こちらね!
シト姉さん、コメントありがとうございます。
残念でしたねー
私が山頂に着いた時に、後から登ってきた人が
「後からいつも登ってる女性の人も来るよ」と言ってたので
シト姉さんかな?と思っていたんですよ
だから駐車場で車を発見して、間違いない!と思っちゃったんです
って事で電話した時の話し方が「そろそろ下山でしょ?」になってたわけです

九渡寺山はいいですね〜
あの山容だと年中トレーニングにも使えるし
想像以上に花が多い!
シト姉さんが詳しくないと言っちゃえば、私はどうなるの?
ま、そんな程度のヤツですけどね
2014/5/27 8:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら