記録ID: 453524
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山
2014年05月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 578m
- 下り
- 562m
コースタイム
06:50 7合目登山口
07:35 外輪山→西山方面へ
07:50 樽前山神社
08:22 西山
09:33 山頂(東山)
10:20 山頂出発
11:00 7合目登山口
07:35 外輪山→西山方面へ
07:50 樽前山神社
08:22 西山
09:33 山頂(東山)
10:20 山頂出発
11:00 7合目登山口
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時の11:00は路駐多数で通行規制状態。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はなし。 外輪山を時計回りする場合、初めての方は風不死岳への縦走路分岐に注意(風不死岳側の方が道が明確) |
写真
撮影機器:
感想
先週のカムイヌプリで山気分が盛り上がったのか、「次は、樽前山ね!」という妻のリクエストに応えて、妻とともに樽前山へ出かけてきた。(妻が通っているフィットネスクラブで「樽前、よっかたよね〜!」という会話を小耳にしたらしい)
実は、昨年からトレッキングを始めた妻のバックパックデビューでもあった。
と言っても、私がプチ・トレランに使っているやつを背負っての事だが。
天気予報は、『曇り後晴れ』。
5:30に車を走らせた時の室蘭の天気は晴れだったが、苫小牧に近づくにつれ雲行きが今一つ。
休日の樽前は大賑わいと聞いていたので、7合目駐車場に置けるかどうか心配だったが、6:30到着で駐車場はまだ余裕があった。
少々心配になった天気も大丈夫そうなので、準備をして歩き始める。
登り始めの階段は妻の歩幅にはきついようでペースがつかみづらそうだったが、階段が終わってからは、安定したペースで歩いていた。
外輪山に近づくにつれ濃くなってきたガスも、西山に着くころには晴れ上がり、ゆったりとした雰囲気での山歩きが楽しめた。
私は2回目の樽前山。
と言っても、以前に来た時は風不死岳の帰り道に樽前の東山を通っただけで、外輪山を歩くのは初めて。
西山手前辺りからガスが晴れだし姿を見せた溶岩ドームに「お〜っ!」って感じでドラマチックな対面が出来た。
お花の方は、コメバツガザクラが綺麗に咲いていたが、ウコンウツギやシャクナゲはつぼみが少しふくらみ出したところといった感じ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する