風吹岳ピストン


- GPS
- 06:22
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 732m
- 下り
- 744m
コースタイム
天候 | 朝は晴れ 10時ごろ雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広い! 道路は後半,未舗装だが、この道を大型車が通行するため、山奥なのに広い! |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースせいびはバッチリ‼️ |
写真
感想
午後1時に長野市郊外の某インド料理店でお昼会食の集い!があるので、比較的軽めの山をチョイス。
北野口登山口からの風吹岳ピストンとした。
前夜入りしたのだが、車のナビだと最終目的地までの林道が表示されないので、北野集落の神社をナビにセットして、進む。
私は夜の11時頃到着。駐車地点が少し丘っぽいところにあり、携帯の電波が入るので,今回の相棒に着いたことをメールで発信。相棒Aさんは、これから松本から向かうと。Aさんは2時頃到着したそうだが、全く気付かずに寝てました。
4時に飛び起きて、隣にAさんの車が止まっており、もう彼は支度も出来ていたが,私はこれから!ちょっと待たせてしまったが、15分過ぎ,登山スタート。
Aさんが先を歩くが、標準タイムの0.5ぐらいのペースで進むが、着いていけない!
思わず、ゴメン,ペース落として‼️と頼む。
この速さ,昔は歩けたのに、まあ、ここんところ諸事情で横になっていたから、無理!
風吹山荘に到着すると、女性実年グループがいて、朝食後の準備して風吹岳へ向かって行った。
我々はゆっくり休んで、風吹池を時計周りに歩いて,風吹岳へ。山頂で捕食休憩をとる。
風吹山荘に戻ると、先の実年グループがおり、彼女たちより先に歩き出すことにした。
下りは私が先頭で少し走れそうなところは走った。
ゴール間近で雨に降られたが、雨具ひ付けずにゴールまで。
車にチャチャっと乗って,スタート。小谷のコンビニでトイレand着替えをした。
午後1時からの昼食会では、インド料理をいただきました。とても、マイウーでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する