記録ID: 453504
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山(巻道禁止で修業RUN)
2014年05月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 985m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
7:30 陣馬高原
8:06 陣馬山
8:23 明王峠
8:34 堂所山
8:58 影信山(なめこ汁休憩)
9:18 小仏山
9:29 城山
9:52 高尾山頂
10:15 高尾山麓
※このコースの標準タイムって何時間なんでしょ?
地図を買ったことないんですよね・・・
高尾山頂に「陣馬山まで5時間」って書いてあるから7時間くらいですか???
8:06 陣馬山
8:23 明王峠
8:34 堂所山
8:58 影信山(なめこ汁休憩)
9:18 小仏山
9:29 城山
9:52 高尾山頂
10:15 高尾山麓
※このコースの標準タイムって何時間なんでしょ?
地図を買ったことないんですよね・・・
高尾山頂に「陣馬山まで5時間」って書いてあるから7時間くらいですか???
天候 | 朝方晴れ(雲多め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:33 高尾着の京王線 6:55 高尾駅北口初の陣馬高原行きバス(急行が出たので6:50過ぎに発車) 7:25 陣馬高原着 【帰り】 10:30 高尾山口から京王線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【陣馬高原〜陣馬山】 バス停からしばらくは道路を歩きます。 しばらく登ると左側に登山道入り口があります。 急斜面を登り、尾根になってくると少々緩やかになります。 標識はちゃんとあるので迷うことはないかと。 高尾山まで危険な場所はありません。 【陣馬高原〜明王峠】 尾根沿いの整った道です。 下り気味の道なのでルンルンで走れます。 【明王峠〜影信山】 アップダウンがありますが、階段等、整備されています。 巻道とメインルートでルートを悩みますが、 大体同じ道に戻ります。 (相模湖方面には下りないように。) 【影信山〜城山〜高尾山】 人が増えてきますね。 小仏からも上がってきますし。 走る人は要注意です。 最後の高尾山の登りはつらいですね〜。 体力残しておきましょう。 【高尾山〜高尾山口】 6号や稲荷山を下るのは迷惑なのでやめましょう。 ここは人が多いですが1号路の端っこを走ります。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの山RUNです。
僕はランナーではなく単なる登山者(登山家でもない)なので、登りの練習をメインに走ります。
ということで「巻道禁止」。
朝一で高尾駅のバス停にGO。
6時55分発なので6時35分ころに行ったらすでに大行列・・・
臨時急行が出たので学生さんたちはそれには乗れず、おかげさまで座れました。
それでもバスは満員でしたね。
今日は久々のRUNなのでとりあえず走り切るのが目標でしたが・・・・
やはり陣馬高原のバス停から全力疾走。
山頂まで36分でした。(まずは35分切りを目指そう。)
その後はダラダラ走り。
影信山からはだいぶ人が増えて、城山以降は人だらけでした。
高尾山からの下りはかなりの人、山ガールもいっぱい見れました。
おしゃれさん見るとウキウキですな。
今回はhyouchanのように花の写真をいっぱい撮ろうと思ったのですが、
全然見つかりませんねぇ。
なんであんなに見つかるんだろ????
梅雨時はしばらくこのコースかなぁ〜。
夏までにパワーアップしなきゃ。
本日のタイム:2時間40分くらい
過去のタイム:2時間15分くらいが記録かな??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
tatu8さんこんばんは
私の名前を宣伝していただき光栄です
お花
おまけに景信での朝食休憩含めても3時間弱ですもんね。
景信のなめこ汁&おにぎり
私は景信のなめこ汁は山でたべた食事の中で5本の指に入りますよ〜
わたしは、のんびりのんびりハイクだから、花が見えるのですよ。
それでも、見逃すことは多いのです!
あとはヤマレコのみなさんの記録を参考にさせていただいていま〜す。
でも、こんなに早く下山できるのであれば、お休みの日、一日が有効に使えますね。
私もファストトレッキング(とても走れないので)を目指してみようかな〜。
hyouchanさんこんばんわ。
いつも花の写真を見ながら自分の知らない高尾山を参考にさせてもらってます
最近はトレランや早く歩く人があまり良く思われていないので記録を書くのを悩みますけどね・・・(あいさつしてくれない人も多いですし・・・)
まぁこちらも気をつけて行動しているので書いてみました。
前々から夜明け前に行動して昼には帰宅、というパターンが多く、
午後は買い物やら家の事やらいろいろ出来るんです
なめこ汁、うまいですよね〜。
前回はありつけなかったのですが、陣馬から入るとちょうど出来てるんですよね。
東京の景色を眺めながらの朝飯、なかなかです。
土曜日は本物のぷらっとガールが来てたんだぁぁぁ
https://www.facebook.com/platgirl.keio/photos/a.161728234030418.1073741828.160999570769951/251453508391223/?type=1&relevant_count=1&ref=nf
神様にお願いしなかったからだぁ〜
くそぉぉぉ
体力ありますねー。
関東在住の山仲間でヤマレコユーザーのButaModernさんって方がいますのでよかったらレコ見て下さい。
タツハチさんと登山スタイル近いかも……。
見ましたよ〜。
レベルが違いすぎるんですけど〜
雪の前穂とか嫌だし、丹沢24に出る人は変態と尊敬する雲の上の人達なんです
(知合いのkazu君も出ていました。)
僕はあくまでも一般登山者ですからね〜
走るの好きじゃないし…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する