記録ID: 4542007
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳
2022年07月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:47
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 777m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:46
距離 11.9km
登り 777m
下り 778m
15:38
天候 | 朝は快晴、だんだん南西方向から雲が湧いてきて、帰るころには曇りに |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り 1550の麦草峠〜佐久平の急行バス(シーズン中の週末や祝日のみ運行)で佐久平まで。佐久平から新幹線で帰京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜白駒池: 観光客も入るとても良く整備された広々とした木道歩き 白駒池〜にゅう: 前夜雨が降ったのかいつもそうなのか分からないがぬかるみが多かった。長ズボンの方はスパッツ必須。 にゅう〜にゅう分岐:樹林帯の緩やかな登り。ややゴロゴロしているがまあまあ歩きやすい部類。 にゅう分岐〜中山峠:ちょこちょこぬかるみあるものの、歩きやすい 中山峠〜東天狗岳(稜線歩き): やや急な登り。ゆっくり行けば大丈夫 東天狗岳〜黒百合平: 途中まではザレた下り。急だがジグザグおりれば問題ないレベル。途中から大きな岩の下りになって段差が大きいのとつまづいたら転がり落ちそうで歩きにくい。ヤマレコのらくルートで倍以上の時間がかかってしまった 黒百合平〜中山峠: 木道歩きがおおい緩やかな登り 中山峠〜にゅう分岐:上に同じ にゅう分岐〜中山展望台: すこし下ってから登り返す。登り返しはゴロゴロ道 中山展望台〜高見石小屋: ほぼずっとゴロゴロの急斜面。登る方がましか。 高見石小屋〜白駒池: 地図上で北側にあるゆるやかなコース。ところどころ木道がある |
その他周辺情報 | 黒百合ヒュッテ、高見石小屋で買い食いするのを非常に楽しみにしていたが、バスの時間に間に合わせるためにいずれも小休止のみで諦めた。無念。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
年末年始の屋久島以来のまともな山歩き。特に黒百合平までの下り、中山展望台から高見石までの下りのゴロゴロ地帯をうまく下れず予定していたコースタイムを大幅に超過してしまった。久しぶりにしては長すぎるコースを選んでしまったので反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する