記録ID: 4543359
全員に公開
ハイキング
東北
岩手山 七滝から松川温泉
2022年07月30日(土) 〜
2022年07月31日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,827m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:45
天候 | 1日目:曇りのち晴。微風。 2日目:晴れのち曇。明け方から暴風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
初岩手。
行きは盛岡駅からなぜかリムジンバスの運行、途中停車駅でトイレ確認してくれたり、親切な運転手の方でした。
登山者は2名のみ
林の中は腰くらいまで葉が茂っていたとこもあり、手入れもしてあったけど素肌はやめたほうがいい。
岩場は特に危険箇所無し
溶岩で滑らないし支点多い。
最後は上りが多く、お腹空いたのでエナジーバー齧りながらゆっくりペースで歩いた。
避難小屋にデポして岩手山に登り、八合目避難小屋に水を貰いに行く際に足を軽くぐねる。
平地なのに岩ゴロゴロ、あるきにくい‥
大声で酒盛りする年配組がいたのでやめたけど、冷水が美味しいし水場便利なので八合目に泊まればよかったかも。
不動平小屋内でノーマスクで喋る東北在住年配組、声掛けしても絶対しないマンだったので諦めた。
17時過ぎに到着する人もいて、混雑。
マスクは就寝時もしない人いるので泊まる場合は覚悟が必要。
夜は18℃位、少し寒い。
3時に起きて外出ると晴、星きれいだけど暴風のため二度寝。
その後寝坊した。
帰りは三ツ石経由の人も多かったけど、景色堪能したし松川コースで温泉まで。
すれ違う地元民は七滝から鬼ヶ城コース、と聞いて最強、キツイとの感想をいう方が多かった。
皆車だからわざわざ歩かないだけで、実態はそんなきつくはなかった。
今日は鬼ヶ城までかなーなんて歩く方もいて、地元の方のホームになってるお山みたい。
見晴らしもよく、蒸して暑かったけど楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
いいねした人