記録ID: 453749
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山〜大岳山〜御岳山
2014年05月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 976m
- 下り
- 904m
コースタイム
9:30奥多摩駅出発〜11:30鋸山着〜12:30大岳山着…30分休憩…
13:00大岳山山頂出発〜13:30鍋割山山頂着〜13:50奥之院着
〜15:00ケーブルカー乗り場着
13:00大岳山山頂出発〜13:30鍋割山山頂着〜13:50奥之院着
〜15:00ケーブルカー乗り場着
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【復路】御岳山よりケーブルカー〜滝本駅着〜バス〜御嶽駅着〜電車〜新宿着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*道は全て整備されてて、危険な箇所はなかったです *鋸山、大岳山までハシゴ、鎖場がありましたが、鎖を使用するほどではなく… *分岐点には看板があったので、迷う事はなかったです *奥多摩からのルートは大岳山山頂を過ぎるまでトイレなしです! |
写真
感想
今シーズン、初登山!夏に向けてそろそろどこかに登りたいと奥多摩へ。御岳山から登るほうがメジャーだったみたいだけど、反対に奥多摩からの方が、人も少なくて自分のペースで登れたので良かったなぁと思いました。御岳山に向かうにも、奥之院の方は人も少なく、快適でした!結構早めに終わってしまうんじゃないかと甘く思ってたけど、結局6時間程度かかった。しかも、ペットボトル1本のみ。なのに大量の汗をかき、軽く脱水状態…それでも最後まで足の痛みもなく、意外と登って歩けたのは良かったなぁと。最後は神社にお参り。だるだるになったお腹の肉を取るべく、気合いを入れて体を引き締めていくと決意!天気も良く、風が心地よい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する