記録ID: 4547087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳クマー(八合目登山口から)
2022年07月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 668m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお、マイカー規制回避のためには暗いうちの通行になりますが、路線バスの運転に惚れ惚れする狭路なので要注意。 ※帰路は、マイカー規制中は路線バスの後ろをついていくのことが義務化されているで、自由に帰ることはできずバスダイヤに合わせる必要があります。また、八合目行きバスとのすれ違い場所が決まっているので、バスを抜くのは禁止。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部落石注意、あとムーミン谷にツキノワグマが出ました。 |
写真
あとでムーミン谷通る予定なので、行方を追っておきます。足元にコマクサがたくさんありますが、この規模のコマクサ群落はほかに知りません。
花の百名山の田中澄江氏版で蓮華岳、同新版で白馬岳、NHK版で燕岳をコマクサの山として紹介してますが、何かの間違いではないかというレベルです(特に田中澄江氏版の花の百名山ではひとつの山で複数の花を紹介していますからね)。
花の百名山の田中澄江氏版で蓮華岳、同新版で白馬岳、NHK版で燕岳をコマクサの山として紹介してますが、何かの間違いではないかというレベルです(特に田中澄江氏版の花の百名山ではひとつの山で複数の花を紹介していますからね)。
こちらも歩きながらなので、地形的に見えなくなる地点があって、これを最後に見失いました。
クマが安全圏に行ったことを確認できなかったことに一抹の不安がありますが、クマがすべからく人を襲うわけではないのはさっき見てますからね。
クマが安全圏に行ったことを確認できなかったことに一抹の不安がありますが、クマがすべからく人を襲うわけではないのはさっき見てますからね。
感想
東北地方は下界の天気予報は晴れなのに、お天気ナビゲータでは山々の山頂は曇りとかいうビミョーな予報。
花メインで月山は先月来てる、鳥海山の長丁場で曇ってたら悲しい、早池峰山は過去に山頂から展望あったことないのでそれ抜きになる可能性あるんじゃちょっと…とか考えてさほどキツくない秋田駒ヶ岳へ、去年国見温泉からだったので今年は八合目から向かうことに。
予報外れて見晴らしもよく、花もたくさんで楽しめました。
朝7時前にムーミン谷にツキノワグマが出没してたので、要注意。ただ、遠くで見ている分には可愛いですし、必ず人を襲うとかそんなことはないのは写真で出してる通りなので、必要以上に恐れることはないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する